
IObitのアンイストーラーを使っています。
「不要なアプリを削除」にLenovo Settingsと出てきたので、
購入後一年以上経過したので、もうセッティングは必要ないだろうと素人判断をしてしまい、
アンインストールしました。
その後、PCを起動直後に「…(←次回の起動時に書き留めて追記します)指定されたモジュールが見つかりません」と出ます。
出ますが、今のところ、PCの使用に何も問題はないような様子です。
新しくLenovo Settings をインストールしようかと思いサイトに行くと、
Lenovo setting はLenovo Companionになっていて、
そのサイトに行くと、Lenovo Vantage と出てきます。
ここで、新しくインストールしても大丈夫でしょうか。
それとも、このまま支障がなければ、起動時の赤バツ印のお知らせを無視して使っていいものでしょうか。
OSはWindows10です。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>Rundll C:\Program Files(x86)\ThinkPad\Utilities\PWMTR64V.dll を開始中にエラーが発生しました。
指定されたモジュールが見つかりません。Lenovo 電源管理ソフトが古かったり、互換性のない場合に発生。(他社製のアンイストーラーも当然互換性がない)
電源管理ソフトは、OSが違っても(Windows 8、およびWindows10と)互換性がありません。
1)電源管理マネージャーは、Windows 8、および10には対応していません。Windows 7から10 にアップグレードした場合、「コントロールパネル」から「省電力マネージャー」をアンインストールします。(アプリのアンインストールをしてもエラーが出る場合、
ディレクトリ C:\Windows\System32 で、次のファイルを削除し、再起動します。
PWMCP32V.cpl
PWMCP64V.cpl
2)管理者のタスクで、「Lenovo Settings Power 」を「無効」にします。
「コントロールパネル」「コンピューターの管理」「タスクスケジューラ」「タスクスケジューラライブラリ」を展開し、 「TVT」フォルダをクリックし、実行中のタスクから「Lenovo Settings Power」を選択し、右側のアクションメニューから「無効」
3)「システムの復元」(事前に大切なデータをバックアップ)
検索ボックス「システムの復元」「復元ポイントの作成」を選択、または一覧から「システムの復元」を選択し、「システムのプロパティ」「システムの復元...」 をクリックし、システムのファイルの復元「次へ 」 一覧から復元したいポイントを選択し、復元ポイントを選択し、「次へ 」復元ポイントを確認し、「終了」。
https://support.lenovo.com/jp/ja/solutions/ht500 …
Lenovoのサイトにあったんですね。ありがとうございます。
そのサイトに書かれているのとは、警告文がちょっと違うのですが,
1.windows7から10にグレードアップしたのではないので該当せず。
2.TVTのフォルダにlenovo setteings powerがありません。
3はまだやっていません。
もう少しいろいろ調べてやってみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン Windows 10 動作改善方法 6 2023/04/26 22:30
- iPad lenovo アンドロイド iPadについて 皆さんこんばんわ、上記の件で質問させてください こちら 5 2023/07/15 21:01
- Windows Vista・XP やっぱり現代のPCにWindowsXPを入れるのは無理なのでしょうか? 4 2022/08/03 09:58
- Bluetooth・テザリング Bluetoothがよく無効になるPC 1 2022/05/29 07:34
- その他(ソフトウェア) 辞書CD-ROMをISOに 2 2023/05/11 13:29
- モニター・ディスプレイ AIO520で外部出力ができなくなりました。 2 2022/07/19 15:07
- ノートパソコン パソコンの購入について 5 2022/12/27 17:53
- デスクトップパソコン LENOVOのゲーミングPC 11 2023/05/19 16:22
- プリンタ・スキャナー PCにプリンタドライバがインストールできません 5 2022/11/01 16:29
- デスクトップパソコン 「自動修復でPCを修復できませんでした」と表示されPCが起動しないのですが対処法はありますか? 5 2022/05/13 09:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
大学内でオンラインゲームをや...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
旦那が数ヶ月前から毎日の様に...
-
ユーザーアカウントが複数ある...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
XINPUT1_3.dllとは何でしょうか...
-
ゲームで負けてイライラしてる...
-
PS2のソフトが使えるはずのPS3...
-
配信等視聴しながらのゲームが...
-
PCゲームのプレイ中に突然デス...
-
最近オンラインゲームで仲良く...
-
wiiのゲームで、セーブデータを...
-
PCゲームのセーブデータはどこ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
ポポロクロイス物語2について
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
男性は好きでもない人と一緒に...
-
PS2のソフトが使えるはずのPS3...
-
3DSはSDカードを付けずに使用で...
-
動画見ながらゲーム等するとPC...
-
PCゲームのプレイ中に突然デス...
-
CPUに高負荷がかかると、Discor...
-
ユーザーアカウントが複数ある...
-
ゲーム中にGPU使用率が急激に下...
-
PCゲームのセーブデータはどこ...
おすすめ情報
出てくる警告文は、
Rundll
C:\Program Files(x86)\ThinkPad\Utilities\PWMTR64V.dll を開始中にエラーが発生しました。
指定されたモジュールが見つかりません。
です。
Lenovo Vantageは、(いつの間にか?)インストールされていました。
タスクマネージャーで、起動中のソフトなど探してみましたが、それらしいのが見つからずアンインストールできませんでした。