
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
最大リアプノフ指数を求めるだけなら、相空間上に軌道をプロットして、近くにいる点の距離が、ある時間後にどれくらい離れているか、という比の平均をとればよいです。
リアプノフスペクトルが全て欲しい、という場合には、もう少し工夫が必要です(考え方の基本は同じですが)。
Sano and Sawada's method、あるいはその改良版が、一般的によく使われています。
M. Sano and Y. Sawada, “Measurement of the Lyapunov spectrum from a chaotic time
series”, Phys. Rev. Lett., 55, pp.1082-1085 (1985).
ご回答ありがとうございます。
カオスであるかどうかという判断が出来ればよいので最大リアプノフを求めたいと考えていました。
相空間の理解が足りていないのでそこから理解したいと思います。
参考文献ご提示いただきありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
参考になるか分からないけれど・・、
------------------------------------
http://hatano-lab.iis.u-tokyo.ac.jp/thesis/sotur …
------------------------------------
↑で3体問題のシミュレーションについての検討がuploadされている様なので見てみては如何・・!?
(既に確認済という事であればご容赦!)
ご回答ありがとうございます。
こちらの論文は既に確認済みでしたが、わざわざありがとうございます!
もう一度しっかり確認したいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 数2Bの数列の問題です。 自分は、 まず数列 an=ar^(n-1)と置き こちらの問題の、y= の 1 2022/07/07 16:26
- Visual Basic(VBA) vba 等間隔の列に対しての計算 6 2022/05/17 20:15
- 物理学 物理基礎で、力学的エネルギーと動摩擦力のことを習ったのですが、 あらい斜面の下から物体を滑り上がらせ 2 2022/09/11 10:12
- Excel(エクセル) エクセルの数式について教えてください。 2 2023/03/04 09:54
- 電気工事士 6.6kVケーブル単芯325sq-1.5kmの遮蔽銅テープ抵抗値は何Ω? 1 2023/05/02 21:06
- 計算機科学 判定問題がPに属するなら探索問題はNPに属する。では判定問題がNPに属するとき探索問題は? 2 2023/05/20 19:10
- 工学 フィードバック制御の問題です。 1 2022/12/11 20:15
- 哲学 人間はカオスだ!?:国家権力の三権分立と神なる三位一体とのフラクタル構造? 56 2022/11/28 17:29
- 数学 三角関数の方程式について sinθ=-ルート2/1 の方程式 をとく問題があるんですけど、写真のよう 1 2023/06/18 09:54
- Visual Basic(VBA) Excel のユーザー定義関数でソルバーが動作しない 1 2022/09/05 19:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
直接の求め方がわからないです。
リアプノフ指数で出る計算式は1次元離散時間力学などと書いてありますが、そのまま三体問題の運動方程式にも通ずるものなのでしょうか。