【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)

小6の問題です
野球のピッチャーが時速153kmの球を投げるとき、ボールを投げてからキャッチーミットにとどくまでに何秒かかりますか。ピッチャープレートからキャッチーミットまで19mとして1/100の位までの概数で答えましょう。電卓を使って計算しましょう。

速さや時間を求める問題が、すごい苦手です。
回答よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

計算式を書いて示してこうなるよ。


という説明では理解できないと思いますので、長い説明をしてみましょう。
(分かったつもりになることが一番悪いことです)

・・・本題・・・

早さの単位を、よーーーーく見てみましょう。
 ”km/h” キロメートル毎時
ですよね。
これは1時間で何キロメートル移動するかを示しています。
でもってさらによく見ると、これ、分数になっているんですよ。
 ”h分のkm”
分数は、分子を分母で割っているんです。【←こことても重要】
移動した距離を、移動した時間で割っているんです。
(単位はこうやって作られるんですね。これ、マジです。)

2時間で10km移動した場合の速度は
 10lm÷2hour=5km/h
になりますよね。
(hourは英語で時のことです)
30分(0.5時間)で3km移動した場合はも同様に
 3km÷0.5hour=6km/h
ですよね。

これを理解できれば、あとは簡単。
時速153kmということは、1秒間にどんだ進むのかという数字に置き換えればよいのです。
1時間(3600秒)で153km進むなら、1秒間に進む距離は
 153km÷3600秒
これは自分で計算してみましょう。

すると
1秒間に進む距離が分かります。
あとはピッチャーからキャッチャーまでの距離と1秒間に進む距離の【割合】から
ピッチャーからキャッチャーまでボールが届くまでの時間を求められます。
これも自分で計算してみましょう。


・・・余談・・・

自分は算数が苦手です。
でも数学は得意です。
理由は、算数の単純計算が嫌いだから。
自分が数学は得意と言えるようになったのは中学になってからです。
それまでは、自分も速度と時間の計算なんて大嫌いでした。意味わかんねーし。
でも、数字に込められた意味や理由を理解するようになったら、あっという間に学年トップですよ。

がんばれ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

詳しい説明、ありがとうございました。
他の問題でもちゃんと解けるように頑張ります!

お礼日時:2017/12/18 21:59

距離÷速度=時間 です。


この場合は速度の単位を秒速(m)に直してからのほうが楽に計算できます。
まず、時速153kmを 秒速○mに直しましょう。
そして、19メートルをその秒速で割ると答えが出ます。

計算機で
153x1000÷60÷60= っておすと42.5って出てきます。 これが秒速です。
CE でクリアして、
19÷42.5= っておすと、
0.44705882352
のような数字が出てきますから、
0.45秒
が答えになります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!

お礼日時:2017/12/18 22:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報