
先日行った披露宴でのことです。
招待客のほとんどはチャペルでの式から出席しており、式の後で屋外に出た時に気づいたのですが、新婦の友人と思われる7~8名の集団が全員、黒のワンピース?にパステルカラーのストールという衣装でした。(ストールの色は違いましたが...)
招待客は年配の男性が多かったこともあり黒が多く、陽光の下で幸せそうに微笑む二人とは対照的に、正直言って「その服装は葬式と区別がつかないぞ~」と思ってしまいました。
ドレスコードでは「黒でも小物やストールで華やかさを演出すればOK」という意見を良く聞きますが、実際の現場で目にすると「お祝いの雰囲気」という感じがしません。
いったい何故、皆さん黒を選ぶのでしょうか?理由が知りたいです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
最近、結婚式や披露宴だと黒の人、本当に多いですね。
かくいう私も黒のドレスを何着か持っています。
私が黒を選んだ理由は
(1)やせて見える、肌の色が綺麗に見える。
(2)アクセサリーやショールなどでTPOにあわせやすい
(3)年代が変わっても黒だと長く着られる
(30を超えて以来パステルカラーは厳しくなってきました)
(4)皆が着ているので無難
といったところでしょうか。
一応私は周りの人と着ていく服の打ち合わせをして
黒ばかりにならないように気をつけてはいるつもりですが、やはり周りから見るとおかしいものなのかもしれませんね。
ちょっと反省しました。
ご回答ありがとうございます。
様々な理由があるのですね~。
肌の色が綺麗に見える、というのは女性ならではですね。これは思いつきませんでした。

No.8
- 回答日時:
ええ、初めの頃は黒多かったですね。
一番の理由は、やはり「無難だから」だと思います。
特に初めての結婚式はドレスコードがどれくらいとか分からないので、かっこよく見える(黒って上手に着こなせばかっこよく見える…と皆が思っているのだろう…多分)・うかない・等々考えると、どうしてもダークな色にはしってしまうのです。
ただ、2・3回行けば、黒の集団は怖い・必ず誰かとかぶる、という事が分かりますので(^^;)私は避けますよ。
ご回答ありがとうございます。
なるほど、「経験」というものもあるのですね。
そう言えば先日の披露宴で黒を着ていた方々は20代前半くらいで、頻繁に披露宴に招待されているという感じではありませんでした。ご友人同士で相談して黒になったのかも知れませんね。
No.7
- 回答日時:
まったく同感です。
私は絶対結婚式に黒いワンピースなんて着ませんよ。いずれ留袖を着る機会があるかもしれませんが、意味合いが別ですし。。。
男性は礼服やスーツを着なくてはいけないのですから、女性はできれば明るい色のほうがいいですよね。
友達で、いつも必ず黒いワンピースを着てくる女性がいますけど、本人は「デブが目立たないように」と言っています。
黒が好きなわけではないけど、周囲からは少しでも痩せて見えるように。。という女心でしょうか?
それならせめてグレーとか濃い赤にすればいいのに、と個人的には思いますけどね。
No.6
- 回答日時:
>正直言って「その服装は葬式と区別がつかないぞ~」と…
これはあなたの感想ですね。
日本人の正礼装は男性が紋付き袴、既婚女性が留袖と、いずれも黒を基調としたものです。
慶事につけ、弔辞につけ、何にも染まらない黒が日本人の礼装なのです。
まあ最近の成人式には、カラフルな羽織袴も見受けますが、これを世間では「バカ殿」といいます。昔そんなテレビ番組がありましたね。といっても若い人は知らないかな。
この回答への補足
私の書き方がまずかったのでしょうか...
もちろん、正装という意味での「黒」は理解していますし、留袖に対しては何とも思わないのです。ただ、若い世代の女性で洋装の方がほとんど「黒」を着ていたので何故かな?と思ったのです。もちろんその方々がご回答頂いたような理由で選択した可能性もありますが...
