dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は大学進学を機に東京で就職しました。
新卒で販売職を1年半経験し、現在は中小企業企業の事務職です。月25万、ボーナス年間100万で現状給料面では満足していますが古い体質故産休ありません。

新卒時、転職時共に地元での転職は視野に入れていましたが当時5年ほど付き合っていた彼氏との結婚を考えてこちらにいることを選択しました。

結局その彼と最近別れ、東京にいる意味がわからなくなってしまいました。

家に帰れば1人で毎日寂しくて自分がなぜ生きているのか分からず片親で頑張って育ててくれた母親への申し訳なさで消えたいと思う日々です。

お恥ずかしいことに最近私をとても大事にしてくれた祖母をなくして初めて死というものや時間が限りあることを自覚しました。

今まで身内が無くなるという経験をしてこなかったのでなんとなく関係はずっと変わらないようなものと錯覚していて、規制の度老いていく祖父母を見て切ない気持ちになります。

私は目先の楽ばかり選んで生きてきました。
大学の時には必死に私たちのために働いてくれた母親に頼りきりでろくにバイトをするでもなく遊ぶでもなく勉強するでもなくただ寝て過ごしていました。成人式もでることもなく写真もろくに残っていません。

人間関係も維持するのがめんどくさくある時ぜんぶ連絡先を消してしまったので地元の友達は1人しかいません。

就職の時も転職の時もろくに就活することなくなんとなく選んだ会社に入って入ってからも勉強するわけでもなく毎日流れに身を任せて生きていました。

最近母に「成長が感じられず人生を楽しむわけでもなく私を見ていて育ててよかったと思える瞬間が全くない、貴方は我が家の心配の種だ、もう流れに任せて生きていられるような年ではない、適当に生きて妹の足かせになることだけはやめてくれ、と言われてしまいました。

母にそんなことを言われ情けなさと切なさでいっぱいで、一念発起して一年間転職のための準備をして地元に帰ることを決意しました。

ただ転職というだけでなく結婚等しても正社員で働き口があるようなスキルや資格を身につけたいです。

私は気がつかずとても鈍臭い性格で資格もありません。論理的に考えることも筋道を立て話すことも苦手です。26歳といえば普通の人ならキャリアを積んでそれなりに社会人として色々得ている時期ですが自分で何をしているのかも未だによくわからずに仕事をしています。(引き継ぎが一週間で社内で私の業務がわかる人が1人もいないのでわからないことが解決しない、わからないことすらわからない。また、対応などもルールがなく皆自己流で作業の流れしか教えて貰えない上システムが古いので次の会社に行っても使えるようなものでもないので社内でのスキルアップは望めない)

そのため就職の質問などで会社に何で貢献できるか、志望動機を自分の職務と結びつけること、自分の長所は何かといったような質問をされても答える自信がありません。

事務職として女性の26歳という年齢的不利、職歴を覆して企業が必要とする人材になるためにはどうしたらよいでしょうか。

現在業界は原料商社で職種は貿易事務ですが特にこだわりはありません。

転職に有利な資格、ビジネスマナー等本来であれば会社で身につけるようなことを学べる場所、転職の準備に必要なこと、おすすめの面接の練習方法等ありましたら教えてください。

よろしくおねがいいたします。

質問者からの補足コメント

  • 現在の業務内容は見積もり依頼、海外とのメールやりとり、海外輸出入手配、オーダー入力、海外に関する経理です。

    英語力は現役学生時代toeic680でしたがいまは多分400ほどかと思います。留学経験等なく全然しゃべれません。
    完全に本来であれば海外業務に携わるような英語力ではないのですが採用後勝手に割り振られやむをえずでした。その上引き継ぎ期間も一週間なく税関に問い合わせると会社に怒られるのでわからないことがわからないくらい知識がありません。

    なので他の企業で同じ仕事内容をしても通用しないと思います。

      補足日時:2018/01/13 09:53

A 回答 (3件)

No2です、お礼をありがとう。



乙仲とか、普通の人は何の事かわからないよ(^^;)。

商社勤めの友人はいるけどエネルギー系なので
おそらく質問者さんの役には立たないでしょう。
昨今は、乙仲経由の取り扱いも少なくなっているようで
おそらく質問者さんの知識は「特殊」な部類になるかのかなと思います。

地方でも貿易やっているところは結構ありますが
製造業の事務方狙いって事ですかね。

アラサー世代というか、30代半ばくらいの人材が大企業には不足しています。
仕事は老いた者から若い者に伝授されるものですが、
その受け取り手が今は欠乏していて、若い世代との橋渡しができていない。
だから、その近辺での募集は多いのですが
質問者さんは実のところ少し若すぎだと思いますよ。
そういう募集に対してはね。

まだ十分に一からやり直せる年齢だし、
普通の人が知らないような言葉を言えるような経験もあるのだから
恐れずに転職すればいいと思います。
まあでも、
プライベートで「頼れない男」がいるとダメになる女性は多い・・・。
なぜだか、わかりますか?

