
小学生が紙おむつを履くのは当たり前の時代なんですか?!
小学生向けサイズの紙おむつが結構売れているみたいで、近くのスーパーにも「在庫切れ」の文字が。
小学生でもおむつなんですか?!
オムツ離れも遅くなってきて居て、オムツ離れしないで、幼稚園や保育園に、入園する子供も、増えてると、知り合いの保育士さんが言ってました‼
我が家は、5歳の娘が、夜寝る時だけおねしょが心配なので、オムツですが、7歳の娘は、オムツ使って無いので、小学生でも、使えるオムツが、売られて居て驚きました‼
どんな時使っているのですか?


No.9ベストアンサー
- 回答日時:
前からこのサイトでくりかえし年齢が高い子のオムツについて
異様に興味のある人物が
なりすまして投稿しているようなものが多いので
少し疑ってしまいますが
真面目に答えると
病気、障害、術後などオムツを必要とする人は
オムツはずしと関係なくいますし。
昔からです。
あと、いまは夜尿症なども脳やホルモンの問題で
努力や根性で治らないとわかってきていますから
オムツを外して不快になれば治るものではないとわかっています。
昔でも、ドラマや漫画でもおねしょの布団を干して
という話はよくありました。
あとは、市場が成長、技術の工場で
決め細かな需要に対応できる時代です。
オムツに限らず、いろいろなものが○○用、と
細かに売られています。
商品もサービスもコンテンツも。
売り切れなのはそれでもやはり
供給や取り扱いが少ないからです。
靴や服でも少数派のサイズは少ないので
早めに買わないと思うように選べません。
あなたでも、明日倒れて意識を失えば
オムツです。
幼児のオムツ外しも野原で遊んだり
その辺の草むらで用を足せた時代と
あちこち舗装されてたり失敗できない環境とは違いますね
昔も外れたとは言っても失敗もしてましたし
保育園は0才から入る子もいるので
オムツ外れないで保育園に入る子も多いって表現は
本当に育児してる人なのかなと思いますが。
乳児クラスがなくて3歳~就学前までのお子さんがいる保育園もあります!
私の娘が通っていた保育園は、乳児のいない保育園だったので、質問投稿で、オムツ離れしないで、幼稚園や保育園に入園する子供も増えてると投稿してしまいました!すみませんでした!

No.10
- 回答日時:
以上児のみの保育園があるのは知っていますが
一般論のように書かれていたから疑問視しただけです。
それからもう40年前でも全身の筋力が弱く
括約筋が弱いのでオムツという子もいましたよ。
他にも脳性麻痺、知的障害、その他の難病
夜尿症、さまざまな状況はあります。
No.8
- 回答日時:
尿もれは女性の半数近くが経験するものです。
子どもだけが体験するものという偏見を持っては正確な判断はできませんよ。
またトイレは子どもにとって死活問題です。
授業中にトイレに行っただけでいじめられるだ時代でですよ。
私には全く理解できませんが現実なのだから対応しなければしょうがない。
もう1つ子どもがあまりにも過保護にされて成長発達が遅れているのもあるかもしれません。
No.7
- 回答日時:
それは、主様のお子様が膀胱の機能が正常な発達をしたから疑問に思うだけであって、膀胱の機能の発達が遅れている(夜尿症など)お子様を持っている母親には救いのオムツですよ。
もちろん、小学生にもなればオムツは恥ずかしいのは本人が一番わかっていますが、普通なら夜寝てるときおしっこしたくなると起きて行けるのですが、まず起きないししても朝まで気づかずに寝てしまうのも夜尿症によく有ることで、オムツを取りたいのはどこの親も一緒ですが、毎日毎日夜マットレスまでの大量のおねしょはかなり大変です。夏ならまだしも、冬は洗濯しても乾かないしで、母親も履かせたくて履かせている親ばかりではない現実も知って欲しいです。ちなみに、大きい子供用のオムツは需要が普通のオムツサイズより少ないので、お店に置いてあっても在庫が少ないお店が多い様に感じます。って事は、それだけみんなは保育園の内にオムツ取れているって事なのでは。No.6
- 回答日時:
うちの息子も6年生まで毎日オムツでおねしょしてました。
夏休みくらいに突然治りましたが。
今はそういうのあるんですね!
