プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

デジカメを購入したばかりの者です。
画像の保存のことで質問です。
先日以下2通りの方法で画像保存しましたが、同じ画像(画像Aとします)でも保存場所(メディア)によって容量が違うのです。
(1)付属ソフトでPC内に保存。こちらの画像Aの容量は632KB。付属ソフトは「SD Viewer」です。
(2)カメラ屋さんでSDメモリーカードからCDプリントし保存。そのCD内の画像AをPCのデスクトップにコピーして容量を見るとこちらの容量は828KB。

同じ画像なのにどうして差が生じるのでしょう?もしプリントする場合は容量の重いCDの画像をプリントした方がキレイなのですか?

なるべく良い状態で保存しておきたいので、今後は全てCDで保存した方が良いのでしょうか?

ちなみにその画像は2304×1728画素、スタンダードで撮影。OSはウィンドウズ98です。

よろしくお願い致します。

A 回答 (8件)

PC内のデータを扱う最小単位と



CDRのデータの最小単位が違うために
この現象は起こります。

データというのは記録するだけの
面積を使うと仮に考えてください。

CDRのほうは記録用紙が一枚A4ですので
大容量の場合枚数は増えますが無駄が少ないです。

PC(ハードディスク)はA3を使っていますので
同じ量の絵を書く場合でも最後の用紙には
無駄な領域がでるのがわかりますでしょうか?

わかりにくかったらごめんなさい。
ですので画質に違いはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。

>データというのは記録するだけの
>面積を使うと仮に考えてください。
>わかりにくかったらごめんなさい。

やはり私の知識では理解が難しいようです。頭固くてすみません。

でも、ということは(1)(2)どちらの画像をプリントしても画質に差はないという事なんですね?

ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/25 23:09

追加



CDRとPCを逆に書いてしまいました。
A3はCDRです。適宜置き換えて解釈してください。

ちなみにこの現象のせいで
PCにCDRの容量ギリギリの700Mのデータが
あったとしてもCDRに書き込むことはできません。
    • good
    • 0

前の方の回答はセクタと呼ばれるデータを記録する最小単位の関係によるものを考えられているようですが、残念ながらそれには該当しませんね。



何故なら、この原理はあくまでディスク上の容量がディスクのフォーマットによって変化するというものであり、物理的な容量が変化するわけではありません。
仮に1KBのデータがあったとして、セクタ容量が4KBの場合、ディスクに保存される時のディスク占有容量は4KBになります。しかし、他のディスクのセクタ容量の最小単位が2KBならそのデータを移せばディスク上の容量は2KBになり、減るのです。

また、これはディスク上の容量である点も重要。実容量が変化しているのではなくあくまで見た目の容量がセクタサイズに合わせて変化します。そのため、ディスク上の容量と実容量はWindows上では別々に表示され、通常は実容量の方は変化しません。

そのため、CD-Rとメモリカードの違いによるものではありません。

では、何が原因かということになります。

考えられるのは、SD Viewerです。
SD Viewerを使ったことはありませんが、このソフトで画像を開いて別の場所に保存したのであれば、明らかに再圧縮が行われデータが小さくなっています。
このソフトを使わずにエクスプローラ上(マイコンピュータ)から保存すればデータ量が小さくなることはないでしょう。もちろん、データ量が小さくなっているということで画像も劣化しています。


Q/なるべく良い状態で保存しておきたいので、今後は全てCDで保存した方が良いのでしょうか?


A/そういう意味ではなく、保存するときにどういう方法を使うかが重要なのです。

デジタルカメラで使われる画像の保存形式JPEGには非可逆圧縮によるコサイン離散処理が施されています。
この処理は、一度圧縮すると元の状態に戻すことは出来ないが我々があまりノイズを感じない程度にほどよくデータを間引いてくれデータを大幅に節約してくれるという特徴があります。

ただ、一度圧縮したら前の状態には決して戻ることがなく一部データが失われるということから、ソフトウェアで一度画像を開いた後や編集した後にもう一度JPEGで保存すると、再圧縮が掛かります。するとデータ量も小さくなり尚かつさらに画像も劣化します。
それが、SD Viewerを使うことで発生したのです。

そのため、保存するときにソフトで開かず直接メモリカードのデータをマイドキュメントなど任意のフォルダに保存すれば、画像は綺麗なまま保存できるのです。

CD-Rに保存すれば良いわけではなく、再圧縮が掛からないように、ソフトウェアを極力介さないことが大事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご丁寧な回答ありがとうございました。

私の画像に対する知識ではほとんど理解できないシロモノなんですね。。。せっかくご丁寧に教えて頂いているのに理解能力がなくてすみません。

>このソフトを使わずにエクスプローラ上(マイコンピュ>ータ)から保存すればデータ量が小さくなることはない>でしょう。

デジカメとPCをUSBで接続~マイコンピュータ~リムーバルディスク~DICM~画像Aをデスクトップへコピー、という方法で試してみたのですが、残念ながら容量はSD Viewerを使うのと同じでした。

保存の仕方が違うのでしょうか??

