
No.5
- 回答日時:
乗用車ならドライバーによるものが大きいです。
おとなしい年寄りが多いところにお住まいですかね?
軽と同じように踏み込むと巡航速度超えます。
軽はアクセルしっかり踏まなきゃ走りませんから。
エンジン特性がよくなったといってもパワーバンドが狭いので、慣れるとその中を常用します。
その証拠に2000回転で発進加速なんてとろくてできないでしょ?
2000で3000回転まわすと、おっさん車でもすぐ80超えます。
CVTだと100km巡航で2000回転程度になります。
一般道では使えません。
車としては2000がアクセルの踏みわけがおおきく4段階(ハーフスロットル以上は滅多に使いません)ぐらいと考えると、軽は3段階程度。
加速領域では踏み込みが大きくないとまともに加速しない。
よって雑になります。
これが元気と言えば元気な原因の一つ。
さらに2000では、スポーツモードでもドライブバイワイヤだと急加速は制限されます。
それでも軽の感覚で踏み込むと、高速合流でブレーキ踏んで落とすことになります。
64psでもMTで3速発進できるぐらいクラッチワーク出来るなら、普段おとなしくなるよ。
あと、今時若者は乗らないけど、アラサー以上のおっさんが乗ってるおしゃれシャコタンは、マフラー替えて低速抜けてて、ちょっとした段差で擦るのでクソ遅いですね。
以前乗っていた、NAのATの2000ccですと、時速100Kで2500回転くらいでした。
で80kmに達するまでの時間はかなり長いという感覚です。周りの軽自動車のほうが加速は良かったです。
一方でCVTの軽自動車で100kで3000回転ほどです。油断するとあっという間にスピードオーバーです。軽自動車のシーケンシャルスポーツモードでも減速はエンブレで行えますのでけっこう走りは速い感じです。
もっと前に載っていたCIVCやプリメーラなどはMTでしたから3速でそれなりに走れましたので論外ですが。
No.4
- 回答日時:
>普通自動車にはどんなのありますか?
2L車程度なら、車重に対してパワー、トルクは不足気味だろうから
全般的にスタートダッシュは64PS軽自動車の方が早いかと。
60km/hを超えたあたりで、2L車の方が伸び形勢逆転になるかな。
スタートでは軽自動車けっこう速いです。時速100km越えたあたりからは2000ccのほうが有利ですけど一般道では60km/h以上は、法定外速度なので比較が困難です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
旧車の排ガス規制について
-
FR車を4WDに改造
-
除草剤が車に与える影響について。
-
車にくもの巣ジェットを使って...
-
車を擦った時って気づく?
-
二次空気導入装置の有無
-
くるまに羽蟻がものすごくたく...
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
日本車の中でもホンダ車は耐久...
-
車に付いた塗料の除去法について。
-
フロントガラスの油膜
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
重低音でボンボン鳴ってる車っ...
-
駐車場の規定内にするため、車...
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
過去のトヨタD-4エンジン(1AZ-...
-
他人の車が自分のキーレスで開いた
-
軽自動車で、片道18㎞を通勤...
-
電動ドアミラーを手で倒したら
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車の排ガスには子供たちの健康...
-
ロータリーに乗りたい
-
車の維持費について教えてくだ...
-
FR車を4WDに改造
-
くるまに羽蟻がものすごくたく...
-
車を擦った時って気づく?
-
除草剤が車に与える影響について。
-
車にくもの巣ジェットを使って...
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
二次空気導入装置の有無
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
車のガソリンは空になる前に入...
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
車でガードレールに少し擦った...
-
総排気量
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
夏場に、車で、エンジンを掛け...
-
重低音でボンボン鳴ってる車っ...
おすすめ情報