
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
>電源ボタン長押しはまだやってないので試してみようと思います
電源ボタン長押しでもダメだったらプラグを抜く、
即ちプラグ抜きの方が強力、と言うことなので、故障で間違いないでしょう。
No.4
- 回答日時:
「緑色ランプの点滅」は、電源回路の故障のアラームです。
一過性の場合、リセットで直ることがあります。
リセット:本体電源ボタンの長押し(で再起動する)。
または、ACコンセントからプラグを抜いて、10分から1時間放置し
その後プラグを挿す。
これで治らなかったら、廃棄か、修理依頼をする。
型番によっては、海外のネットから基板を購入して自分で治せる事もある。
No.2
- 回答日時:
1度 コンセントを抜いて30分 放置!
その間 <B-CASカード>の掃除
テレビを付けて、リモコンの「地上波」を押す
それでも、ダメなら「メーカーに連絡」
http://www.toshiba.co.jp/csqa/contact/support/ry …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テレビの見るだけ予約って、リ...
-
テレビの裏側?から大きな音が...
-
ビデオデッキの放電ってどうい...
-
家を空けてる間にテレビの主電...
-
サテラ2の故障?
-
10年ものの日立プラズマWOOOの...
-
TV録画用のHDDの不具合 TVの電...
-
テレビ、TOSHIBA REGZAについて...
-
古いビデオデッキの電源がつか...
-
テレビの縁に水が入ってしまい...
-
テレビから煙が出ました。 2016...
-
テレビがつかない
-
レコーダー故障? REGZA RD-R100
-
ブルーレイの本体がおかしくな...
-
ビデオデッキの電源が入らない
-
アクオスの故障?
-
番組表を開くと、途端にリモコ...
-
テレビの感電について。
-
1.Chromecastの本体、電源ケー...
-
CATVパススルーでBSを見れなく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テレビの縁に水が入ってしまい...
-
10年ものの日立プラズマWOOOの...
-
番組表を開くと、途端にリモコ...
-
ビデオデッキの電源が入らない
-
テレビの見るだけ予約って、リ...
-
AQUOSのテレビで急に画面が消え...
-
テレビの裏側?から大きな音が...
-
テレビから煙が出ました。 2016...
-
さっきまで普通にテレビ付いて...
-
SONYブラビア(一年前購入)有...
-
古いビデオデッキの電源がつか...
-
テレビがつかない
-
テレビのコンセント 不在時に...
-
シャープ テレビ 電源部 陥没
-
家を空けてる間にテレビの主電...
-
テレビの主電源スイッチが壊れた
-
fire tv stickとTCLテレビ
-
家電製品に詳しい方お願いしま...
-
テレビ画面に磁石を近づけて困...
-
USBハブの故障?寿命?について
おすすめ情報