dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

蝿が飛ぶのをじっと見ていた私の猫…
(生後4ヶ月)
捕まえたと思ったら、ぱくっとたべてしまいました・・
蝿は外からはいってきて、殺虫剤などは私はかけていません。
大丈夫でしょうか…野良ちゃんは、虫などを平気で食べてますが…
甘やかしているので、とても心配です。
ほおっておいてもいいものでしょうか…
どなたか、お願いします…

A 回答 (4件)

だいじょうぶですよ。



蝿たたきではたくと中身?が壁についたりすると
後始末が面倒って私の仕事をへらしてもらうためにも(笑)彼(雄猫)にとってもらいます。

室内飼いで、いつもの~んびりしてる彼ですが
蝿をとる仕草は”野性的”です。
「ほー!」って、違う一面を見れる瞬間ですね。
(そもそも機敏に動くタイプの種類ではないので)
蛾、蜘蛛、甲虫類なんかも食べてるみたいですが
下痢もしませんよ。

ただ、甲虫類の時(ベランダのみ外気に触れられる場所なので)は子どものほうがびっくりして
「なんかバリバリ言ってるよぉ。大丈夫かなぁ?」
って心配するので「カルシウムだよ。大丈夫だよ。」なんて適当な返事をしている私です。
たぶん食べてるのは”カナブン”と思われます。

ウチの場合エサの種類を変えただけで下痢するのに
虫系は平気なのも不思議ですが。

変った様子がなければ大丈夫だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありあがとうございます!!
とってもたくましいお返事で、なんだかこれから私も家の猫に蝿とりをまかせちゃいそうです 笑
私も唯一ベランダが外気に触れれるところなんですが、
同じくカナブンをしとめて パックンチョ!
仕掛けたところを危機一髪でした 笑
これからは、私も たんぱく質だ とおもってどっしり構えます笑
ありがとうございました!!

お礼日時:2004/09/25 14:22

こんにちは。



大丈夫ですよぉ~wうちの猫さんも、ハエを捕まえて・・・しかも、前足?手??
で・・・ぱしっ!!
って捕まえ、そーっと手を広げてぱくっ♪
飼い主さんが思うより、丈夫な内臓ですから
大丈夫ですよ。
ちなみに、うちはわん&にゃん・・・両方ともハエを
捕っては食べますよ(ーー;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます…!
まだ、生後数週間の頃から育てたため、私はどうも心配性の過保護になってしまって…
しかも、今回…chibi4731さんの猫ちゃんと同じ食べ方(?)をしていました。
そぉ~~~  入ってるかなぁ…?  みたいな感じで 笑
こうして、経験者の方たちからご意見を頂くと、本当に安心です。ありがとうございました!

お礼日時:2004/09/25 13:18

心配いりません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

!!
とっても、説得力のある一言・・・
ありがとうございます!
どんと構えておきます・・・

お礼日時:2004/09/25 13:16

ズバリ、大丈夫です!


うちのネコは、セミ・バッタなど虫をハンティングしては食べています。
でも、何ともありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます…!
まだ、生後数週間の頃から育てたため、私はどうも心配性の過保護になってしまって…
そういったお返事をいただいて本当にほっとしました。
ありがとうございました・・・!!感謝!

お礼日時:2004/09/25 13:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!