
購入して約7~8年近く経過しているので、そろそろ寿命かもしれませんが、電源を付けて5分程度経つと突然電源が落ちてしまいます。
本体のみで電源を付けると落ちませんでしたが、アンテナケーブルを接続すると落ちてしまいます。
一度コンセントを抜き、30分程度待ってから再度コンセントを繋ぎなおして再度電源を付けても落ちてしまいました。
個人的な考えですと、アンテナケーブルに問題があるか・テレビ側内部の基盤等の劣化かと思いますが、もし復旧方法等ご存じの方いらっしゃいましたら教えて頂けませんでしょうか?
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
全く同じ機種で同じ症状があり、諦めて新品の購入に向けて昨日ヤマダ電機に下見に行った者です。
もうすぐ10年になり、覚悟して購入検討に入っていましたが、今日治りました。昨日あれほど5分で電源が何度も落ちるのを経験したのですが、実はある作業で復活したみたいです。アンテナではありません。テレビの下端のフィンにびっちりホコリがついており掃除した為です。熱がこもって安全装置が働いたものと思われます。昨日は、掃除してすぐ試していたので1日放置したら大丈夫だったという感じです。まだまだ使えそうです。朽ちるまで使っていこうと思います。黙って居られず連絡しました。No.5
- 回答日時:
アンテナ経路の不良の可能性はあります。
(アンテナケーブル、分配器、アンテナコンセント、それらの接続を含む)
特に、自宅で衛星アンテナを設置している場合や、ブースターを設置している場合は要注意。
もしくはテレビ本体の故障。
いずれにしても個人で全てを調べるのは少々難易度が高いかと思いますので、日立に依頼するのが近道。
少なくともテレビの故障なのかそれ以外に原因があるのかの判定はできます。
仮にテレビ以外に原因がある場合は、日立では対応できないのでその時点で次のステップを考える。
ただ、日立自身、テレビの製造、販売はかなり前に辞めていますので、どの程度の対応ができるかは未知数。
No.4
- 回答日時:
電源周りの部品故障が考えられます。
まずはメーカーのお客様相談窓口へ電話して状況を説明ください。
新型コロナ禍の感染予防対策で相談センターの規模(対応する担当者の人数)が縮小され電話がつながり難くなっているメーカーが多いとは思いますが。。。
参考まで。
No.3
- 回答日時:
私も日立woooを使用してましたが、同じような故障に見舞われました。
woooの販売打ち切りでの出張修理を要請見積もりをしたところ、最低で3万円近くかかるとの事でした。
結局は液晶テレビも安くなっていましたので、東芝レグザREGZA 40S22(36000円)に買い替えで落ち着きました。
No.1
- 回答日時:
電源回路の劣化でしょうね。
似たような状態になったテレビを見たことがありましたから。
同じような状態でもパソコンモニターくらいなら、自分で修理ができます。
ただ、テレビとなると難易度が上がる気がします。
買い替えがベストかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
nasneは 光テレビでは 録画に使...
-
マンションでジェーコムと契約...
-
TVが急に壊れたため、家電量販...
-
ケーブルテレビが一階にあって...
-
地デジのテレビって契約しない...
-
TV同軸ケーブルの配線方式(1同...
-
テレビとアンテナ端子はある。...
-
NHK受信料支払いを避けるためチ...
-
地上波の赤色と人肌がにじみます
-
テレビに白い斑点状のノイズが出る
-
BSチューナー無しのテレビが欲しい
-
softbank 光テレビ屋内配線
-
DVDレコを外すとテレビが映らな...
-
Eテレのみ録画ができない
-
一軒家で、壁や屋根に地上波ア...
-
車のポータブルカーナビテレビ...
-
地デジ対応のブースターを、2...
-
フェライトコアについて
-
アンテナ自作、長さ
-
私はBSを黙って無料で一年以上B...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マンションでジェーコムと契約...
-
TVが急に壊れたため、家電量販...
-
テレビとアンテナ端子はある。...
-
地デジのテレビって契約しない...
-
テレビの電源が勝手に落ちてし...
-
テレビのコードの中の針金が折...
-
DVDレコを外すとテレビが映らな...
-
地デジをUHFアンテナで視聴...
-
BSチューナー無しのテレビが欲しい
-
NHKしか映らない
-
nasneは 光テレビでは 録画に使...
-
ケーブルテレビが一階にあって...
-
5年ほど前に購入したテレビで...
-
1階のテレビを切ると2階のテ...
-
夜中だけテレビが見れないよう...
-
テレビってテレビとアンテナ線...
-
J-COMで複数台のテレビに...
-
NHK受信料支払いを避けるためチ...
-
下の画像のコンセントの横にあ...
-
今家にテレビを置いていないん...
おすすめ情報