
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>すばらいいものなのですか?
向こうから電話してきた話があなたにとって素晴らしいことはありません。
電話を掛けた方にとってすばらしい(=儲かる?)から電話してきたのです。
リスクマネジメント協会は金融(=保険)の専門の大学の先生が作った協会で、保険業界を相手にしていた協会と思います。
保険業界だけでは食えないので、介護業界まで触手をのばしてきたと思います。
介護業界におけるリスクとは介護の家庭で誤って生命を失わせたり、障害(けが)を負わせたりした場合の保障のことだとおもいますが、結局、損害保険がたくさん売れる事と目指しているのかもしれませんね。
いずれにせよ、こちらで興味があって調査されるなら良いですが、電話セールスの話に乗るは一番のリスクです!!
詳しい説明ありがとうございました。
それと最後の一文がシャレが効いてておもしろかったです。
いきなり、電話で売りいこんでくる資格なんて、ろくなものではないですよね。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
はじめまして。
老健でケアマネをしています。
またリスクマネジメント委員会の委員長も兼務しております。
老健では転倒骨折や、各種事故対応のためのリスクマネジメント対策が必須です。
老健に限らず、老人福祉業界における様々なスキャンダルニュースを見ていても、リスクマネジメント対策は福祉施設において必須なのは、貴君も重々承知のことと思います。
確かに、最近このリスクマネージャーなる資格について、私も耳にしたり、目にすることが多くなってきました。
全老健の会報などでも、リスクマネージャー講習会の告知していたりします。100%怪しい資格ということでもなさそうです。
ただし!介護保険施設において、介護支援専門員の設置が必須なのに対して、このリスクマネージャーの配置が必須なのかと言うと、そうではありません。
かと言って、100%価値がないのかというと、そうでもないと思いますが・・・
私はあまり意味がないと考えています。それは以下の理由からです。
(1)当施設での委員会業務は、勤務外でのボランティア活動の位置づけです。ですので、そこまで力を入れる必 要がない。
(2)介護保険施設に必ず配置しなくてはいけない資格ではない。
(3)一施設におけるリスクマネジメント対策レベルだと、わざわざ資格を取得しなくても、専門書を熟読する程 度で充分に知識を習得できる。
資格自体に価値はありませんが、どの専門書を読めばいいのかが分からない人や、お金を出して楽して知識を得たい人には意味のある資格だと思います。
参考になりましたでしょうか。
回答、ありがとうございます。
参考になりました。
福祉住環境コーディネータや認知症ケア専門士など、施設に必須ではない資格、所持していても待遇に影響しない資格はたくさんありますが、これも個人の勉強したいという意欲で取得するには、まぁいいのかなという感じです。
けれど費用がすごく高いので、個人で取得となると現実味はありません。
この資格を持って施設で活躍している人がいるのか不思議です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
介護、福祉のエリートになるには
-
失礼な方は発言しないでくださ...
-
ミクロ経済学の試験問題ってど...
-
訪問介護での身体1・2人と身...
-
貸金業法 密接な関係を有する...
-
施設の看護婦の位置付けについて
-
ケアマネ。保育士では??
-
腹が立つんですけど。 病院で、...
-
隣の高齢者
-
介護タクシー
-
グループホームではだらいてい...
-
ヘルパーさんが雑談ばかりで仕...
-
タクシー勤務の方に質問です。 ...
-
ヘルパーさんに聞きたいです。...
-
逆個人情報
-
女性一人で生きていくには・・・
-
介護職 気づきの力が無い 気付...
-
弁理士になるはじめの一歩は?
-
ユースホステルのバイト?
-
カイジに出てくる地下労働施設...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
老人ホームの事務員です。仕事...
-
リスクマネージメントの資格の勧誘
-
介護の仕事に転職したいのです...
-
実務経験とは、どこの時点から...
-
介護職について
-
介護職員基礎研修について
-
介護福祉専門学校2年生 退学処分
-
介護アテンドサービス士とはど...
-
介護職員初任者研修って、看護...
-
いくつか質問させていただきま...
-
職業訓練の選考試験に落ちた方...
-
現在社会福祉士の資格を取るた...
-
通所介護で無資格のスッタフが...
-
サービス介助士?とは
-
失礼な方は発言しないでくださ...
-
鬱が悪化し、 ヘルパー代金月5...
-
何度受けても試験に合格しない...
-
日頃 お世話になっている男性の...
-
なぜ一部の高齢者は普通に考え...
-
冷蔵庫の中身
おすすめ情報