お礼日時:2004/09/25 23:06

CDROMで容量をギリギリいっぱいまで


つかってあるCDROMのデータを
HDDに吸い出して
バックアップCDRを作成しようとしても普通はできませんよ。オーバーバーン機能を使うか
特別な大容量メディアにしないかぎり
まぁ論より証拠いちどお試しアレ

(1)付属ソフトでPC内に保存。こちらの画像Aの容量は632KB
(2)カメラ屋でSDカードからCD保存。そのCD内の画像AをPCのデスクトップにコピーして容量を見るとこちらの容量は828KB。

PC内 ハードディスクに保存

CDからデータをコピーしたときの見た目の違い
でしょ?
携帯でもSDからデータをコピーすると容量が
ちゃんと変化するからセクタ、クラスタ周りによる
影響でしょう。

SDVIEWERなるソフトで保存するだけで劣化してちゃ
そんなもの使い物にならないですよ。
    • good
    • 0

カメラ屋さんでCDに焼いたときに、現像関連の情報を付加したファイルに加工されているということはないでしょうか。



JPEG写真の中にはEXIFなどの情報を記録する部分があります。たとえば撮影日時やカメラのメーカー、機種名なども含まれています。そこに項目を追加されたということはあるかもしれません。

JPEGは圧縮率が変えられますので読み込んで編集してから保存すればファイルの大きさが変わります。このとき劣化しますが見た目で分かるほどは劣化しないので、同じ画像に見えるのかもしれません。

双方のファイルの作成日時を比較してみたらどうでしょうか。また、日時の情報も3個記録されているのでメモ帳などで同じかどうか調べてみてはどうでしょうか。バイナリファイルなので滅茶苦茶に表示されますが、作成日時なんかは目に見える形で表示されますのでここの部分だというのは分かると思います。

この回答への補足

失礼しました。
「画像AもBも」ではなく「(1)も(2)も」の間違いでした。

違う個所は属性が(1)はアーカイブ、(2)は読み取り専用となってます。
ここですかね?

補足日時:2004/09/29 23:04
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
画像AもBもデスクトップ上に置いてありますので、プロパティで見てみると、作成日時はデータが重いほうが約30秒ほど早くなってます。
更新日時はそれぞれPCに取り込んだ日時とCDに焼いた日時になっていると思われまして、1週間の差があります。
ここから何か読み取れるのでしょうか?
知識不足ですみません。

お礼日時:2004/09/29 22:57

今回の場合は、プロパティで見ても意味はありません。

アドバイスしたとおり、メモ帳でファイルの中を見てください。ファイルの中に多い場合で3箇所、日時のデータがあります。

あるいは、EXIF情報の見られるソフトで違いがあるかどうか調べてみたらどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のアドバイスありがとうございます。
メモ帳でファイルを見るということをした事がなかったので、メモ帳でそのような事が出来るなんてわかりませんでした。

で、早速やってみました。
メモ帳で開こうとするとデータが重く開けなかったので、ワードパッドで開けました。
日時のデータらしきものは(1)3ヶ所、(2)3ヶ所見受けられましたが、全て同じ日時でした。
あとは意味不明の文字列なので理解できませんでした、、。

お礼日時:2004/09/30 22:44

付属ソフトは「SD Viewer」=Panasonic製のLumixかD-snapに付属しているものとして回答します。



それをもっています(ver2.0)が、単なるコピーしないようです。デジカメで撮ったそのままになっていると思います。

カメラ屋さんのCDプリントはどこのものかわかりませんが、カメラ屋さんでは写真をよりきれいに見せるためにデジタル処理を施していることがあります。たとえばフジフィルムのお店プリントではイメージインテリジェンス(http://fujicolorprint.jp/digicam/kirei.html)と呼ばれる画像処理が施されます。

なので、写真で撮ったそのものを保存したいのであればSD Viewer、さらに高画質化のための画像処理を施されたものならカメラ屋さんのCDプリントということになると思います。

どちらがいいかは一長一短になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうです、LUMIXに付いてきた2.0です。

なるほど。。。
CDは確かにフジですので、画像処理をしているのですね。だから重くなっているのですね。

それで納得できました。

ってことはプリントはCDからしたほうがキレイですね。

お礼日時:2004/09/30 22:50

補足です。



一概にどちらがいいというのが言えなかったりするのが悩ましいです。

CDの写真を再度お店プリントに出すのなら、CDのものがいいです。

家のプリンタで印刷するのなら、プリンタ自身が写真に付属するEXIF情報を元に印刷時に画質を調整します。たとえばエプソンなら、PrintImageMatching(http://www.i-love-epson.co.jp/products/printer/i …という技術で画質を調整したりします。

で、画質がすでに調整済のものに、さらに画質を調整しようとすることになり、2重に画質調整をかけてしまうことになり、画質が劣化することもあります。

#たとえば明るく補正するのを2重に明るくしてしまい、色が飛んでしまうことなどが考えられます。

その場合は元の写真のままのほうがよくなります。

というわけでどちらがいいとはいえません。

好みの問題もあるので、家のプリンタで印刷するならいくつかのシチュエーションで撮った写真をCDのものとSD Viewer使ったものと両方印刷して比較してみるといいかもしれません。

参考URL:http://www.i-love-epson.co.jp/products/printer/i …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再度のアドバイス誠にありがとうございます。
初心者の私にも大変良くわかりました。

お礼日時:2004/10/01 23:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!