女性には「母性本能」というものがあり、
ダメ男についてはそれが発揮されてしまうんです。
ハナタレ小僧でも可愛いって思ってしまう。

質問者さんはおそらく、
転職云々による失敗のリスクよりも
その男によるリスクのほうが、はるかに多く
このままでは人生のやり直しはできない状況になるでしょう。

何十年か後に、悔やむ事になる。
間違いなくね。

異性との関係については
他人が何を言おうと本人は聞き入れません。
残念ながら、
質問者さんには僕が何を言ってもムダでしょう。

恋愛と母性本能の区別、
早くできるといいですね。
    • good
    • 0

質問者さんは、無知の知、ですかね?



ご自身が知らない事を知っている。

世の中は、無知の無知が圧倒的に多く
自身を過大評価して転職に失敗する。

質問者さんはそうではないのですから、
対策はできますよね?

僕が思うに質問者さんの問題は、
マニュアル本的なものを求めそれに沿って行動しようとするところ。

今の会社に何もない、ならば
これほど楽な事はないじゃないですか。
質問者さんが実践し成功したものをルールにしてしまえばいいんだから。

聞いたら怒られる、との事ですが
だったら誰が教えてくれるのか問えばいい。
貿易やっている関係であまり質問すると体裁が悪いのでしょうが
引き継ぎも満足にできていない以上、どこかに聞くしかない。
現状、何か失敗すると質問者さんが責任を問われます。

そういう背景があっての転職希望なのでしょうが
ご自身のプライベート背景からUターンも付くのでしょうね。

田舎の若い人は勘違いしていますが、
今の東京に「田舎出」の人間が入る余地はあまりありません。
高度成長期に田舎からたくさんの人口を吸収した首都圏ですが
そこで定着した彼らが結婚し子を産み、その子がまた子を産んだ世代が
質問者さんくらいの年齢になります。
これって祖先は田舎でも「東京生まれ」なんですよね。
この東京生まれの連中の隙間、ニッチなところにしか田舎者は住めない。

経済力のある首都圏において仕事は確保できます。
ですが、仕事以外で活動する領域は無く積極的に交わらないと疎外される。
それが今の質問者さんですよね。

成人式に行かなかった・・・もったいないなぁ。
もしそこで行っていたなら、幼馴染や同級生との交流も再構築できたのに。


どういう職業に転職するのかも決まっていないのあれば
どのような資格が有利かも提案できません。
そもそもですが、
ご自身の故郷にどのような企業があって
その企業の業績はどうなのか、とか調べているのですか?

口先だけのUターン転職であるならば、
今の仕事をつづけたほうがいいですよ。
給料もかなり良いほうですし。

質問者さんは集団で行動するタイプではありません。
なので、同じようなタイプの男性とペアになれば
寂しさはすぐに解決できるでしょうが
そのような相手を見つける事ができない。
互いに出歩かないからね。

冒険にはなりますが、ネットで相手探したら?
特に女性は注意しないと危険ですけど、
僕は何回か素敵な出会いを経験していますよ。

質問者さんは僕並みに長文を書く事ができるし
状況説明も上手だから、きっと素敵な出会いがあると思うよ。
騙されて試してみて、それでもダメだったらUターン転職考えたら?
猶予は1年。
その間に素敵な交際が開始できないならば、
地元に逃げ帰ってください。
ただし、
逃げ帰っても「居るところが無い」と思います。

僕が質問者さんの立場なら
例えその先が棘の道であっても
傷だらけになろうとも
その棘を踏みにじって前に進みますよ。
それしか道ないから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

社内の者は分からないことを聞ける場所すら分かっていないのです。皆自分の売り上げには関係ないので無関心です。

乙仲さん等に問い合わせるのですがほとんど双方の契約の問題だと言われてしまいます。似たようなお仕事をされている友達がいたら良いのですが。

転職でも消去法で事務職かなあとは思っています。

地元は地域柄、製造業(機械系)が多く女性がつくのであれば事務職になるかと思います。

知り合いによればどの会社も業績はそこそこで定年退職が多い時期なので求人はかなり多く、また、30歳前後の中間層が不足しているのでかつてない売り手市場。転職するなら今だそうです。

とはいえ女性で26といえば結婚を懸念される年齢。事務職ならなおさら若い女性を雇うに越したことはない。なにもできない30近くの人材を雇うメリットなんてありません。

実を言えば、出会いはあって、お付き合いしている方が居ます。実家は東京で相手の親にも会っています。しかしながら将来性はなく結婚が難しい、結婚すれば苦労するのは目に見えていますが好きで別れられません。

不倫とか浮気ではありません。結婚適齢期ギリギリなのに婚活ができない、これも私の不安の一因です。

こんな中途半端な状態で都会に居て兄弟や母だけに介護を任せるのはどうなのかとか色々考えてしまいます。

お礼日時:2018/01/15 07:07

転職を考えているのならば、現在の会社で怒られても構わないのでは?



今度判らないことがあれば、税関に問い合わせ、徹底的に調べて理解すれば、他の会社でも通用する知識が身につきます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!