
職業訓練の選考試験に落ちた方に質問です。
私は公共訓練の介護福祉士の資格取得の職業訓練に行こうと思っているのですがあくまで就職のための資格取得の勉強をしたくて申し込もうと思っているのですが、もし万が一落選した場合実費で2年間学費を払っていきますか?それとも就職をして実務経験を積んで自らの力だけで勉強をして国家資格に臨もうと思いますか?短大を卒業して社会人として4年間働いてきてまた何百万もの学費を払うのはやはり後ろめたい部分があるんです。学費の面での府の制度などもあるんだろうと思うんですが、色々あってわからなくて...
参考までになにか知ってる知識や情報などあれば教えていただけませんでしょうか...。よろしくお願いします
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>学費の面での府の制度などもあるんだろうと思うんですが
ハローワークで聞いてみては?、自分で調べるより楽だし、なによりそれが職員さんの仕事。
私が落ちたなら、別の制度が無いか調べてなければ、資格取得助成制度がある企業に入るかな?
それもないようなら自腹。
No.1
- 回答日時:
介護業界で就業経験はおありですか?
もしないようであり、何も資格をおもちでないのであれば、
介護職員初任者研修資格は取得されてはいかがですか?
--------------------------------------------------------------------
資格取得に関する各種支援、修学資金貸付制度
http://kisu.me/tad
*URL短縮サイトでURLを短縮して記載しています。
介護職員初任者研修資格取得支援事業
東京都が行う職場体験事業に参加した方のうち、
介護業界での就労を目指し介護職員初任者研修の受講を希望する方に、
無料の研修を開講し、資格取得を支援しています。
--------------------------------------------------------------------
福祉業界への就職への取っ掛かりになると思います。
通信講座や学校に通うと取得するのに6万円~8万円かかる資格です。
こちらの資格をお持ちで尚且つ、この業界で食べていこうというお気持ちがお有りであれば、
スクールに通って上位の介護福祉士の資格を取得されても良いのではないでしょうか?
お答えありがとうございます。
初任者研修はもうすでにもっているのです。
なので実務者研修を進められたんですが、実務経験もたりず、働きながら勉強するのが自分には不向きなのかもと思っているので学校に通い2年で教師のサポートをかりて確実に資格取得をした方がいいのかなと。ただお金の面で職業訓練でいけたらいいなと。それが万が一無理だった時に最善の策があればと思いまして...
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ハローワーク・職業安定所 介護福祉士/保育士/社会福祉士 を目指す職業訓練生を募集! 東京都委託訓練とは 求職中の方が、これま 2 2022/12/03 10:54
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 職業訓練について 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えてい 1 2023/07/29 19:48
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えているものです。 この 1 2023/07/29 19:46
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えているものです。 この 1 2023/07/29 20:02
- ハローワーク・職業安定所 23歳 職業訓練校 無駄? 5 2023/04/23 09:30
- その他(悩み相談・人生相談) 社会人から目指すなら栄養士と視能訓練士、どちらが良いでしょうか? 社会人3年目の21歳です。経済的に 2 2022/06/05 03:33
- その他(職業・資格) 3年続けた会社を辞めて転職活動中です。高校は商業系で日本語ワープロ検定と情報処理検定2級の資格も持っ 1 2022/06/04 19:13
- その他(法律) 職業訓練校の不正な行為でクレームを伝え、JEEDも何にも指導しない場合はどうしたらいいか 1 2023/04/19 01:30
- ハローワーク・職業安定所 職業訓練校に不合格になった理由 5 2022/03/22 16:13
- 福祉 少子化対策するなら、 ・出産にかかる費用や入院費などを全額無料 ・保育所や幼稚園、小中高の費用は全て 3 2023/05/28 16:59
今、見られている記事はコレ!
-
タンス預金で旧紙幣を持ち続けるのは大丈夫?タンス預金のメリット・デメリットを紹介
今年7月、約20年ぶりに新紙幣が発行される。紙幣が変わることを改刷というが、この改刷には「タンス預金をあぶり出す目的があるのでは?」という見方をする人もいるという。「教えて!goo」にも「改刷で本当にタンス...
-
利用明細を確認してる?激増するクレジットカード不正利用の手口と気をつけるポイント
皆さんは、クレジットカードの利用明細を毎月チェックしているだろうか。「総額だけチェックする」という人や、「利用状況は見るが、金額に違和感がなければどこで何を買ったかまでは確認しない」という人もいるかも...
-
【2021年保存版】相続について弁護士に相談依頼するメリットを調べ尽くした
相続の話になると「ウチには遺産なんてないから相続の心配はない」というセリフをよく聞くが、これは誤りだ。なぜなら人は亡くなればほぼ間違いなく、大なり小なり相続が発生するからだ。このセリフを正しく言い直す...
-
日銀に聞いた!お金の歴史と、古いお金の扱い方
皆さんは実家など、家の整理をしていて古い紙幣を見つけたことはないだろうか。少し前のお金なら、そのまま使える気がするが……。「教えて!goo」にも「古いお金を見つけたけど使えるの?」と疑問が寄せられている。...
-
2019年夏:特定社会保険労務士が指南!貯金や住宅ローン返済以外のボーナス活用術
令和初の夏季ボーナスが間もなく支給されるという人も多いだろう。皆さんはどのように使う予定だろうか。「教えて!goo」では以前、「専門家が指南する貯金以外の夏のボーナス活用術」という記事をリリースした。そ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ガイドヘルパーの資格は、取っ...
-
老犬の介護士について教えてく...
-
福祉施設などの事務職に就くに...
-
介護職員初任者研修って、看護...
-
介護職で、歳をとったらこの仕...
-
通院介助のみのヘルパー利用
-
介護の資格について
-
85歳の父が22歳の女性と付き合...
-
何度受けても試験に合格しない...
-
地方公務員試験上級職の勉強に...
-
ケアマネージャーについて
-
先ほど私が腕立て伏せの質問を...
-
要介護者の携帯が鳴ったら、介...
-
こんにちは。若い男です。 現在...
-
ヘルパーの免許をもってるとし...
-
冷蔵庫の中身
-
英検みたいに親になる検定試験...
-
★まともなケアマネを探しています★
-
隣のマンションを掃除している...
-
まだらボケの母の事で
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
介護士、無資格未経験で時給950...
-
老人ホームの事務員です。仕事...
-
リスクマネージメントの資格の勧誘
-
閲覧頂きありがとうございます...
-
介護福祉士って
-
介護福祉士って大変ですか? ど...
-
介護職していましたが、身体を...
-
介護福祉専門学校2年生 退学処分
-
福祉住環境コーディネーターの...
-
いくつか質問させていただきま...
-
中高年の再就職の相談
-
介護の仕事につくとしたら
-
高3女です。介護士になりたい...
-
ケアマネージャー、介護士の資...
-
介護アテンドサービス士とはど...
-
ガイドヘルパーの資格は、取っ...
-
介護の世界ってこれから儲かる...
-
介護資格について
-
持病持ちだが、ヘルパー二級取得
-
前の職場を退職してから、1年経...
おすすめ情報