
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
一般に名詞の複数形と接続詞(et, ou)の間ではリエゾンしません。
しかし、固定した言い方、古くからの言い回しではリエゾンがあります。
les poids et mesures もその一つで、特に形式張った場合にはリエゾンして、「プワゼ」となるのが普通です。
でも、「プワエ」でも間違いではありません。
>"ds"と、語末に子音が二つ続くと、
d はそもそも発音しないで、あまり関係ありません。
まあ、必ずリエゾンする場合を除けば、リエゾンはしなくても大丈夫です。
最近ではどんどんリエゾンは減る傾向にあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
developing?
-
Real person slashの母音と子音...
-
なぜ、LLと重なるのでしょうか?
-
Presidentno
-
stopps
-
モリマンを英語で何と言いますか?
-
卑猥な言葉はなぜラテン語なの?
-
ラテン語に詳しい人に質問です...
-
P.S.はどこに書けばいいですか?
-
外国人がキツい印象を受ける名...
-
Ph.D 名刺での書き方
-
ラテン語で「楽しんで生きる」
-
「るな」を Lunaって書いたらダ...
-
p.o.は何の略?
-
"Name and Title of Signatory"...
-
英語の略が難しい。どんな意味...
-
海外でルカという名前の印象
-
Print NameとSignature
-
脇フェチ[Maschalagnia]という...
-
vitae の発音を教えてください。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
nは母音ですか、子音ですか、...
-
なぜ、LLと重なるのでしょうか?
-
ニックネームの Ned のことで
-
フランス語:eの発音の仕方
-
ねきすと、ねくすと
-
外国で変な意味になる単語のこと
-
refer の3人称単数形と過去形
-
子音だけの英単語
-
planning swimming
-
シェークスピアのソネット18から
-
間合いを「まわい」と読むのは...
-
developing?
-
ローマ字で「っ」
-
いっぽん、にほん、さんぼん、...
-
各言語の音の数
-
アンシェヌマンをしなくてはい...
-
複数形の"s"の読み方「ス」or「...
-
ラテン語のミサ通常文の音節の...
-
êtreの活用のliaisonについて
-
英語以外の外国語
おすすめ情報