息子の時代はなかったので赤ちゃん用のBIGサイズ買ってました!
No.5
- 回答日時:
事情によりけりですが、モノが存在している
ということは需要があるということですね。
買う人がいるから売る人がいるということです。
小学生でもおむつを必要としているいわゆる
夜尿症や遺糞症の児童にとって必需品ではないか。
取り扱いする店が少ないのは幼児用のおむつの
種類が多いからなのか、その店ではあまり売れない
とか…
いずれにしてもオムツを早く卒業してあげることが
お子様にとって望ましいと思いますよ。
No.4
- 回答日時:
普通の子は、3歳くらいからオムツなんか拒否します。
たまにはソソウしながら、小学生になっていきます。選挙権のある成人になっても、ソソウすることはあります。それだからといって、オムツを常にしている女性などあったことがないです。ただ、今の世間知らずで母親になったのは、一度のソソウでも許されず、オムツを強要するバカ女が出現してきただけです。
確かにそうなのかも知れないですね‼
幼稚園「年中と年長」の親子遠足の時に、「今日は、バスでの、遠足だし、急にトイレ行きたいと言われても、困るから、念のためオムツ履かせた!」と話してる母親が、4人くらいいました‼
なんかオムツ履かせた事、親同士で話さなくても良いのになぁ‼と、少しお子さんが、可哀想に思えました‼
ちなみに「オムツ履かせた」と話していた母親は、すべて20代の若い親ばかりでした‼
ちなみに娘の通っている幼稚園は、年少さんの時のバス遠足は、ほとんどの子が、オムツだったと思います‼
我が家も、3歳で、オムツ離れしたばかりだった感じなので、年少さん遠足の時は、オムツ履かせたような感じが、します‼
No.1
- 回答日時:
どうでしょうね。
私の知人は幼稚園まで取れてなくて小学校に上がるまでにはと幼稚園でとってました。
あと小学生のオムツの使いどころは、例えば帰省時の高速道路とか大人でも厳しいときありますよね。私の知人は使ってないらしいですけど、携帯用のトイレおしっこ用車に乗せてましたよ?小さいお子さんはトイレまでもたない危険性もあるのではないですかね。
確かに帰省時などの高速道路の渋滞とかは、大人でも厳しいので、子供が、オムツしてくれれば、親としては、安心出来るとは思いますが、小学生だと、オムツするの嫌がる子も、多いと思います‼
我が家の娘は、小学校1年ですが、オムツするの凄く嫌がるので!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) 幼稚園の男の子にも性欲と言うものはあるのでしょうか? 人からもらった手紙を整理していて、懐かしいもの 4 2022/05/11 21:37
- 子育て 保育園、幼稚園などに詳しい方教えてください。 我が子は、活発で色々な事に興味津々な男の子で まだ3歳 6 2022/06/14 23:51
- 子育て 重度・中度の知的障害がある子のトイレトレーニング 1 2022/08/24 21:16
- 父親・母親 10年前に父は他界しました。家は祖父、祖母、父、母、兄と私6人家族でした。私が小学1年の時家の農業を 2 2022/06/20 19:45
- 小学校 ホテルのお風呂の脱衣場で小学生くらいの子が、パジャマを着る際、オムツを履いていたのですが、 小学生が 3 2022/10/26 20:59
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園と幼稚園の違い 保育園関連の仕事をしています。 教育機関である幼稚園とは異なり、保育園はあくま 3 2023/03/21 01:35
- 発達障害・ダウン症・自閉症 知的障害の診断について。 偏見や差別があっての質問ではないので、不快にさせてしまったら申し訳ありませ 1 2022/04/03 18:25
- 介護 介護用オムツについて教えて下さい 2 2022/12/17 08:08
- 保育士・幼稚園教諭 大学を中退して保育士を目指すのはありですか? できれば現役、元保育士や幼稚園教諭の方にお聞きしたいで 5 2022/12/23 14:28
- 事件・事故 NHK総合( NHK G ) 放送 ニュース番組 NHKニュース 虐待 先生 保護者 子供さん 2 2023/07/25 10:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
小学生の息子がおむつを穿いているようです
子育て
-
高校生です この前従兄弟の家に泊まった時にパンツを忘れてしまい相談したら「じゃあ妹のおむつ履いて1日
その他(悩み相談・人生相談)
-
18歳の大学一年生です。僕は小学生の時から趣味でおむつを履いています。おむつの中でおしっこをすること
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
中学一年生の息子の部屋にオムツが隠してありました。
子育て
-
5
高校生です 僕はたまに漏らしてしまうのでおむつをしています。 画像のようなズボンを履いていて、近くか
キッズ・子供服
-
6
小学生(5年生)のおむつの使用について
子育て
-
7
オヤスミマンスーパービッグサイズは何歳ぐらいの子供を対象としてるのでしょうか? 中学生や高校生も履け
その他(暮らし・生活・行事)
-
8
最近の小中学生はオムツを使っているのでしょうか?
