No.6ベストアンサー
- 回答日時:
毎月の収入が幾らなのかによって維持可能かどうかは変わりますが、
初期費用として考えるのであれば、
家賃5万円以下ぐらいなら1からのスタートでも何とかなるはずです。
賃貸を借りる場合、敷金礼金が0・0物件が最も初期費用を抑えられますが、
そこから転居する際に転居費用だけでなく、修繕費などの費用も加わり、
その費用もボッタクリのような金額を要求されたりしてトラブルも多いので、
出来る事なら、0・0物件は避けて、
敷金などは最初に収める形の賃貸の方がトラブルも少なく、
退去もスムーズに出来て良いという事が言えます。
なので、その様な事も考えると、敷金礼金1・1などの賃貸が最低限となり、
5万の家賃なら、事務手数料家賃1か月分と前家賃、その他、保険料や
鍵の交換費用などが加わり、
だいたい、家賃の半年分の30万という金額が入居費用の大まかな目安になります。
入居後も、ガス会社や電力会社との契約を行う際、
預り金名目で各1万円程度の出費もありますし、
入居してから必要な電化製品や生活必需品の購入など、
意外とお金が掛かるもののなので、
一度に揃えようと思うと数十万の出費も必要だったりします。
そういう事を考えると、家賃5万以下の所なら何とかなると言えるでしょう。
勿論、節約次第では、それよりも高い家賃の場所に住む事も出来ると思いますが、
その辺は自分の希望次第という事になります。
とりあえず私から言える事は、
初期費用が安いだけがウリのレオパ〇スの様な、一見お得な様な物件は、
実際は、家賃が払えなくなると待ったなしで追い出されたり、
建物の壁が薄く、隣人や上下階の音でストレスが多くなる場合が多いので、
長く住む事を考えるのであれば、そういう物件は避けた方が良いですよ!?
まぁ・・参考にしてみてください。
No.4
- 回答日時:
始めることは可能でしょう。
問題はそれが続くかどうかです。当初の敷金、礼金(今はゼロという賃貸も多い)や生活必需品をできるだけ抑えて、毎月の収入の範囲内に支出を抑えれば生活できる理屈。
貯蓄は不意の出費(病気やケガなど)に備えて、出来るだけ温存することです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 預金・貯金 お金貯めるのが得意な方にどうすれば貯まるか教えてほしいです。お金稼ぐ方法も。正社員で働いています。 62 2023/08/17 08:23
- 関東 貯金約200万、荻窪家賃約7万7000円。独り暮らしは可能ですか? 4 2022/12/10 01:49
- 引越し・部屋探し 一人暮らしを始めようと思っています。 初期費用が16万ほどのところを借りようと思っているのですが、貯 4 2023/01/28 01:32
- 通信費・水道光熱費 家賃45000円 給料20万 やっていける? 9 2022/05/27 09:42
- その他(悩み相談・人生相談) 40歳以上で、非正規雇用、賃貸アパート暮らしの人いますか? 毎月の家賃・水道光熱費、ガス代や交通費な 4 2022/04/03 15:25
- 預金・貯金 実家暮らしなのに貯金できない 10 2023/05/25 12:52
- その他(資産運用・投資) 専業投資家が、会社にいつでも戻れるキャリア形成をするには、どうしたらいいでしょうか? 両親が70代で 4 2022/12/18 01:10
- 政治 2019年6月に「老後生活に2000万円の貯蓄が必要」という金融庁・金融審議会の報告書が 2 2022/09/25 06:28
- 交際費・娯楽費 貯金がない 11 2022/08/29 13:46
- 引越し・部屋探し 一人暮らしについて質問です。 今実家暮らしの24の女です。 家からは車で15分ほどの距離の職場で働い 5 2022/07/03 21:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
4月から生活出来ない、、、 市...
-
私の家に居候希望の友達がいま...
-
公営住宅に住んでいる方、家賃...
-
家賃が引き落とされないんです...
-
六本木への通勤、住むならどこ?
-
契約更新時の敷金の追加について
-
家賃の値上げ、、なんか腑に落...
-
家賃の値上げを拒否したい
-
賃貸なのに借りてる側が直す負...
-
貯金70万円で 一人暮らしを始め...
-
東京・文京区渋谷区の家賃につ...
-
賃貸マンションの家賃の価格差
-
一戸建て貸家の管理費について
-
レオパレスの退室について
-
賃貸マンションで浴室リフォー...
-
家賃の最初の支払いについて
-
アパート契約で1年分の家賃を...
-
家賃と入居人数について
-
東京転勤(勤務先:丸の内)で...
-
男性が女性宅の家賃等聞くのは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
住居手当についてです。 共益費...
-
私の家に居候希望の友達がいま...
-
4月から生活出来ない、、、 市...
-
初期契約で家賃に共益費を含め...
-
レオパレスの退室について
-
賃貸マンションオーナーです。...
-
1階から2階に移るだけで手数料...
-
マンションの管理費は、部屋に...
-
お互い学生で半同棲の金銭的な...
-
公営住宅に住んでいる方、家賃...
-
現在無職ですが賃貸マンション...
-
家賃の値上げ 拒否できますか?
-
大家さんと連絡が取れません
-
夫の転勤。通勤2時間弱は可能か?
-
大家との関係で非常に嫌な思い...
-
同一の建物内の部屋なのに、共...
-
もしかして、住宅補助の不正受給?
-
高校生で同棲を考えて居ます(1...
-
同棲の場合の入居審査
-
10年住んだアパートの家賃が更...
おすすめ情報
社会人です!
働きます!