dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

後輩の指導について悩んでいます

自分は今の会社に入って、7年目になります
今の後輩は、指導をしても携帯を見ながら聞いていたり、何度も同じミスをしてその時にも反省もせず、へらへらしています。

自分の職場は一応、公務員と言うこともありクビとかはなく、本人の意思により辞めるかどうか決めれます。

このようになってしまったのは、自分を含めて上の者が舐めらているからだと思っています
特に最近になり、自分より上の者が転勤してきて、その人達の能力、人間性、すべてにおいて低いため、下の後輩は馬鹿にしたりしています。

今の世の中は舐めているからといって、しめても、すぐにパワハラだったりされるので、それが怖くてなかなか自分だけでできません。

このような状況の中どうしたらいいでしょう

指導をするたびに、相手が本気で聞いていないため、言っているこっちが虚しく馬鹿げてきます

皆さんはこういった後輩がいた時はどうしていますか?
教えてください。

A 回答 (3件)

どんな後輩が相手でも、手を抜かずに紳士的な行動をとり続ければ良いと思います。

毎年、新入社員が入るのですから、貴方の誰に対しても紳士的な行動を新入社員が視れば、その舐めた後輩の態度も変わると思いますし、その後輩も貴方の様な立場になるのですから、その時に気付くかもと思ってます。その後輩は学生時代の延長を引きずっているだけで、いつまでも舐めた態度は出来ないと思います。それにしても、その後輩は公務員によくなれましたね!職業柄、舐めた態度なんて公務員としては失格ですよね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりました。

誰に対しても紳士的な対応をするのは難しいと思いますがやっていきたいと思います。

返答ありがとうございました!

お礼日時:2020/04/30 00:50

どんな仕事か知らないけど、放置プレイするけど!指導の域を越えたから自分でするように俺なら仕事始めに言いますけど!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

放置プレイですか、
最終手段として取っておきます。
返答ありがとうございます!

お礼日時:2020/04/30 01:16

舐めた後輩に対しても、自分が映っている鑑と思って頑張って下さい。

誰に対しても優しい行動が出来れば、長い道のりですが後々は職場が良い環境になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分が写っている鑑だと思って頑張ります
ありがとうございました!

お礼日時:2020/04/30 01:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!