幼稚園・保育所・保育園
-
9
えっ?入学式・卒業式におむつ?実態とその理由と言う投稿を見た事ありますか? その中にこんなアンケート
【※閲覧専用】アンケート
-
10
高校生がおむつを履くとみっともないですかね。 私は、おむつが履きたいです。 親に内緒でおむつが履きた
その他(ファッション)
-
11
修学旅行のおむつについて。 僕は高校生になっておむつを履きはじめたのですが修学旅行がかなり不安です。
その他(社会・学校・職場)
-
12
僕は中1なんですが、お母さんにいつまでも赤ちゃん扱いされます。
赤ちゃん
-
13
中学3年 おねしょ
泌尿器・肛門の病気
-
14
おむつについて教えて下さい 男子中学生
高齢者・シニア
-
15
高校生男子のおむつ
子育て
-
16
このおむつを履いている2人は何歳ぐらいですか?
その他(芸能人・有名人)
-
17
昨日、高速バスに乗った際に小学校高学年くらいの子が通路挟んで隣の座席に座ってましたが、半ズボンの股あ
バス・高速バス・夜行バス
-
18
中1です、おねしょでおむつをはかされています。 いままでお母さんに言われるがままにおむつをはかされて
子供・未成年
-
19
花火大会でトイレが心配だからという理由でおむつをするのはどう思いますか?
その他(行事・イベント)
-
20
車でおむつ
赤ちゃん
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ファミレスでオムツを替えてた...
-
布おむつについて、教えてください
-
小学生が紙おむつを履くのは当...
-
どうされていますか?ベットの...
-
ポリオ接種後、温泉には入れま...
-
毎日バタバタして余裕のない生...
-
高校生男子のおむつ
-
着替えをいやがります
-
オムツ取り替え拒否の調剤薬局
-
ベビースイミングの時の着替え方
-
朝オムツから洩れて布団がべち...
-
おむつを洗濯機で洗ってしまい...
-
パンツ型オムツの交換方法
-
おむつ離れについて。 今、日本...
-
オムツ替えシート おねしょシー...
-
布オムツの洗い方
-
パンパース、ムーニーマン、メ...
-
里帰り出産の娘の態度
-
赤ちゃんが外出先では泣かない...
-
生後2ヶ月の赤ちゃんなのですが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小学生が紙おむつを履くのは当...
-
高校生のおねしょ おむつ
-
小説で、彼女を赤ちゃん扱いす...
-
高校生男子のおむつ
-
おむつを洗濯機で洗ってしまい...
-
オムツ替えシート おねしょシー...
-
オムツ換えや着替えのときすご...
-
布おむつの方、教えてください!
-
おむつ離れについて。 今、日本...
-
2歳 簡単な指示がとおりません。
-
へその緒の紛失について
-
スカートの下には何を履かせて...
-
旅行中のオムツ処理
-
お子さんがLサイズを使わずに...
-
21歳の俺が赤ちゃん返り 幼児化...
-
娘のおねしょや失禁
-
飲食店でのおむつ替えについて
-
3歳男児を夫婦で育児中の母です...
-
90の服はジャンバースカート...
-
大人用のオムツカバーオーダー
おすすめ情報