
2019年6月に「老後生活に2000万円の貯蓄が必要」という金融庁・金融審議会の報告書が発表されて、大きな反響を呼んだ。
多くの人が問題としたのは、「年金だけで老後生活を送れると思っていたが、2000万円も自分で準備しなければならないのか」ということだった。
しかし、この反応は間違っている。政府は、年金だけで老後生活が送れるとは、一度も約束したことがない。
問題とすべきは、「65歳時点で2000万円貯めれば、それで十分なのか?」ということだったのだ。
なぜなら、以下で述べるように、多分、不十分だからだ。
公的年金に関する財政検証は、都合のよい数字を仮定して、年金財政の深刻な問題を覆い隠している。実際には、公的年金財政が破綻する危険がある。その場合には、支給開始年齢を70歳にまで引上げる措置が取られる可能性がある。
65歳から70歳までの給付相当分も必要になる給開始年齢の引き上げは、老後に向けての必要資金に大きな影響を与える。
上記、金融金融審議会の試算で、収入のうち、社会保障給付は月19.2万円(230万円)だ。5年間では約1150万円になる。
いま、支給開始年齢の70歳への引き上げは、65歳への引き上げが完了した2025年から行われるとしよう(これは単なる仮定であり、2025年から行われる必然性はない。後で述べるように、厚生年金の積立金は2040年頃までは枯渇しないと考えられるので、支給開始年齢引き上げは、もっと後の時点で行われる可能性がある)。2年で1歳ずつ引上げ、10年間かけて行なう。
その場合には、つぎのようになる。
1960年に生まれた人は、2025年に65歳となり、年金を受けられる。したがって、1960年以前に生まれた人は、上記措置の影響を受けない。
2035年で70歳となる人は、1965年に生まれた人だ。70歳支給開始になるのが2035年であるとすれば、1965年以降に生まれた人は、70歳にならないと年金を受給できない。
このように、70歳支給開始の影響をフルに受けるのは、1965年以降に生まれた人々だ。
それらの人々は、単純に考えれば、2000万円に加えて、5年間分の年金額に相当する額を自分で用意しなければならない。したがって、65歳の時点で、約3150万円の蓄積が必要ということになる。
もしあなたが詐欺や盗難にあって1000万円を失ったとしたら、あなたの老後計画は大きな打撃を受けるだろう。支給開始年齢の70歳への引き上げは、それと同じ結果をもたらす大事件なのである
岸田文雄内閣は、NISAに投資すれば老後資金は安心できるかのような幻想を振りまいている。しかし、そんなことでは到底解決することができない大問題だ。
という事ですが、日本国民や日本が大嫌いな統一創価のダブル犯罪朝鮮カルト岸田自公政権にとっては、富裕層の高齢者は多少長生きしてい良いけれど、自分たちの飼い主であるロスチャイルドロックフェラーゲイツソロスらイルミナティが必ず大儲けできる株式・先物取引・為替等の博打に全財産を投資して人類国民の真の敵で悪魔崇拝者イルミナティに搾取されろ、
貧困層の高齢者らは、年金も破綻するので、人工ウイルス・コロナ・オミクロン等や毒入りワクチンや毒入りレムデシベルや毒入りモルヌビラビル等で早く死んでくれ、
というのが、日本国民や日本が大嫌いな統一創価のダブル犯罪朝鮮カルト岸田自公政権の本音という事で良いでしょうか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「老後生活に2000万円の貯蓄が必要」というのはウソです。
実際に経験してみると、老後生活に必要な貯えは2,000万円どころではないことが身に染みて分かります。歳が行くとお金がかかるんです。
夫婦二人が老後を暮らしていくためには、節約しても7千万円とか8千万円、少しゆとりをもたせば1億2千万円はいります。
これにはもらえるであろう年金も含めますが、国民年金(老齢基礎年金)だけでは到底足りず、不足分は貯蓄を取り崩して補います。
老齢基礎年金は夫婦二人合わせて年に160万円弱で、老後を20年とみなすと3千万円ほどになります。
なので老後生活に必要な貯えは2千万円どころではないわけ。
年収に応じて納めた厚生年金をよほどたくさんもらわないと、やって行けません。サラリーマン時代に年収が8百万円ほどあれば、両方の年金でカツカツですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国民年金・基礎年金 先々の老後がとても不安です。お知恵をお貸しください。 3 2022/12/21 21:22
- 厚生年金 現在、超高齢化社会ですが先々の経済面が不安です。 3 2023/07/03 17:36
- 政治 安倍自公政権のアベノミクスとやらで、日本が経済成長し、景気・内需も良くなった? 2 2022/05/04 10:30
- 政治 安倍・菅・岸田自公政権の悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百・隠蔽・捏造・改ざん・悪い方向に 4 2022/05/29 19:36
- 政治 小泉自公政権になってからも、善政・善行は何一つ行わず、悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百等々 1 2022/06/02 18:22
- 経済 ディベートで勝ちたいのですが相手を言い負かせる質問を考えてくれる方募集します。3回同じチームでディベ 7 2023/07/20 15:49
- 高齢者・シニア 受給年金額を増やす方法は?老後のお金の問題。 9 2023/07/02 14:20
- その他(暮らし・生活・行事) 安倍にも負けず課税にも負けず悪政にも生活苦にも腐った社会にも腐った連中にも負けず生き抜く 6 2022/07/14 22:36
- その他(年金) 遺族厚生年金→この夫が亡くなった妻の場合の貰える遺族厚生年金?の額はこれであっていますか? ーーーー 5 2023/04/21 12:00
- メディア・マスコミ マスコミが球投げ球打ち球遊びのWBCの試合を未だに放送していますが 3 2023/03/27 08:53
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
年金だけで生活できますか?
-
都内もしくは都内近郊の駅ホー...
-
お年寄りが急ぐ理由?
-
ひとりで死んでいくために必要...
-
女性部下と2人で夜食事に行く...
-
職場で泣く人ってどう思います...
-
男性上司と二人で飲み
-
既婚男性上司が女性部下を気に...
-
職場の上司のプライベートの内...
-
職場に仕事が出来ないパートさ...
-
私は男性で、女性部下がいます...
-
部下にとても仕事ができない女...
-
自分以外の人には話しかけるの...
-
月曜日によく休む人について
-
新人が会社に来れなくなったの...
-
やはり追い抜かされる。 私は、...
-
厳しい・叱る=期待されてる。...
-
上司にホテルに誘われました
-
既婚上司から性的な目で見られ...
-
私が悪い。のは承知です。パー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
都内もしくは都内近郊の駅ホー...
-
年金が足らない? よく言います...
-
お年寄りが急ぐ理由?
-
年金生活の年寄りがなぜ毎日パ...
-
いくら金融資産あれば セミリ...
-
定年退職後にフリーター暮らし...
-
60過ぎても働け!なんですか?...
-
年金はいつから賦課式に?
-
昨日電車乗ってて、あるババア...
-
年金支給年齢の引き上げ提案 ...
-
質問があります。 私は来年で定...
-
64歳、65歳で、職場に働き...
-
国民年金に加入しないとどうなる?
-
教えてください、在職老齢年金
-
年金のことです
-
国民年金払いたくない
-
年金で暮らせないお年寄りが、...
-
人生50年ですか?
-
定年退職した人は自営業者をう...
-
おじいさんは何歳から
おすすめ情報