dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学生の「読解力」を付けるには小説じゃないとダメですか?旦那が何故か小説じゃないとダメだと言い張り喧嘩になりました。私は新聞でもいいと思うのですが。

A 回答 (15件中1~10件)

新聞の「社説」がいいかと。


小説、文章の下手な人もいますし、締め切りに追われて、ボロボロの文章になってるのもあります。ちゃんとした作品に限ります。
    • good
    • 0

新聞も小説も、それぞれ読み取れる物が違いますからね。



幅広く読むと言うことになれることが大事では?

フィクションとノンフィクションですから(笑)
    • good
    • 0

新聞でもよいと思いますが、私自身が新聞が好きでよく読んでいたのですが、正直新聞の内容を理解できるようになったのは20歳くらいです。


実際新聞は現在の社会状況を背景に書いてあるので、よっぽど社会に興味がある子か、さらっと流し読みする子、なんとなく読みする子じゃないと、億劫だと思います。
旦那さんのご意見もっともに思います。ただ、コラムや、この人にインタビュー、みたいな記事は視野を広げたり、社会状況をチラ見するにはよいのかもしれません。
参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

私見ですが、文章の読解力をつけるのは、小説より「評論文」です。

ただ、本を読む癖がつくのは文学です。興味の持てるのはやはり文学ですから。中学生になると高校入試を考えざるを得ませんから、何時までも小説ばかり読んでいると、本当の読解力は付きません。ある程度論理的思考を要する物も読む必要がありましょう。ご両親がその年代にどんな本を読んで、自分の成長を感じたかを思い出してください。
    • good
    • 0

文の内容をただ理解する、というだけなら新聞でも大丈夫ですが、読解力をつけたいのなら不十分だと思います。



事実をたどるだけなので、何故この登場人物はこんな考えに至ったのか、そこに至るまでの過程など【想像】をする必要が全くないからです。
そのため学校のテストに出てくるような問題(想像力が必要とされる文学など)は解けるようにはならないかなと。

ただ、今後必要にぬる一般常識や教養を身につけるためには新聞はとても効果的だと思います。

旦那様は小説しかダメということではなく、小説なしで読解力をつけるのは難しいと仰りたかったのではないでしょうか?
    • good
    • 0

物凄い剣幕だったんですか。


だったら、やっぱり何か気に障ったのかな?

うちも中学生の子供がいますが、やっぱり教育のことではもめますよ。
自分が色々考えて、いいと思った事を主人に言うと俺の意見は何も通らないのか、と言われたり。でも、普段は相談に乗ってくれないくせに、決定だけはしたいなんて、あり得ないでしょ、と腹が立ちます。この人は、自分のことで頭が一杯で、子供の事を何も考えてない事を指摘されている気がして、逆上してるのかな?とか。聞けないですけど。

話し合いにならない人を、話し合わずに理解するのば難しいですね!
お互い頑張りましょ-。
    • good
    • 0

読解力をつけるのに新聞はオススメしませんね。


新聞は字数制限が厳しくありまして、さらに使用できない言葉とか漢字も多いんですよ。
しかも入稿に間に合わせるために早く書かなきゃいけないので、あまりよろしく無い文章も多いです。

したがって、単純に読解力をつけるのなら新聞よりも小説の方が圧倒的に良いですよ。
そこそこの作品であれば、当然作者も推敲に推敲を重ねていますから、表現や語彙も多岐にわたっていて勉強になりますよ。
理論構成を学ぶ必要もあるので小説のみってのはどうかと思いますから、他に論説文なんかを読むと良いのですが、中学生にとって論説文はかな〜り退屈なので捗らないでしょうね。
まあ高校受験レベルだったら試験問題とかに出てくる論説文を問題を特ついでに読むだけで十分ですけどね。

で、読解力がついてから新聞を読ませるのは良いと思いますよ。
試験とかにコラムとかの内容も出てきますからね。

まずはお子さんが興味を持っているジャンルの小説を買ってあげるのが良いですよ。
うちの中学生の娘も、小5の時に買ってあげた「ぼくらの7日間戦争」がきっかけで読書に目覚めてくれましたから。
私が娘と同じくらいの年齢だった30年くらい前の書籍ですが、経年してもやはりその年頃の子供のハートは今でもつかむようです。
後は中学生女子お決まりの恋愛小説やらラノベ?的なもの、純文学に至るまで幅広く読むようになりましたから。
そこからですね、読解力と語彙力が飛躍的に上がったのは。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

主人が只々私の意見に反対するために言ったのではないと思えば気が少し晴れます。ありがとうございます。小説に限らず、興味のもてるもので良いと言うのが本当だと思いますありがとうございました。

お礼日時:2017/12/21 00:51

テストにおいて、読解力をどう評価しているかを考えてみると、、、


ぶっちゃけ、文学的な小説を一部切り取ったものが多いと思うんだよね。
言語的な基礎能力としては、新聞でもよいのかもしれないけど、
行間を読むような能力をつけたいなら、若干不十分かもしれない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはりみなさんのご意見を聞いても、小説じゃなきゃダメだということはないと思いました。小説だけに限ったことは不自然なことだとわかりました。色々なジャンルの本を読ませてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2017/12/21 00:48

小説じゃなきゃいけないということはないと思います。


読解力の問題で使われるのは小説だけとは限りませんしね。
ただ無駄ではありません。
また新聞でいいというのも誤りだと思います。
しかし中学生なら高校受験も見据えて、一面と三面記事くらいは今から読んでおいたほうがいいでしょう。
小説だ新聞だということでケンカになるというのは、お二人ともあまり国語が得意ではなかったのでは???

手っ取り早いのは教科書や参考書などの文章を「日を分けて何度も」読み返すことでしょうね。
ジャンルは一通り網羅されていますし。
一冊の小説を読むくらいなら、また新聞を隅から隅まで読むくらいなら、日を分けて何度も同じ文を読み返した方が理解力が深まるかと思います。

まぁここでどんな答えが出ようとまたケンカになるような気はしますが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

主人が小説じゃなければダメだと言うのに違和感を感じました。「何でも良いから興味のある本を」と言うのではなかったので。色々なジャンルの本を読ませてみます。やはりありがとうございました。

お礼日時:2017/12/21 00:44

興味を持って読み続けられるものじゃなきゃ意味がない


その年代の子に文章だけのニュースなんて苦痛でしかない
本人の興味がある物語を読ませたほうがよっぽどいいです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。主人が小説しかダメだと言ってきたのがあまりにも不自然でした。色々なジャンルの本を読ませてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2017/12/21 00:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す