dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中古で買った原付きを走らせたら画像の部品が落ちました。これは何の部品で何という部品でしょうか?

「中古で買った原付きを走らせたら画像の部品」の質問画像

A 回答 (5件)

原付の部品ではないですんね、ビニールハウスのパイプをクロスさせるアングルだと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか?(>_<)
ありがとうございます!

お礼日時:2017/12/20 11:27

配線やホースの取り回しを調整するパーツだと思いますが…


車種がわからないとなんとも…別の車のパーツかもしれませんし

無いと配線がフレームに当たっむき出しになる可能性はあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2017/12/20 15:37

針金



通常、バイクに付いている部品ではありません

前のオーナーが取り付けたか、道路で拾ったか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね(>_<)
ありがとうございます。

お礼日時:2017/12/20 06:57

ヘッドライトのバルブ(電球)を固定しているばねじゃないでしょうか?


(添付画像はH4の例です)
「中古で買った原付きを走らせたら画像の部品」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。大きさが17〜18センチあるんですよね(>_<)

お礼日時:2017/12/20 06:59

針金じゃないですかね。


妙な色をしていますが材質がわかりますか?
鉄にメッキしたものが錆びているだけ?
なんか自転車の部品みたいなものを、
道路から拾ってきただけのような。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。鉄が錆びている感じですね(>_<)

お礼日時:2017/12/20 07:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!