重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

今お年玉切手を買いに行くのを忘れたと親に言ったら買ってきなって言われました...52円切手でいいんだよね?って確認したらそんなことも知らないの?どんだけバカなの?
私はバカだと自覚しているのに何度も言われました。
行ってきますって言ったらバカじゃない?
この時間郵便局空いてないよ!こんなことも知らなかったの!
私は知らないよ、初耳。そんなの調べたことないし、教えて貰ったこともないよって言いました
親は知ってて当たり前だよ。常識。教えてもらわなくても自分で覚えることなんだよ
って言われました

郵便局の空いてる時間を知っているのって当たり前何ですか?常識何ですか?
教えて貰ったことなくても知っていなきゃいけないんですか?

A 回答 (8件)

先日、中1の我が子が友達に手紙のお返事を送ろうとしました。


母である私は郵便料金値上のニュースを小耳にはさんだ状態だったので、
ネットなどで調べることもなく子供に「値上がったみたいだから郵便局の窓口でこれ送れる切手下さいと言ってきな」
と言いました。
その友達のママに「うちの子やっとお返事送ったよ。値上げで料金わからず、部活で行く時間もなく、遅くなってごめんね」
とメールしたら
「値上がったのはハガキだけのはずだよ」と言われ
私は「バカな親子だねー!」と笑い話になりました。

うさちゃんかわいそう。
普通に「そうだよ、52円だよ。」
「今日はもう閉まってるから明日行って来な」
で良いのにね…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大人も間違えることってあるんですね!

お礼日時:2017/12/26 20:20

親のあんたに教えてもらってないから、私はバカなんだよ!って言い返してやりましょ!

    • good
    • 1
この回答へのお礼

さっきそれを言いました。
あまりにもバカすぎて、世界一バカだよ。教えなくても分かってるものなの!って言われましたよ

お礼日時:2017/12/26 00:14

年賀用のお年玉切手は普通の切手ではなくて、抽選番号の付いているものですから、コンビニで必ずしも買える物ではないです。


売れ残ると困るので一定数しか仕入れないことも普通です。
ゆうゆう窓口なら8時まで開いてます。
近くに集荷郵便局(本局)があるなら、お母様にドヤ顔して言ってみましょう。

郵便局が閉まっていたら何時まで?と調べる。
そういうことの積み重ねでいろいろ覚えていく物です。
忘れたで済ませてしまえばそれまでというだけです。
切手も値上げが続いていますし、ハガキを出すほうが少ない昨今は年賀切手が52円と分かっているなら立派なものですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

切手は52円だってことは分かってたんです。お年玉切手も同じ値段かなぁと思って

お礼日時:2017/12/26 00:12

当たり前じゃないですよ。

普段行かない郵便局のことなんかわからなくて当たり前です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね...

お礼日時:2017/12/26 00:14

年賀はがきは52円で通常ハガキは62円です


興味が無ければ関係ないわけで覚えないが即馬鹿ではない
ただ今後世の中のことについて少しなんだろうと興味を持ちましょう
    • good
    • 1

そっか。

親にバカとか言われるのは嫌だよね。
でも、別に知らなくても大丈夫。生きていく上で特に困りませんし、誰にも迷惑かけません。と私は思う。
郵便局の空いている時間を知らなくてこの時間に行ってしまって空いていなくて困るのはあなただから、あなたが大切だからきっと怒ったんじゃないかな?
    • good
    • 1

聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥。

で、うっかりどんでもない勘違いをしたままよりは、マシ。
 今は、24時間営業のコンビニでも、切手売ってますし、、切手買うなら、郵便局ってのは、思い込み。。
    • good
    • 0

困りましたね


今コンビニでも切手売っていますしね
郵便局の営業時間を知らなくても生活していけますものね
お母様ちょっとお疲れですかね?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!