
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
よくはわかりませんが、
ノートPCって、基本はバッテリーを装着している状態が普通です。
そして、起動ボタンを押すとWindows系のOSは、ハードウェア情報を読み込み
起動していきます。
その最初の段階で、「バッテリーアラート」とだったと思いますが、HP製などは
警告メッセージが表示がされ、「バッテリーの電圧とかダメっぽいですよ~。
そのまま起動する時はエンターキーを押してね。何も操作しないと1分後に自動起動
します」という英語のメッセージが出ると思います。
ノートPCって、致命傷というエラーを除いてはそのまま起動するしくみで、致命傷
みたいな内容ですと、そのままシャットダウンしたりします。
ノートPCの場合、新品で買い、3年とか5年経過して装着しているバッテリーが
劣化していくと、いつかそういった警告メッセージが自動で出たりして、英語だったり
するのでエンターキーを押すとかわからず気持ち悪いと感じる人もいらっしゃいます。
ノートPCのバッテリーそのものは、平均1個1万5千円くらいしますが、中国製の互換
バッテリーを装着しても、基本はエラー警告は自動で出なくなり、普通に使えます。
ノートPCのバッテリーは、よく「中国製の互換バッテリーはダメダメ~」なんてブログ記事
とかに散見されますが、正確には、電圧が19Vとか、元々装着していた電圧を下回る
と動かないとか、あるいは、電流のA数とかもチェックすると必ずしも一致していない
というケースはあるかと思います。
例えば、hp製のノートPCとかですと、バッテリーの裏側とか外した時に見ると、パーツ
コードが記載されており、基本はパーツコードでネットで確認して買うのですが、稀に
間違って少し合わないものを売ってあるケースもあります。
後は、hp製やLENOVO製などには、バッテリーの調整管理ソフトとかも入っている
ので、それを使ったりするメンテナンスもあります。
>ノートパソコンのバッテリーを着けると起動しないが、外すと起動する現象の原因は?
たぶんバッテリーの電圧が指定された19,5Vとかの規定値を割り込んでいる。あるいは、
アンペア数が不足しているので、起動できないと考えられ、バッテリー側の問題かなあ~
と思います。ACアダプターとかに○○Vとか、3,〇〇Aなどのようにアンペア数とかも
書いてあるので、互換バッテリーを買ったりした時に、違う下回る数値になっていないか
を確認すると良いかと思います。
■参考資料:ノートPCのバッテリーがダメなので、互換バッテリーを海外で買うとどうなの?
https://matome.naver.jp/odai/2142837404724385501
No.6
- 回答日時:
バッテリーが機能していない可能性があるのかも。
質問者:Kajiroさんが、ご指摘のパソコンは、アップルコンピューターのノートパソコンですか?
私は、以前、アップルコンピューターのノートパソコンを使用時に、同様な体験があります。
ノートバソコンの起動部分の設計が、その様に設計されているのかもしれませんが、
私はそのメーカーの者ではないので、消費者目線でしか、回答できません。
最近、中国製の補助バッテリーが、発火する事件が、報道されているから、
ご存知かと思いますが。
バッテリーの制御を、正しく出来ない、
バッテリーの充放電を適正に管理出来ていない、その様な場合、最悪
爆発する、発火する、という問題が起きます。
だから、メーカーとしては、異常を感知したら、起動しない様に設計している
のだろうと、推測します。
No.3
- 回答日時:
機種によってはバッテリーが完全に駄目になるとそのようなことがあります。
そのパソコンの内部の実装方式によります。
個人的には30年以上ノートパソコンを使っていますが、バッテリーが完全に駄目になって起動しなくなったという機種は無かったですが。。。(^^;
いずれにしろバッテリーは完全に駄目になっていて機能しない状態と思われますので交換するか外して使うしかありません。
参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ノートパソコンのバッテリーを外すと起動する
ノートパソコン
-
バッテリーなしで使いたいです
ノートパソコン
-
グラボ交換でPCが起動しなくなりました
ビデオカード・サウンドカード
-
-
4
グラボのことで質問です! 今使っているパソコンがDell デスクトップパソコン Inspiron 3
デスクトップパソコン
-
5
コンセント→USB変換アダプタ→USBハブで充電ができません、、できないものですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
パソコンが起動しなくなった。windows10のロゴから進まない
デスクトップパソコン
-
7
【ノートパソコン】メモリ4GBと8GBの決定的な違いはありますか?
ノートパソコン
-
8
自作PCの電源ユニットIOスイッチを入れると勝手に通電してしまう(BIOS起動はしない)
CPU・メモリ・マザーボード
-
9
マザーボードのボタン電池の異常消費について
CPU・メモリ・マザーボード
-
10
ノートパソコン 電源入れっぱなし良くないですか? 24時間つけていてもいい?
ノートパソコン
-
11
4画面ディスプレイにする際のグラボ購入で迷っています。
ビデオカード・サウンドカード
-
12
スペックは足りているはずなのにPCゲームがカクカクする!
BTOパソコン
-
13
既設のSSDを容量の大きいものに交換したい
ドライブ・ストレージ
-
14
ノートパソコンのメモリ換装時の選び方
ノートパソコン
-
15
マルチコア対応してないゲームで最高のスペックPC
CPU・メモリ・マザーボード
-
16
自作pcでゲーム中にブルースクリーンになります・・・
デスクトップパソコン
-
17
パソコンのブルースクリーンってどうして青色なんですか? 昨日、ふと「そういえばパソコンがエラー吐いた
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
pcの容量がいっぱいになりました。画像や動画、編集で使ってるフォルダーは移動しましたがあんまり変わ
ドライブ・ストレージ
-
19
CPU100%とTeam Viewerとは関係あるのか
CPU・メモリ・マザーボード
-
20
3Dもののゲームローディング中及びローディング後のPCが強制再起動してしまう現象
BTOパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トヨタアクア
-
踏切や坂道でライトを消さない人
-
カーバッテリーは最大何アンペ...
-
車のナビが落ちてすぐ再起動す...
-
KIMCO Sooner 50のバッテリーの...
-
トヨタウィッシュのバッテリー...
-
バッテリー交換は予約をしてか...
-
ノートパソコンのバッテリーを...
-
ETC車載機取り付け後、バッテリ...
-
PSPを放置しておくと危険なのか?
-
規定よりも小さいサイズのバッ...
-
EVもしくはハイブリッド車の中...
-
輸入車に国産車用のバッテーリ...
-
イクリプス DVDナビ UC...
-
至急 オートマ車の押しがけ ...
-
iPhone13miniを使って、7ヶ月...
-
寒冷地仕様車バッテリー
-
トラック24V。 インバーター の...
-
バッテリーを含む機器をゆうパ...
-
バッテリーの端子の太さ?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トヨタアクア
-
踏切や坂道でライトを消さない人
-
車のナビが落ちてすぐ再起動す...
-
カーバッテリーは最大何アンペ...
-
KIMCO Sooner 50のバッテリーの...
-
バッテリー液の捨て方(ゴミ問題)
-
バッテリー交換は予約をしてか...
-
バッテリーを含む機器をゆうパ...
-
PSPを放置しておくと危険なのか?
-
iPhone
-
至急 オートマ車の押しがけ ...
-
自動車バッテリー
-
ゲームをしている時のACアダプ...
-
規定よりも小さいサイズのバッ...
-
一年弱使ったノートパソコンの...
-
車のバッテリーの交換(簡単で...
-
ノートパソコンのバッテリーを...
-
トラック24V。 インバーター の...
-
iPhone13miniを使って、7ヶ月...
-
1年使用してなかったDSの電源...
おすすめ情報