dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アフィリエイトやリードメールはやってきましたが
サイドビジネスには今まで悪いものだというイメージ
があって全く詳しく知ろうともしませんでした。
あるとき事故で車椅子になって会社を首になった人が
年収1000万というサイトを見ました。
そこにはハーバライフというアメリカの企業の
ことが書いてありました。
今度は生まれながらに病気で就職先も無く・・・・
ハーバライフの病気話は商売文句なのかと
やっと気が付きました。
本当のところ儲かるのでしょうか?
やめておいたほうがいいでしょうか?
経験者の方どうかアドバイスお願いします。

A 回答 (3件)

ネットワークビジネスはある意味「宗教的」な部分があってトップの人間を「教祖」的に扱います。



その人の話を聞いて(一般的には事業説明会)共感できるのであれば「その人についていく」という気持ちで参加するのはいいと思います。

今の世の中、サラリーマンとしては不安があるから「別の収入」を得ようとするのは当然の流れであり、それにはネットワークビジネスが一番・・・なのでしょう。

毎週のような「セミナー(勉強会)」、定期的に行われる「コンベンション」、毎日のように「アポを取る(新規勧誘)」・・・まあ、自分の紹介者(アップ)の人に言われたことを100%完遂できれば7桁収入も可能でしょうね。でも100%出来る人がほとんどいないんです。

・毎日1人以上に勧誘の電話が出来る

・今の時点ですぐに50人の紹介者をリストアップできる

・明確な目標がある(○○までに100万など)

・目標へのスケジュールをきっちりできる

・セミナーや事業説明会には100%出席する

・毎月10人以上の友達を作ることができる

以上が100%できれば成功できますよ。私もこのテのビジネスの経験者ですが同時期に始めた10人は今、50万くらいの月収ですね。サラリーマンは辞めちゃいました。

私の場合はグループのトップの人のビジネス手法を自らのビジネスに取り入れるため、自分も個人事業主だったのでそういった経営スキルを学ぶために2年半くらい経験しました。儲けるというよりスキルアップが目的でしたし、そのおかげで今は別の会社のある事業部の責任者として働いています。そのビジネスでは成功していませんが、自分自信としてはそのビジネスを通じて学んだことはお金に変えられない経験だと思っています。これは実際に参加した人しかわからないと思います。

やるならネットワーク新御三家のいずれかでしょうね。それと「在庫を抱えて売る」のはNGです。借金になるだけですから。
    • good
    • 1

経験者でなくてすいません。


ネットワークビジネスにはまった友人を見ていての
感想です。
まずやめたほうが良いと思います。ネットワークビジネスについては参考サイトをご参照ください。基本的に自分は何を生業として生きるのか、を考える必要があると思います。今、お勤めの会社でなんら成果をあげることが出来ないようであれば、サイドビジネスも同じ結果がまっているだけだと思いますが。。。。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=762960
    • good
    • 1

ネットワークビジネスはハーバーライフに限らず多数の会社がありますが、サイドビジネスとして考えてやるのであれば、まず成功できないと思います。

特に「ネズミ講」だと思ってる人が多いですから、やるのであれば覚悟を決めて責任を持ってやらないと友達を失う可能性が大ですよ。ただ、年収1000万をもらえる人はほんの何パーセント(ほとんどが、この仕事一本)かで、結局は損する人が多いのが現実です。ここまで読んで、まだやる気であれば、一つ言える事は、商品力と最新の収入プランのとこでやらなければ、成功はできません。例)最近たちあがったばかりの企業か、まだたちあがって無い企業。 最後に、信用できる人からの誘いがない限り、HPなどを見てやるのはやめておいた方が良いですよ。 HPで誘ってる人は、あなたと成功したいなんて本気で思ってませんから!こんなんで参考になったかな^^
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!