
質問させていただきます。
自前のメールサーバーを構築しておりますが、
softbankの携帯メールアドレス(@softbank.ne.jp)からのみ、受信が出来ず困っております。
こちらからの送信は可能でした。
携帯メールアドレスから自前メールに送信した所、
5分置きに以下のログが排出されます。
Jan 16 12:26:40 [ホスト名] postfix/smtpd[20369]: connect from unknown[自ネット内NATサーバのローカルIP]
Jan 16 12:26:40 [ホスト名] postfix/smtpd[20369]: lost connection after CONNECT from unknown[自ネット内NATサーバのローカルIP]
Jan 16 12:26:40 [ホスト名] postfix/smtpd[20369]: disconnect from unknown[自ネット内NATサーバのローカルIP]
softbankからの再送なのかと思うのですが、それ以上の事がわからず・・・
外からのネットワーク経路は、
[外部ネット] → [ルータ] ⇨ [NATサーバ] ⇨ [メールサーバ]
となっており、softbank.ne.jp以外のメールは問題なく受信している為、
経路中のF/W、ポートフォワードの設定には問題がないと考えております。
DNSへのMXレコード登録、固定IPへの逆引き、登録済みです。
メールサーバのホスト名は自ドメインのメールサーバ(グローバル表記)と同じにしています。
postfixのmain.cfにも、
&myhostname=自ドメインのメールサーバ(グローバル表記)
$mydomain=自ドメイン(グローバル表記)
設定済みです。
いよいよ困ってしまいました。。。
どなたかお心当たりのある方、お知恵をお貸し頂ければ幸いです。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
接続と切断のログしかない状況では厳しいんじゃないでしょうかね。
https://fumiyas.github.io/2014/12/07/debug_peer. …
現状でも適用できるのかは不明ですが、こちらの手段で詳細ログを出力するようにしてみてはどうでしょうか?
smtpdと該当のメールサーバの通信部分だけ…でもいいかと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- サーバー 別サーバに構築したApache+Tomcatの連携について 2 2023/03/06 23:23
- UNIX・Linux Ubuntuサーバーでメールを受信できない 7 2022/08/23 20:55
- サーバー メールサーバーについて詳しい方、メールサーバーの管理業務経験のある方、教えてください。 3 2022/11/12 18:24
- その他(メールソフト・メールサービス) Windows10付属のメール、なぜ設定が劇的に簡単になったのか? 1 2022/12/16 13:14
- Windows 10 インストールしたてのVirtualBoxの仮想マシンにDHCPで割り振られるIPアドレスにつきまして 1 2023/05/03 14:46
- UNIX・Linux postfix smtpサーバーリレーがTLSハンドシェーク失敗 1 2022/08/15 15:45
- FTTH・光回線 Softbank光でDDNS設定 1 2022/07/30 07:20
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 携帯メール・アドレスのドメインを教えてください 4 2023/07/13 10:29
- VPN DNS「8.8.8.8」とは何なのでしょうか? 固定 IP アドレスで光回線の代わりに使えますか? 4 2022/10/17 16:30
- ネットワーク 一台のサーバーに複数個のIPアドレスを追加出来る事は知っていますが、具体的にどうやるのでしょうか? 4 2022/11/03 20:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
nslookupでIPが見つからない
-
逆引きできないホストからのメ...
-
共有フォルダのアクセス制御
-
macOSX10.5でUSBメモリの使用を...
-
.htaccessでアクセス拒否のこの...
-
Microsoft Office2019を購入し...
-
LINEで、自動的に既読が付く設...
-
メール受信設定
-
FTPアカウント ユーザーパスワ...
-
パフォーマンスモニタでのリモ...
-
二つのPCでサンダーバードを使...
-
Win Server 2003でログインでき...
-
フォルダ、ファイルのアクセス...
-
FTPサーバについて詳しい方(ア...
-
一度ユーザーIDとPWを入力して...
-
Windows10付属のメール、なぜ設...
-
BIND9のゾーン設定でエラーが出...
-
ボムメール
-
MPLABでPIC16F887のCONFIGについて
-
IIS非公開設定
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
nslookupでIPが見つからない
-
ActiveDirectoryのドメインにク...
-
DNS未設定なのにインターネット...
-
DNSでHOSTが「正引き」と「逆引...
-
MXレコードの変更が浸透しない?
-
Postfixの設定
-
MXレコードにサブドメイン
-
メールサーバの仕様について
-
ゾーンファイルの書き方について
-
送信メールサーバのタイムラグ...
-
ムームーDNSの設定(メールとWE...
-
DNSの逆引きで答えさせるホスト...
-
DNSのMXレコードの設定
-
メールサーバの移行について
-
ドメインの委任
-
独自ドメインの設定とDNSの変更
-
セカンダリDNSのNSレコードの動...
-
AとMXレコードが同じホスト名で...
-
複数ホスト名でアクセスする設...
-
MXレコードのキャッシュ
おすすめ情報