電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ダウン症5才児の加配保育士をしています。今、トイレトレーニングをしているのですがどこまでつけば良いのか迷います。その子は着替え等は自分ではできますが尿意を知らせたりができません。声かけをし、尿が出たのを確認できたら今は側を離れ 自分で部屋に帰ってくるのを待ってます。遅い時は様子を見に行く感じですが、、確認まではせず本人任せにしたか方が良いのでしょうか?
私は確認までして トイレが成功したのを誉めてあげたいのですが そこまでしなくてもという保育士さんもいらっしゃいます。どこまでついたらいいのでしょうか?

A 回答 (1件)

排泄は今見守りが必要かどうかということですか?


声かけすれば、一人でトイレに行って帰ってこれるんですか?
現在5才児ということは、4月から小学校入学ですよね。就学先にもよりますが、もう誘導で排泄ができるなら、褒めるまではしなくてもいいのでは。
質問主様は、何故褒めるのか、ご自分が何故褒めたいのか、考えてみてはいかがでしょうか?
小さなことを褒めることも大事ですが、既にできることを褒め続けても発展しないのではないですか?できたね、と確認するだけで良い段階だから、他の保育士はそこまでしなくてもいいと言ったのではないですか?
それよりはトイレに行きたいサイン等が出ることが必要になると思いますが。
穏やかで受け身的なお子さんなら余計表現して伝えることを重視していく方が今後必要になると思います。お子さんの知的・言語レベルがわかりませんが、自分の状態や要求を伝えることは将来につながるので、どのような方法が良いか考えてあげられると良いと思います。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!