アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

犬を飼い始めて1週間経ちましたが、弟とお母さんと自分の手を強く噛まれ、まだ3ヶ月で歯もあまり硬くないので幸いにも酷い怪我は起こりませんでしたが、すごく目立つ傷が出来てしまいました。ユーチューブで噛み癖を直す方法を探していますが、沢山ありすぎてどの方法にすればいいのかがわかりません。
今まで噛んでくるときは口を掴んだ方がいいと聞いたのでそうしてましたが、前よりもっと噛む回数と噛む強さが増しています。皆さん噛み癖を直す方法を教えてください。お願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

ワンちゃん、まだ3か月で永久歯が生え始めている頃ですから、むず痒いこともあると思います。

それから、まだまだ同胞犬と遊びたい年ごろですから、他の犬がいない場合、飼い主さんがその対象になってしまうのだと思います。

他の躾はしていますか。飼い主とある程度のコミュニケーションが取れていますか。まだでしたら、並行して「座れ」などのコマンドを教えていくことも大事だと思います。

現在では科学的に、犬は褒めて躾けることが効果的なことが証明されています。でも、噛み癖などに関しては、褒めようがないですよね。ですから、噛んだら「いいことがなくなってしまう」ということを学習させましょう。

まず、犬同士にとっては歯を立てても毛皮があるので遊びで噛む分にはお互い痛くはないはずで、噛んで遊ぶこと自体はいたって自然の行為です。ところが、人間の皮膚に歯をあてられると歯型がついたり、下手すると出血もします。なにより痛いです。ですから、痛いということは相手に知らせる必要があります。私の場合は、「痛い!」とか大きな声で叫びます。犬はハッとして一瞬歯を放します。そこで噛んでもいいおもちゃ(特にキュッとなるようなおもちゃ)をあげましょう。これを繰り返します。噛んだら、叫んで、代わりのものを与える。でもおもちゃには振り向きもせずに、相変わらずあなたの手を攻撃してきたら、その場を去ります。大好きなママとお兄ちゃんがいなくなっちゃうんです。噛んでくるのは、あなたと遊びたいから。でもその相手が消えてしまうのは、ワンちゃんにとって悲しいことです。因果関係を学ぶことになります。つまり「遊んで欲しいのなら、人間のルールに従ってね」ということを教えます。

叩くよりずっと効果的です。なぜなら、口を掴んだりしてワンちゃんの噛み癖に反応してしまうこと自体、彼(彼女)から見れば、遊んでもらっていると誤解することがあるからです。飛びつきも治らない場合は、私は完全に無視して立ち去ります。試してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いいですね、今ニキにお座りを教えたいと思います。
詳しい説明、ありがとうございます。

お礼日時:2017/12/20 08:34

ん~・・どんな状況で噛まれたのか見えないし簡単に答えられる感じしないから、できればココで答えを見つけるんじゃなく専門家に直接来てもらって対処したほうがいいと思うなぁ。


もしもね?何かをして一時的に噛まなくなったとしても、今のまま接し方を知らないでいるとまた噛むようにもなるだろうし、他にも困りごとが増えてきてノイローゼになっちゃうんじゃないかと心配。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

専門家も良いアイデアですね!
ノイローゼや他の病気になって欲しくないので気をつけて行きます
ありがとうございました

お礼日時:2017/12/20 08:38

子犬の時は歯のはえかわるのがかゆい為おもちゃを与える。

手を遊ぶ物としてじゃれたりする。遊んでいい物とダメな物を教える。躾を覚えたら褒める。噛まれたら痛いと言って怒る。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、わかりました実践してみます
ありがとうございます。

お礼日時:2017/12/20 08:40

訂正=痛いから、0時0分間違いです。

すいません!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大丈夫です!!
ありがとうございます

お礼日時:2017/12/20 08:41

今はむず痒いでしょう!噛んでも良い木の玩具が有ります。

ソノマエのしつけとするなら、誉める時とは違う声で短く、「あっ」と声だししたり、ワサビを塗る等有ります。いたいけからと声を普通に出していると、遊びと思ってより噛んで来ます。しかる事も遊びと思ってしまいますので、キチンと教えて上げて下さいね。我が家でも保護した犬が噛んで来たときに、喉まで突っ込んで犬が放す迄待ち教えた事があります。が、子犬にはまだはやいので、声だし、ワサビ、タバスコ0時0分噛む場所に塗り、ダメと教える事があります。きつい時は、とにかく疲れる迄、玩具で遊んであげる事も必要です。玩具で遊ぶ事で噛む事を反らす練習してみても良いと思います。しっかり躾して次の段階にいきましょうね?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ワサビ他を塗ることはぜんぜん思いつきませんでした。
それも良いですね!
ありがとうございました。

