dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

成人式の振袖はどうされましたか?
①購入
②オーダーレンタル
③レンタル

それにして良かった点、悪かった点ありましたら教えて下さい。
参考にさせてもらいたいので。

A 回答 (5件)

①購入



良かった点
レンタルでは味わえない一点もの感がある
レンタルじゃない事が一目で分かると言われました
写真映えもとても良いです

悪かった点
他で着る機会が滅多にないので
タンスの肥やしになるしかなく
そうするには高すぎる買い物だと感じる

幸いにも?親が用意してくれたのでそれを有難く着ましたが
自力で準備するのだったら、100%レンタルにしてました
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

とても参考になります。
タンスの肥やしになりそうですが、良かった点が自分には響いています。

お礼日時:2018/01/05 01:08

購入しました


自身は高卒で社会に出たので、自前で揃えました。
茶道、華道、先輩や友人の結婚式に使用しました。

娘の物はあつらえました。
独身こその赤、総柄の振袖。
大学の卒業式。
袴は通学服。卒業は、謝恩の意味あり、独身女性の正装として振袖で出ろと言いくるめました。
すると振袖が多かったと。
勤務先の仕事始め。
兄の結婚式。
娘は男の子が二人なので、振袖はお蔵入りですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
参考になります。

お礼日時:2018/01/05 01:23

ワタシは成人式の時はもうお嫁にして頂いてたので、


一式全て旦那様が調えて下さいましたから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

羨ましいです…(^_^)

お礼日時:2018/01/05 00:59

購入しました


もともと着物が好きなので
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

選ぶ時も楽しかったでしょうね(^^)

お礼日時:2018/01/05 00:50

私はレンタルにしました


1日1度しか使わない物なので

一式購入すると30万円程の見積もりになりました
購入しても記念にはなるとおもいます(^-^)

レンタルの第一美点は価格ですね
3万円程でセットやメイクもやって頂けます
振袖柄の種類も豊富でした
メイクさんも本格的で、しっかりとしたヘアメイク、フェイスメイクを行ってもらいました

サイズは三種類程用意されていて、緩すぎる、キツすぎるという事は無かったです

ご参考になれば幸いです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

レンタルいいですね!

お礼日時:2018/01/05 00:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!