dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もうすぐバドミントンの試合があるのですが
いつも緊張して練習ではしないミス(ネットに引っかかる、コートからシャトルを出してしまうなど)をしてしまいます。緊張せずにいつも通り打つにはどうすれば良いのでしょうか?また試合前どのようなことを考えればよいのでしょうか?

A 回答 (2件)

緊張すると筋肉が固くなって、滑らかな動きができなくなるのです。


また、相手のことが良く分からないと、どこにどんなショットが来るのか判断できませんから、少しずつ対応が遅れるのです。

で、簡単なショットをミスしたり、拾えるものが拾えなくなるのです。

試合前は、ストレッチや身体を動かすなどして、筋肉を柔らかくしておくことです。
大きく深呼吸を数回すると気持ちも落ち着きます。
目をつぶって、様々なショットの成功した場面だけをイメージします。
正しくイメージしていると、実際の場面で身体はそのように動きます。

これが試合直前です。

ホントは、普段の練習の時に、ただ言われたことを練習するのではなくて、絶えず試合を想定して緊張感を持って練習しなければなりません。
練習の時から精神的にプレッシャーを掛けておくのです。

これで試合に望むと、「あれだけの練習をしてきたんだから、緊張する場面でも絶対大丈夫」って思えるんです。

こうなるとリラックスして試合を楽しむことができます。

勝ち負けに拘らず、良いプレーを心がけましょ。
満足できるプレー内容なら結果もついてきますよ。

ケガに気をつけてがんばりましょ。
    • good
    • 0

緊張はするものです。


大切なのは その緊張感による高揚感を楽しめるかどうかです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!