dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫が不倫しています。
結婚する前から遊び人で、結婚してからも変わらず遊び続けています。
わかってて結婚したんでしょう、と言われればそれまでなのですが、子供のためにも何とか頑張りたいと思っています。
子供は3歳と1歳で、夫も子供に関してはとても可愛がっています。
離婚はできればしたくありません。
仕事は昼過ぎから夜中か朝方までの勤務なのですが、月に何回か昼頃まで帰ってこなかったり、朝方帰ってきたりしても遊んで帰ってきた形跡があります。
休みの日にお小遣い稼ぎのバイトに行くとよく家にいないことがあり、バイトをしているはずの時間帯にタクシーの領収書が出てきたり、他にも色々と怪しい行動や言動がたくさんあります。
浮気をしているのは間違いないと思いますが、何度問い詰めても、決定的な証拠がないので浮気や不倫に関して絶対に認めず適当な嘘や言い訳ばかりです。
携帯のラインや通話履歴は削除しています。
仕事帰りに風俗に行った時も、帰ってきてすぐ匂いや態度でバレバレなのですが絶対に認めませんでした。(風俗は許容範囲内です)
書き出せばキリがないほど色んなことがあるのですが、私はどうすればいいのでしょうか。
浮気されても何も言わずにいい妻を演じるべきなのでしょうか。
浮気は直らない、と言いますが、直らなくてもせめてもう少し上手く遊んでくれたらと思うのですが。
子供のためにも家族で一緒に過ごしていきたいし、少しでも良い家庭を築いていきたいと思っています。
できれば夫にはもう少し、家庭のことを考えて責任感を持った行動をしてほしいです。
このような場合私はどういった態度で接するのが良いのでしょうか。
色々と考え、生活をさせてもらってるんだから浮気ぐらい目を瞑るべきなのかと思ったり、なにも言わなければどんどんとエスカレートするんじゃないかと思ったり自分でどうすればいいのかわからなくなっています。
まとまらない文章ですみません。
浮気経験者、過去に浮気された側の奥様にアドバイスなど、助言いただけたらと思います。

質問者からの補足コメント

  • 色々なご回答いただきありがとうございます。
    皆様の回答を見た上で考えたのですが、私は離婚せずに、浮気をしている夫に対して日常生活でどういった対応をすればいいのかがわかりません。
    浮気に関しては一切触れず、明るい妻を装うのか
    わかってるのよという態度で強気な姿勢でいれば良いのか
    浮気されて悲しいという思いを伝えた方がいいのか。

    本心を言えば、浮気をしないのが一番ですし、浮気を認めて一度ぐらい反省していただきたいですが。
    誰がどうみてもバレバレな遊び方(本人は隠しているつもりのようです)をするような不器用な人なので、こちらから探らなくても怪しいところはたくさん出てきます。
    離婚をしない上で、夫にどういった態度で接すれば良いのかアドバイス頂ければ幸いです。

      補足日時:2018/01/04 20:41

A 回答 (12件中11~12件)

なるべく簡潔にアドバイスしたいと思います。


お正月から大変ですね、お察しします。

あなたはどうしたいと思っているのでしょうか。
それが一番大切なことです。
まずは、自分がどうしたいのか、よく考えてみてください。


>わかってて結婚したんでしょう、と言われればそれまでなのですが、
そうなんです。。。その通りなんですよね。。。

>子供のためにも何とか頑張りたいと思っています。
子供のためではないんじゃないかな。

>私はどうすればいいのでしょうか。
>浮気されても何も言わずにいい妻を演じるべきなのでしょうか。
あなた次第です。
どうしたいのでしょうか?
やめさせたいのですか?
あなたはどうしたいのでしょうか?
言い方を変えますと、それって何か問題でもあるのでしょうか?
浮気はあなたにとって問題ですか?

>直らなくてもせめてもう少し上手く遊んでくれたらと思うのですが。
これがもしあなたの本心なら、あなたが無視すれば全て解決ですよ。
でも、それでは嫌なのですよね?違いますか?

>子供のためにも家族で一緒に過ごしていきたいし、
>少しでも良い家庭を築いていきたいと思っています。
何のためにですか?
誰のためにですか?
本当に子供のためですか?あなたのためなんじゃないですか??

実は子供がどうこうってあまり関係ないんです。
親がそばにいなくても子供は立派に育てられます。
私は離婚経験者なのでそう思います。
仲の悪い両親が子供の側にいても、悪い影響しかないんですよ。
大きくなってから、そう子供に言われますよ?

ということで、あなたがどうしたいのか?
まずそこから見つめ直した方がいいと思います。

>できれば夫にはもう少し、家庭のことを考えて
>責任感を持った行動をしてほしいです。
責任感を持った行動ってどんなことでしょう。
子供にやさしくすること?
生活費をちゃんと稼ぐこと?
あなたのことが嫌いでも、ずっと一緒にいること?
どんな意味でしょうか?考えてみましょう。
また、浮気以外に問題はありますか?

>このような場合私はどういった態度で接するのが良いのでしょうか。
いろいろ書いたアドバイスを考えてみてください。

私があなたの立場ならもちろん離婚するし、
はじめから結婚なんてしていません。
これは他の方の回答ともきっと同じでしょうね。
頑張る価値がないし時間の無駄なので、悩むことすらしませんよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私は子供のために家庭を壊さないようにしたい、これが一番です。
子供がいなければ結婚してすぐに、生活費もろく入れずに遊び歩いていた夫なのでとっくに離婚していたと思います。
今は昼頃になっても、一応家にはかえってくるようになり、生活費も入れてくれて私は専業主婦です。
家にいる間は子供にも優しく私とも仲が悪いということはありません。
子供の前で喧嘩もしません。

私はどうしたいかですが、これ以上エスカレートしないよう、生活に支障が出ないようにしてほしいです。
離婚となれば、子供はパパが大好きですし、金銭的にも余裕がありません。
休みの日にバイトと言って家にいないのも寂しがっています。

離婚や、結婚しなければという方向よりも、今後について前向きな方向で考えていきたいと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2018/01/04 20:28

質問者さんは旦那さんが変わってくれるのを望んでいるみたいだけど


おそらく旦那さんは変わらないと思う。
後は貴方がそれを受け入れるか、拒絶して離婚するかしかない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
変わってくれればそれ以上に嬉しいことはないですが、人を変えるのは難しいことと承知しています。
変わらない夫に対して私はどう対応すれば一番ベストなのかがわかりません。
離婚したくなければ受け入れる、受け入れるということは浮気されても何も言わずに何も知らないふりをすればいいのでしょうか。

お礼日時:2018/01/04 19:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A