お礼日時:2017/12/20 08:45

子犬は遊びが毎日の仕事ですよ。


家の環境にも慣れたし、犬から遊びに誘っているのですよ。

遊びに誘ってきているのに、「無視」するとか、口を掴むとか、・・・・何かと罰を与える(昔のリーダーは親分でなければならない、犬は子分だ!)根底にあるようなしつけが多い気がします。
「無視」は信頼関係を放棄する行為だと思っています。

甘噛みと噛み癖は違うように思います・・・・ネット環境があるので調べてみて下さい。

犬は「しつけ」で!バカになる・・・・・と言う本に書かれている内容です。
この期間に小犬たちが学ぶ最も大切なことに一つは、抑制することです。
兄弟の間での遊びが活発になると、相手に跳びかかったり、歯をむき出して唸り声をあげたりします。
また、お互いに咬みつくようにもなります。
この時小犬たちは、どのくらいの強さで咬めば相手が痛がることを知ります。
「ここまでは許されても、この先は許されない」を体験して学ぶのです。と、書かれています。

そんなの、ねえょ・・・・と、思うならスルーして下さい。

この時期に、噛み加減(これ以上噛むと相手が怪我をする)、噛んで良い物、悪い物、人を噛んではいけない事を教える機会です(と、思っています)。
噛み加減を知らずに成犬になって咬むことがあったら事故になりませんか?

噛まれて痛いようなら軍手とか革手袋で遊んでやって下さい。
痛けりゃ「痛い!」と教えるだけです。
今重要なことは信頼関係を構築することですよ。
犬の方からリーダーだと信頼されるように、飼育しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに言われてみればそうですね。
わかりやすく書いてくださりありがとうございました。

お礼日時:2017/12/20 08:32

夜中に回答してすみません。



うちのワンコも 子犬の時は甘噛みが酷く 毎日手が傷だらけなっていました。

マズルを掴む方法はオススメできません。
気が強い子は 負けるもんか!と余計に噛んできます。
うちの子も逆効果で余計に噛んでくるようになりました。

うちの子で1番効果があったのは無視てす。
噛んで遊べるオモチャをいくつか用意して (コットンロープやデンタルトイ) オモチャで遊んでいる時は褒めて、手を噛んできたらダメ!と言ってその場から離れ 数分したら何事もなかったように戻り、また噛んできたらその場から離れるを繰り返しました。

手を噛むと飼い主が居なくなる、遊んでくれなくなるとワンコが理解してくるようになるにつれて 段々噛まなくなってきました。

甘噛みを放置すると 大人になっても噛む子になりますので 子犬のうちなキチンと躾してあげて下さい。
ワンコの躾は根気が必要です。
焦らず気長に接してあげて下さいね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

やはり掴むことはダメでしたか。
無視は効果ありそうですね
ありがとうございました!

お礼日時:2017/12/20 08:47

どつきまわす


しつけの一種
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どつきまわす笑笑。

お礼日時:2017/12/20 08:50

口を掴むのは逆効果みたいです。


もしまた噛んだ時は、
①痛い!と犬の耳元で大声を出す。そしてしばらく無視をする。
②噛んだ瞬間、何か嫌がる音を出す。例えば缶を落とすとか…手をパンッ!と叩くとか…音で犬はビックリして動きを止めます。

私も犬を飼ってますが②は意外と効果ありましたよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

音を出すのも良い考えですね。
教えてくださりありがとうございました!

お礼日時:2017/12/20 08:51

全部試すのも手です。


ワンちゃんの性格はみんな違うのでどれがダメ!正しい!はないです。
まだ1週間なのでまだ加減がわかりません。
後1番私が勉強になった動画が
母犬 子犬 躾 で見てみて。
母犬が子供に躾をしてる時って上から押さえつけて甘噛みします。多少キャン!っていいますがダメでしょ!って押さえつけてます。
飼われた時点であなた方が親です。
遊んでいて痛い思いしたら押さえつけて低い声でいたい!と言ってください

色々試すなら必ずみんなと話し合って
叱り方が違わないようにしてください
1人でも楽しみながらやると遊んでると勘違いしてしまうので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

押さえつけるのも良いですね。
叱り方も違わないように話し合います。
ありがとうございました

お礼日時:2017/12/20 08:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!