dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マスターキーをなくしてしまいました。普通のシリンダー錠です。刻印のナンバーはわかっているのでメーカーで作れるそうですが作ることがばれてしまいます?ばれずに作るほうほはないでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 聞いたところによると、刻印のナンバーがわかっていても所有者の承認がないといけないらしいのです。
    なのでバレずに作れる方法を探しています。

      補足日時:2017/12/27 08:10
  • 聞いたところによると、刻印のナンバーがわかっていても所有者の承認がないといけないらしいのです。
    なのでバレずに作れる方法を探しています。

      補足日時:2017/12/27 08:10
  • たくさんの回答、ありがとうございます。
    私ごとではないのですが、そんなことを聞かれて質問もんしてみました。皆様の言う通りだと思います。
    先方にもその旨伝えてみます。

      補足日時:2017/12/27 10:32

A 回答 (5件)

正直に申し出ずに小細工して後でバレた場合、ペナルティがもっと大きくなるかもしれないけど大丈夫ですか?

    • good
    • 0

そんな方法は知りませんが、仮に知っていても犯罪幇助になるので書きません。

あなたが窃盗や不法侵入目的でこの質問を書いているのではないとどうやって証明できますか。そうやって若い女性宅に忍び込んだ例もあると聞きます。

本当に失くしてしまったのなら、そのように所有者に伝えて、鍵を作り直す承認を得るか、錠前自体を貴方の費用負担で取り替えるかしてください。
    • good
    • 0

>所有者の承認がないといけない



メーカーがそういうのですか?

当然でしょうね。
ナンバーだけで誰でもキーを作れたら、犯罪に使われる可能性があります。
あなただって、自分のカギのコピーを勝手に作られたら嫌でしょう?

マスターキーなおさら、犯罪者の手に渡れば被害甚大です。
なくしたのは自分の過失です。自分で責任取るしかないです。
小細工を弄するより、正直に申し出た方がいいです。
    • good
    • 0

あなたは所有者じゃないの?


所有者の確認を取らずに作ったら、泥棒の片棒を担ぐ事になるのだから、それは出来ない相談でしょう。
    • good
    • 0

?? 会社のマスターキーですか??


自腹ならバレることは無いのでは??
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!