電子書籍の厳選無料作品が豊富!

お月見会でお茶をたてることになりました。
でも、お手前を覚えていませんTヘT  裏千家のおはこ(?)とか言う長方形の箱のヤツです。 お手前の仕方がのっているHPありませんか・・・? 分かる方いれば教えて下さい>< 是非是非教えて下さい!!

A 回答 (4件)

No.2です。


お道具から考えて、あなたがなさるお点前はおそらく「和敬点」と呼ばれているものでしょう。茶箱点の中では、比較的やさしいお点前です。

とはいっても、茶箱は薄茶の平点前などに比べると、お道具が多い分、大勢の前でお点前するのは難しいですよね。
お稽古がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

和敬点ですか...聞いたことあります!!
大勢の前でお点前するので緊張してます。。
頑張ります!!ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/27 21:59

お点前の中には本にすら載っていないものも多くあります。

人前でお点前することになるならば、本来は先生に確認されるのが一番良いように思います。
(会の前にまったく練習せずにお点前をする事はあまり無いように思うのですが・・・)

お礼を読んでいて、#2さんのおっしゃっている本に載っているお点前だろうと思われます。
図書館にも置いてある事がありますので、図書館で調べても良いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

練習を休んだのでみんなより遅れてるんです・・・(;;)
近くの図書館を調べてみたいと思います!!
ありがとうございました。。

お礼日時:2004/09/27 21:55

お茶のお点前の詳しい手順はインターネットを検索しても出てきません。



お月見会でお点前するなら、おそらく茶箱点のうちのどれかでしょう。
どうしても、何か参考にするものが必要なら、「茶箱点」について解説した本が販売されています。お点前の手順が、写真付きで紹介されているので、先生についてお稽古したことがあるなら、見れば思い出すでしょう。
出版社は淡交社。大きな本屋さんならおいてあります。

「茶箱点」の本には、6種類くらいのお点前が出ています。ご自分がなさるお点前の名前くらいは覚えてないとツラいかもしれませんねぇ……
    • good
    • 0
この回答へのお礼

名前が分かりません・・・(;;) 分かるのは、長方形の箱の中に、茶巾筒・茶せん筒・お茶碗2つ(かさね茶碗?)・平棗・ふくさ・茶杓・後・・・こんぺいとう等入れるヤツ(?)が入ってて木の板の上でお手前するヤツです。 分かりづらい質問なのにお答えありがとうございました!!

お礼日時:2004/09/26 22:21

表千家でやっているものですが・・・・


茶通箱のことかと? ごめんなさい、
ここでする質問・相談ではありませんね。

先生にご相談できないのなら、一緒にやってらっしゃる、お友達に相談して見てください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

茶通箱・・・? 先生が「おはこ」と呼んでたので本当の名前が分かりません(;;) でも、ありがとうございます。

お礼日時:2004/09/26 22:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!