No.5
- 回答日時:
考えられる理由としては
黒髪、ダークな瞳の日本人に一番似合うのが黒だということ
組み合わせも簡単で当たりはずれが一番少ないのが黒、白だということ
色物だとほかの参列者の記憶に残って次の結婚式に同じドレスが着にくいから
色物だと年を取ってから着るのが恥ずかしくなるから
などでしょうか。
一番大きな理由は二番目の、無難な色目が黒、白だからだと思います。
でも白は花嫁さんの色ですから参列者が使うわけにはいきません。
必然的に黒いドレスならいいかなと思い
アクセントをつけるためにショールの色を華やかにすると
結局同じスタイルになってしまうんです。
みんな同じようなエチケット本を読んでいるというわけです。
私じゃない誰かが色で変化をつけてくれるだろうと期待しているというのもありますね。
No.2
- 回答日時:
そうなんですよねぇ。
親戚関係&会社関係はほとんど黒ですし
男性の列席者は大抵ダークなスーツなので
挙式&披露宴の華やかさを出すのは
新婦の友人などの女性しかいないんですけど。
こちらのサイトでも、よく
『披露宴に何を着ていったら?』という質問をよく
目にしますが、大抵のご回答の方は
黒でも大丈夫!!と答えていますね。
新婦より目立ってはダメという暗黙のルールがありますが
やはり明るい色の衣装は、会場を華やかにします。
黒を選ぶ理由。
私は黒い服を持ってないのでなんとも言えませんが
大抵回りを見ていると
初めてのお呼ばれした結婚式では
今後の為に購入したワンピースや振袖を着たりしますが
出席回数が増えると同じ服を着まわすことが
なかなか出来なくなり、
しかしそんなに着る機会のない洋服を何着も用意するのは
大変。そこで無難な黒いワンピースが登場します。
そんな傾向にあるのでは??と自分では思っています。
冠婚葬祭で色々着まわせますし、
小物使いでアレンジ可能で普段でも着れるというのが
売ってる側のセールスポイントなのではないでしょうか?
あくまで私の意見ですけど。
ご回答ありがとうございます。
男性の場合と違い、「着まわし」がし易いというのもあるのですね。確かに男性の略礼服などは何回着てもなにも思いませんが、女性の場合は「また同じ衣装」と気にされるのかも知れませんね。ただ、披露宴でお会いする方は大抵それきりで他の披露宴で再び会う機会も少なく、まして着ていた服を覚えていることなど実際は無いような気がするので、個人的には華やかな方が良いな~、とも思いますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 結婚式・披露宴 50代女性です。 友人の娘さんの結婚式に招待されました。 式と披露宴に招待されました。 フォーマルな 7 2022/09/27 20:36
- 結婚式・披露宴 3年前に知人の結婚式に行きました。 定番の、お涙,頂戴のセレモニーが終わった後、新郎が壇上で「家族に 6 2023/04/09 12:34
- 結婚式・披露宴 3年前に知人の結婚式に行きました。 定番の、お涙,頂戴のセレモニーが終わった後、新郎が壇上で「家族に 5 2023/02/15 18:09
- 結婚式・披露宴 ナイトウェディングのジュエリーにアルハンブラはありでしょうか 1 2022/09/15 00:20
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 親族のみの挙式後の食事会の服装について 5月に新郎新婦含めて親族9名で挙式予定です。 (新郎新婦両親 4 2022/04/27 23:40
- マナー・文例 ちゃんとしたルールやマナーを教えない親ってどういう心理なの? 昨年の冬祖母が亡くなってお葬式等あって 4 2023/05/15 07:53
- 結婚式・披露宴 友人(新郎)の披露宴に参加しましたが、新郎がとても気の毒でした。 5 2022/06/07 21:38
- 結婚式・披露宴 親族と友人が多く参加する結婚式披露宴の演出に悩んでいます。 6月に70名規模の結婚式を挙げようとして 4 2023/02/13 21:42
- 結婚式・披露宴 欧米の結婚式 3 2022/06/28 19:53
- 結婚式・披露宴 新郎側の友人が極端に少ないのでどんな式にしようか悩んでいます 5 2023/01/01 11:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
親族の服装
-
結婚式の服装
-
スカートの下にはパンツ以外に...
-
ガーターベルト、ストッキング...
-
染料について
-
レーザープリンタで印刷された...
-
ペチコートの色、黒かベージュか。
-
毛染め薬による洗面のホーロー...
-
なんか若い女性のワンピースっ...
-
外国ではノーパンでパンストや...
-
国内製の直穿き可能なストッキ...
-
はじめてストッキング履いた時...
-
英語で黒ギャルはなんと言うか
-
ストッキングを履くのが好きな女性
-
タイツやストッキング どのくら...
-
カラータイツがOKなのはいつまで?
-
私「男性」が通っているパソコ...
-
夏にタイツ?
-
職場で女性がヒールのあるパン...
-
デニムショートパンツ 大人の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
結婚式でのタブーな服装
-
なんで黒ばっかりなの?
-
会費制の小宴時の服装は?
-
友人のチャペルでの挙式に出席...
-
義兄妹の結婚式に着る服装について
-
結納代わりの顔合わせ食事会の服装
-
結婚式の服装
-
結婚式に出席するときの服装
-
女性のフォーマルにスーツはNG?
-
結納時の服装(洋装)
-
大学1年生です。今度高校の担任...
-
結婚式のときって傘は黒はだめ...
-
結婚式の服装について
-
新郎の姉の服装は地味目に?
-
結婚式出席の際の衣装について
-
友人の結婚式に着て行くスーツ...
-
前にも似たような質問をしまし...
-
43歳男性、新郎のタキシード...
-
40代女です。姪の結婚式の服装...
-
義弟の結婚式、子連れの服装に...
おすすめ情報