dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ガス暖炉で調理が出来るものをご存じの方、いらっしゃいませんか?

薪を使うタイプだと、直火だったり、天板の上に鍋を置いて加熱できるものなどあるようですが、
ガス暖炉では探してもなかなか見つかりません。

具体的なメーカー名など、ご存じの方いらっしゃいましたら、是非教えてください。

宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

私も以前探したのですがありませんでした。


暖炉、暖房を使用する家は、圧倒的に北欧など寒冷地が多いのですが、寒冷地ではガスは一切使用できないのです。
 ガスボンベには液化された状態で充填されていますが、気化する時に大量に熱を必要とします。そのため、寒冷地では液化できないから使えないのです。
 プロパンガスを使用している中華料理店などのボンベが霜だらけになっているのを見たことありませんか??

 灯油などの液体燃料を使用する物でしたら、アウトドア用のものですが・・
 ⇒武井バーナー 501カタログ( http://www5a.biglobe.ne.jp/~takei/html/catalogue … )
 + ⇒武井バーナー オプションカタログ( http://www5a.biglobe.ne.jp/~takei/html/catalogue … )
 をご覧になると分かるように存在します。
 宅内用のものが国内で入手可能か否かは分かりません。
 ⇒The Farmer's Exchange Online - e-Sale Bill Search Results( http://www.farmers-exchange.net/auctionDetail.as … )
 http://www.farmers-exchange.net/imagesAuctions/h …
 また灯油の暖炉ではなく、コンロでしたら
 ⇒株式会社トヨトミ|石油暖房製品|石油コンロ|HH-S219E( http://www.toyotomi.jp/products/heating-oil/conv … )
 など・・

 ただ、暖炉と調理を併用する形--フランクリンストーブに代表される--は、薪でならではのものです。それ以外の熱源の場合は、暖炉とは分けたほうが良いでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!