dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

引越しして、新しくガスコンロを買ってきました!
・・が、取り付け方がわかりません。ホース?みたいのをさしてみたり・・ぬいてみたり・・
みなさんは自分で取り付けていますか?

A 回答 (4件)

確かに取り付けは簡単ですが、ガスが相手ですから


もしも漏れて爆発すると困ります。
自信が無いのであればガス屋さんに頼みましょう。
都市ガスならば○○ガスでしょうから、その会社に電話してガス器具取り付けの点検をお願いしたいと頼むと
大抵無料で来てくれます。
ガスコンロを買ったお店に相談するのも良いですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね!爆発したら大変です。
自信はあまりありませんが、もう一度やってみてできそうもなかったら電話して頼んでみます。
何か足りない部品がありそうなのでそれを買いに電機屋へ行くのでその時も相談してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/25 03:11

簡単ですよ。

都市ガスかプロパンか分かりませんが、オレンジか白いホースありませんか?それをガスの元栓につなぐだけです。電子着火なら電池を入れるの忘れないでくださいね。
これで点かなきゃガス屋さんに頼るしかないですが大丈夫ですやってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

えっと、都市ガスです。白いホースはガスコンロと一緒に買ってきました。
電池も必要なのですね。ガス屋さんに頼みたいですが、簡単ということなのでできるかぎりやってみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/25 00:09

 おそらく、ガスゴム管の接続方法がわからないと


いうことと思いますが、最近では、昔ながらのゴム
管を直接はめ込んで接続する方式のほかに、ガスコンセントと呼ばれる、専用のガスコードで接続するタイプもあります。
 参考URLのページに、具体的な接続方法が説明されています。
 まず、質問者のお宅のガス栓が、どのようなタイプかをご確認されることです。

参考URL:http://home.tokyo-gas.co.jp/kiki/kiki_13.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今みたらガスコンセントではなかったような・・?
でも、写真にのっているのではなかったです。
ソケットというのがないのでそれを購入してつけたらいいのでしょうかね?
明日、また電気屋さんへ行って見てきます。ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/25 00:06

その前に…ガスの種類とコンロの規格は合ってますか? 天然ガスとか番号が振ってあったりするんですが…

    • good
    • 0
この回答へのお礼

?すみません、よくわからないです・・

お礼日時:2004/09/25 00:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!