
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
>電源ボタン長押しはまだやってないので試してみようと思います
電源ボタン長押しでもダメだったらプラグを抜く、
即ちプラグ抜きの方が強力、と言うことなので、故障で間違いないでしょう。
No.4
- 回答日時:
「緑色ランプの点滅」は、電源回路の故障のアラームです。
一過性の場合、リセットで直ることがあります。
リセット:本体電源ボタンの長押し(で再起動する)。
または、ACコンセントからプラグを抜いて、10分から1時間放置し
その後プラグを挿す。
これで治らなかったら、廃棄か、修理依頼をする。
型番によっては、海外のネットから基板を購入して自分で治せる事もある。
No.2
- 回答日時:
1度 コンセントを抜いて30分 放置!
その間 <B-CASカード>の掃除
テレビを付けて、リモコンの「地上波」を押す
それでも、ダメなら「メーカーに連絡」
http://www.toshiba.co.jp/csqa/contact/support/ry …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テレビの縁に水が入ってしまい...
-
ビデオデッキの電源が入らない
-
10年ものの日立プラズマWOOOの...
-
テレビから煙が出ました。 2016...
-
テレビ、TOSHIBA REGZAについて...
-
テレビをタイマーで電源ONさせたい
-
夜中に急にTVが・・・!
-
長府石油ボイラー IBF-31SG ...
-
シャープTVの主電源が見つから...
-
テレビの主電源スイッチが壊れた
-
125V電源コード使えますか?
-
ネイティブの字は汚くて読めま...
-
主電源を切ってもテレビが勝手...
-
SANYOテレビ 電源が落ちる 型...
-
シャープ テレビ 電源部 陥没
-
さっきまで普通にテレビ付いて...
-
テレビからジーって音がする
-
レグザの32S22と32S24...
-
SONY BRAVIA KDL_40EX500 J1 T...
-
ガス給湯器 リモコンRC-7607Mが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テレビの縁に水が入ってしまい...
-
10年ものの日立プラズマWOOOの...
-
ビデオデッキの電源が入らない
-
パナソニック ビエラリンクの挙...
-
古いビデオデッキの電源がつか...
-
シャープ テレビ 電源部 陥没
-
主電源を切ってもテレビが勝手...
-
テレビから煙が出ました。 2016...
-
テレビの主電源スイッチが壊れた
-
家を空けてる間にテレビの主電...
-
DVDが開かない
-
テレビがつかない
-
長府石油ボイラー IBF-31SG ...
-
シャープTVの主電源が見つから...
-
テレビ、TOSHIBA REGZAについて...
-
125V電源コード使えますか?
-
さっきまで普通にテレビ付いて...
-
夜中に急にTVが・・・!
-
テレビの電源を切ったら(完全に...
-
東芝レグザA1s32が突然主電源が...
おすすめ情報