dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

amazonで商品を購入しました。
ゆうパックで配達され、宅配ロッカー受取となりました。
配達されたものは、梱包箱が破れで1面が完全に開く状態となっており、
中の商品の外箱に軽微ですが損傷も認められました。
おそらく、梱包箱から落下するなどしたんだと思われます。
(商品箱の中身に損傷は無いような気はしますが)

このような状態にもかかわらず、
お詫びの言葉ひとつもなく配達されている事に納得いかない気分です。

これは、郵便局にクレームしたところで、
「ごめんない」
「補償を望むなら回収して対応しますが?」(限度範囲の実損額賠償へ)
程度の話で終わるのでしょうか?
補償を望んだら商品を手にするのが先になるし、そこは泣き寝入りみたいになっちゃうんでしょうか?

amazonで交換してくれるので、返送することになるのですが、
配達された状態(箱から中身が出てくる状態)で郵便局に持っていったところで、
受け付けてもくれないし、返送用の箱も用意してくれませんよね?
(その状態で配達はするのに)

A 回答 (4件)

amazonが依頼しているのだから、回収も含めて


全てAmazonの責任で行うべきです。
というか、こちらは補償を受ける権利がなく
Amazonがゆうパックに請求して補償を受けるので
それは、Amazon側とゆうパックで話し合うことです。
今回のものは、Amazonがゆうパックに交渉して引き取りに来てもらうのが
妥当です。
何故なら、Amazonからゆうパックが買取だからです。
品物に関しては両社のやり取りですから、あなたは新しいものを
新たに送って貰えばいいだけです。
Amazonからゆうパックに引き取りに来るようにクレームして貰ってください。
ここ大切なところです。
補償を受ける権利はAmazon側にあり
あなたは、新しいものを送って貰う権利になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
説明が丁寧でよくわかりました。

ということであれば、配達時の状態がわかる形で返送したほうがいいという事になるのかな。
でも、日々大量の荷物を出荷しているamazonが郵便局といちいちやり取りするイメージが湧かないですが…。

お礼日時:2017/12/23 11:45

どんなに沢山の荷物があっても


事故が沢山あるわけではないので、そういう処理をする部門はあるはずです。
まとめて補償するということは、ゆうパックはしないはずです。
例え、数百円のものでも発送側から書類を出して、請求書を出さないと
支払いをしません。(書式も決まっています)

補償の支払いとは、

依頼をした荷送り人(この場合はAmazon)←配送会社(郵便局)

になってきます。
あなたには請求する権利がないのです。

基本的には、あなたが送るのではなくAmazonに指示してもらって
郵便局に引き取りに来てもらうが正しい手順です。
そのままの形で置いておくので、引き取りに来てもらいたい
と言ってみてはいかがですか?
通常の通販であれば、必ず引き取りに来てくれるはずです。
Amazonだって荷物毎回壊されて再発送していれば
それは損失になるわけですから、補償は求めるでしょう。
こういうのチリつもなんですね。

物流というのは荷物出したら終わりじゃないんです。

そのままの形で診てもらった方がいいと思うので
手配してくださいって言ってみては?
送ってください。と言われたら
最寄りの郵便局へ連絡をして、事情を話して今より大きな箱を用意してもらって
引き取りに来てもらうといいですよ。

出来ないということはないはずですから。

因みに、別の配送会社ですが荷物が開けて合って
気持ち悪かったので通販会社に連絡したら
新しいものを送ってくれて、その荷物は配送会社に引き取りの手配を
して貰えましたよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

丁寧な説明ありがとうございます。
返送まで完了したところです。

郵便局に連絡して話したところでは、
返送用の箱を用意してもらえないかと訪ねましたが、有料の箱しか用意できないとの回答でした。
荷時に状態は見てもらい、お詫び言葉をいただきました。

依頼人amazonからの集荷手配ではないから、こういうものなんですね。
いろいろと勉強になりました。

箱壊れたまま宅配ロッカー配達された事実は理解しがたいですけどね。

お礼日時:2017/12/23 17:01

宅配ロッカーであっても受取拒否は可能。



>「補償を望むなら回収して対応しますが?」(限度範囲の実損額賠償へ)
>程度の話で終わるのでしょうか?
それ以上何を望むの?
世間で言うクレーマーになりたいのなら郵便局に怒鳴り込むなり裁判でも起こしたらいかが。

通販で配達中の破損なら発送元に返送して代品をもらう、運送会社への保証は発送元がするのが世間の常識ですね。

あとはあなたの勝手な思い込みばかり常識というものが欠落しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

頭からクレーマー扱い、非常識扱いするなんて、
思い込みばかりで困った人だと思いますが、どうなんでしょう?

郵便強の対応がその程度であるなら、クレーム言ったところで労力の無駄。
だったらクレームはやめようという考えです。
こちらにはamazonから交換商品は届くわけですからね。

回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2017/12/23 11:30

その箱ごと、少し大きめの箱に入れて返送でしょう。


民間の運送会社は、発送者に連絡して1時間後に確認にきました。それから、発送者と話し合いで円満解決。

配達中の破損を発送者に弁償させるのは、郵便局の特徴です。
いつまでたっても、変わりませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
amazonへの返送は、配達時の状態がわかる形でしたいと思ってました。
あまりにも酷い状態なので。

お礼日時:2017/12/23 11:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!