dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生理痛が辛い場合ってバイト休んでもいいのでしょうか…?

A 回答 (11件中1~10件)

言ってもいいですよ

    • good
    • 0

体調がわるいなら休んだ方がいいですよ!!辛いならゆっくり休んでください!!お大事にしてください。

    • good
    • 0

もちろん、

    • good
    • 0

休んでOKです。


休めないようなバイト先はこの先もろくなことにならないので
この機会にさっさと辞めてしまった方が身のためですよ。

バイト1人休むくらいで、例えば勤務先の仕事が回らなくなるなら
それは貴方が悪いのではなくて、あくまでも勤務先の問題。
貴方が気に病む必要は全くありません。
会社はだれが休んでも大丈夫な体制を整える義務がありますから。

第一、休みたい時に休めないバイトって、オカシイ。
バイトやパートは好きな時に休めるのが利点なのに。
(正社員なんかだと、例え仕事が暇でも帰宅できない縛りがあるけど
 バイトは暇だったら帰れる、この違い)

既出の回答に
「私はそれくらいでは休まなかった」とかいう
我慢できる自慢をする人がいますが、そんなの無視していいです。
くだらない、バカな自慢です。古臭い根性論振りかざして、みっともない。

また、痛みの感じ方、辛さなんて、千差万別なんです。
貴方が辛いと思うなら、それは辛い、それでOK
「あの人はこれくらい大丈夫と言っていた」なんてのは、無視無視。

貴方の身体は、貴方にしか責任を取れません。
「私は行った」「何で来ないの」という人が、
例えば無理して働いて貴方の身体が壊れても、責任を取ってくれるわけではないんです。
勿論ここで回答してる人も、責任は取れません。

行かないと「何で来ないの」と責められる職場って、
行ってもし更に体調悪くなっても「自己責任」なんですよ
だったら、休んで良いと思いません?
貴方の身体ですから、貴方が一番、労わってあげてください。


最後に
痛み止め等の「薬」とは
「痛みを和らげて仕事をするためのもの」ではなく
「痛みを和らげてゆっくり休むためのもの」ということをお忘れなく。

痛みを我慢しながら寝るより、薬を飲んでゆっくり寝る方が効率が良いと言う話です。
勿論飲め!と言ってるわけではないので、そこはご自由に。
    • good
    • 2

生理痛って、本当に個人差が


あるものです。
症状が重い方はとても辛いですよね。

私の職場では、この前無理をして
出勤なさったそうで、出勤中に
辛くて泣いておりました。
それに気づいた先輩が帰っていいよ
と言っていたのですが、
無理はよくないと思います。

女性の先輩でしたらお伝えしやすい
と思いますが、男性だと気になりますよね。

生理予定日が事前にある程度
把握できるようでしたら、そのあたりは
バイトを減らすなどしてはどうでしょう。
症状が軽くなってきたあたりだけ
シフトを入れるなど。

体質改善もできるかもしれませんが
時間がかかると思いますし、
むずかしいと思います。
    • good
    • 0

普通はいいんだが、嫌な顔するところも多いよ

    • good
    • 0

それはね、


あなたの身体だから自分で判断し
勤務先に聞く事ですよ。
    • good
    • 0

労働基準法 第六十八条


使用者は、生理日の就業が著しく困難な女性が休暇を請求したときは、
その者を生理日に就業させてはならない。
    • good
    • 0

程度がどうあれ辛いんだから休めば良いんですよ。

休んで立場が危うくなる職場ならそもそも経営が危ないのでどんどん移っていけば良いです。
    • good
    • 0

わたしはよっぽどひどくない限り休みませんでしたよ


例えば嘔吐、下痢、貧血などがひどいとわかってもらえてる場合はすごく心配してもらえて理解もありますがただの生理痛だけなら来ればいいのにと思われるのでお薬のんで頑張ります
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています