
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
後輩さんは私と似てます。
大人になって不注意タイプのADHD(のび太タイプ)だと診断されました。
勉強はまあまあできた方、友達もいたし、トラブルもなかったのにね。
短期記憶が弱いのが大元の原因だから、後輩にいくら注意してもこれからもやらかすよ。
仕事の工程を細かく分解してチェック表に記入させる、仕事内容を減らすとか根本的に変えないと。
近視なのに壁に貼ったカレンダーの文字を読む仕事をしているようなものなのです。
よく見えてないのに、暗記や予想して読んでいるんだから、ミスしないわけがないのです。
私は転職したら普通より覚えが悪いくらいで、この数ヶ月ノーミスでなんとかやってます。
前の仕事は1時間に一回はやらかしてたのにね。
No.3
- 回答日時:
質問とずれてしまって申し訳ないのですが、その後輩さんってもしかして発達障害のけがあるのではないでしょうか?優先順位が分かっていないというのは感じていらっしゃるようですよね。
あとは、やたら忘れる、衝動的、気分屋、KY… ?よくいるレベルではなく「どうしたお前!」ってレベルなら、あるいは… 。それに、発達障害者が働く上で、『ケアレスミスの多さ』が1番のトラブルになるものですから気になりまして… 。
私は中途で発覚したため、以前はミスが多いなりに普通に働いていました。ですが当然風当たりはきつく。でも1番辛かったのは、親身になってアドバイスしてくれていた先輩が、ある日「私のことどうでもいいんだよね!だからこんなに言ってあげてるのに直さないんだよね!」と声を荒げたことでした。今でも軽くトラウマです。
後輩さん想いの優しい貴方に苦しんでほしくない気持ち(贖罪に似ていますね)もあります。1度、『大人のADHD』で検索をかけてみてはいかがでしょう?みんなが少しだけ楽になれる道がもしかしたらあるかもしれません。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
去年の春から社会人になった私から意見を一つ言わせて頂きます。
後輩のミスが減らないことでの上司への相談は中々いいと思います。それほど後輩のことを思っているという証拠なのですから。
ただ、もう一つ。後輩のミスが減らないのは緊張しているからと、職場の環境が悪いという原因も視野に入れてみては以下がでしょうか。
最初に入った店舗では上司が中々の嫌なやつで、中々仕事が覚えられず。ストレスのせいでミスばかりを犯していました。ですが十一月 に職場移動をし、新しいところでは環境がよく仕事の覚えも良くなりました。
もしかするとその後輩には何かしらのストレスがあるのかもしれません。長く寄り添ってあげて、「何か嫌なことがないか?」など気にかけてあげるのもいいかもしれません。長々とすみません。
回答ありがとうございます
環境ですか…
それも考えたのですが
周りには嫌な上司や従業員はいないのです。
優しい方々で、裏でいじめてるとかもないです。
後輩は私になんでも話してくれます。
可愛い後輩です。
ですがやはり仕事をみてると
ミスしたら言い訳ばかり、
人のせいにしたり
やらないといけない仕事を後回しにしたりと
後輩に原因があるなと感じています。
なのでだんだんと周りが冷たくなっていって
自分で環境を悪くしています。
私自身ももうどうアドバイスやフォローしていいかわからず
ついに上司に相談したという感じですm(__)m
後輩は自分でミスして
なんでミスしたのかも理解していません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 自分のミスを隠す先輩 うちの職場に5、6件の自分のミスを隠し、バレないように証拠隠滅をしてる人がいま 4 2023/04/13 14:50
- その他(悩み相談・人生相談) バイト先で避けられてます。なぜわかるかと言うと、僕と1回も入らなくなった、裏でパートたちが僕の面倒見 1 2022/03/26 01:21
- その他(悩み相談・人生相談) 他人に迷惑ばかりかけていて、生きるのが辛い 5 2023/01/10 18:19
- 会社・職場 一人威圧的な先輩がいて上司に相談したいのですが… 4 2022/10/28 00:16
- その他(悩み相談・人生相談) 質問があります これってパワハラですか? 現場の事が分かってなかったんで 喧嘩腰で理不尽な事を言われ 3 2023/03/08 18:00
- その他(メンタルヘルス) すぐに自分を卑下する癖を直したい 2 2023/02/16 21:34
- 大人・中高年 コンプレックスについて 1 2023/04/18 20:32
- 会社・職場 ワーママ 1 2022/05/23 00:43
- 転職 今までばりばり普通に働けてたのに 転職した途端仕事の覚えが悪くなったり ミスが増えたりすることあるの 4 2022/08/12 23:00
- 会社・職場 発達障害の気がある入社10ヶ月の困った後輩がいます。 彼の特徴は ◎業務上 同じ過ちを何度も繰り返し 7 2023/03/28 10:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
社内不倫の結末。お互い愛し合...
-
私(男性既婚)と後輩(女性独...
-
社内不倫の結末。お互い愛し合...
-
職場の後輩(一回り下の異性)...
-
私の真似をする後輩の心理を教...
-
同級生・後輩のいる会社に中途入社
-
「気が利く人」「出しゃばりな人」
-
当日の休みが多い会社の後輩に...
-
外食を嫌がる母親
-
後輩が「〇〇くん」って呼んで...
-
他人を呼び捨てにする輩って何...
-
去る者追わず??
-
風俗の金額について
-
既婚者男性との一線超えないぬ...
-
自分を慕ってくれる部下は可愛...
-
彼女いるのに他の女に「好き」っ...
-
介護の夜勤をしていますけど女...
-
会社でのお昼休憩に入るときの挨拶
-
好きな人の親が亡くなったとき...
-
ウザイ職場の同僚。わたしの行...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
社内不倫の結末。お互い愛し合...
-
社内不倫の結末。お互い愛し合...
-
私(男性既婚)と後輩(女性独...
-
「気が利く人」「出しゃばりな人」
-
後輩が居眠りしている…?どのよ...
-
私は前の前の職場(スーパー)...
-
休みがちだけれど仕事ができる...
-
同級生・後輩のいる会社に中途入社
-
元彼と後輩が結婚…自分が惨めです
-
当日の休みが多い会社の後輩に...
-
他人を呼び捨てにする輩って何...
-
男性に質問です。 職場の後輩男...
-
四十九日で会社を休む人に対す...
-
社会人のでき婚について でき婚...
-
職場の後輩からの返信内容でモ...
-
時間にルーズな後輩をどう教育...
-
上司にかなりきつく怒られて会...
-
職場の後輩(一回り下の異性)...
-
私の真似をする後輩の心理を教...
-
後輩が「〇〇くん」って呼んで...
おすすめ情報