dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場の後輩(一回り下の異性)との距離感に悩んでいます。
これまで席が隣りであることもあり、仕事の上で、色々と教えたり、聞かれたことに答えたり、外回りに同行したりと接点があったため、相応にプライベートな話
もするようになってきました(と言っても主に聞き役ですが…)。
ただ、入社から1年が過ぎ、後輩も徐々に独り立ちをし始めて、接点が減りつつある現状において、今後、これまで通りプライベートな話もした方がいいのか、距離をとって仕事の話に徹した方がいいのか、分からなくなってきました。
何かしらアドバイスをいただければ幸いです。

補足情報
①私は基本的に職場の人にプライベートな話をしないのですが、後輩が自らのプライベートな話をするので(自己開示が積極的なので)、それにつられて話してしまったというのが実情です。ただし、後輩は私のプライベートな話はそれほど覚えていません。
②後輩は(おそらくですが)自己開示することに抵抗がないようで、家族の写真を見せてもらったことも、毎週末「友達」のところに外泊しているといった話を聞いたこともあります。

A 回答 (2件)

>後輩は私のプライベートな話はそれほど覚えていません。


ってことなのであなたに特別興味があるわけではなく、
話の流れ的に「聞いた方がいいかな?」と聞いているだけだと思いますよ。

なので、これ以上は話したくないなぁということなら、
「ん〜まぁそんな感じかなぁ〜」って緩く流せばいいだけでしょう。
人と積極的に関わっていく女性のようなので、
あなたが「話したくない」ということを匂わせれば、
察してそれ以上突っ込んでこないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考となるご意見をいただき、ありがとうございます。
特に前半部分はとても参考になりました。

お礼日時:2019/06/03 19:16

落とそうとか思ってないなら適当で、、性格によってプライベートオープンにする人もしない人も居ます。

自分が嫌ならオープンな話をしなければいいし、話をしたいならすればいい。だだそれだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

シンプルな考え方をご提示いただき、ありがとうございます。
おかげで、頭の中が整理できました。

お礼日時:2019/06/03 19:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A