秘密基地、どこに作った?

当日の休みが多い会社の後輩について。
会社の後輩が体調不良やらで突然休みます。最初は課長も仕事教えてる自分も心配していましたが、回数の多さに本当なのか?と次第に思うようになりました。

思うようになった理由
熱があったのにPCR検査も受けず、次の日普通に会社きてる

PCR検査の予約?が取れなくて1週間休んだ。そこの病院は課長の奥さんが勤めてるらしくPCR検査受けるのに何日もあくことはないと言っていた

36.8で休む

水道の水漏れが朝にあり午前中休む…

自分で仕事を処理してるのならまだしも、まわりの業務に支障が起きている状態です。

どうしたら休み癖をなおせると思いますか?

いろいろありますがこんな感じです。

A 回答 (3件)

こんにちは



2年前に働いていた公務系の職場でも、その手の元同僚がいて、困惑した経験があります。そして、お気持ちわかります。

部署と業務は違いましたが、同じフロアでやっていた共通の業務であるお茶当番の代替依頼が何度かありました。(携帯のSMSのやり取りが連日あり、トータルで約10回以上代替しました。)代替のたびに、「午前中、お茶当番を変わってもらえませんか?午後(または後日)Corvett1954さんの当番の日にやりますので。」という内容がほとんどでした。

特に月曜日は、体調不良で休みがちで、月曜日の午後から出社ということもありました。

遅刻、欠勤も1か月の間で遅刻3回、欠勤5回(元同僚が教えてくれました)を毎月繰り返し、月末が近づくころになると「来月は休まないようにしよう」という割には、矛盾していました。

あまりにもこの状況が続き、限界に感じたので、①自分の部署の直属上司→②指導役でお世話になった男性職員さん(元同僚の部署に異動。2年前の春に主査から係長に昇格)にそれぞれ相談しましたが、当番の体制を変えてはどうかというばかりで、この状況を変えることは難しかったです。その職場を退職する少し前に、お茶当番は廃止になりました。(すでに退職者が続出している時点で、アルバイトの人数が減っていることも踏まえ、もっと早くに廃止してほしかったほどでした。)

話が横にそれてしまい、すみません。m(_)m

2番目の方の意見にもあるように、その後輩がいなくても仕事が回るようにする体制を作っておいた方がいいかと思います。

1か月の間に休んだ分が多くなれば、その分だけお給料が減るという事、また、休んでいることに対してどう思っているのか、その後輩に危機意識を持たせた方がいいですね。

そして、それでも続くようであれば、主さんの直属の上司、さらに上の上司で今後の対応を検討してもらいましょう。
    • good
    • 0

その後輩がいなくても


仕事が回るような仕組みにした方が早いと思います。

休むことに関して
本人が危機感を持っているか、
周りに迷惑をかけているかという考えが無いでしょう。

後は、
緊急度と重要度の低い業務を後輩に振るぐらいですね。


1ケ月の間に休みを多く取ったことで、
給料が少なくなった結果、
少しは考えが変わるかもしれません。
    • good
    • 0

かもがしらさん(講演家)のYouTubeで見たのですが遅刻は全て承認してやる(いいね)と言い続ける事だそうです。

相手に怒るのは怒る側の気持ちを伝えているだけで本人は何とも思っていないので自分自身で「ヤバい」と思わないと変わらないとの事です。欠席の連絡があれば『イイね』、遅刻してきたら会社内の社員全員で『いいね』を言い続けるのを一度徹底する提案をしてみたらどうでしょう?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報