プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

この前大会がありました。その大会で決勝にも残れなかったことから自分の学校が弱いということを痛感し、射形を全て見直しました。
大会の後から前の反省点も含め
✔︎射法八節を1つ1つをゆっくり行う
✔︎打起こしは高く、第三の時の右肘の向きへ手のひらに力を入れず引く。左手は卵を持つように軽く、小指を締め左右均等に引く。胸を開くように、口割りをして頬づけをする。
✔︎会は最後まで的に向かって押していく


ということをするようになってから、なぜか狙いも定まらず後ろへ行ったり前へ行ったりします。それから矢も飛ばなかったりめちゃくちゃ飛んだりするようになりました。何がいけなかったのかでしょうか??教えて欲しいです (それから左の肩がどうしても上がるので、下がるアドバイス欲しいです)

A 回答 (2件)

弓道のことですよね?


射法八節はゆっくり行うのが良いわけではないと思います。
下半身を固定させ、足の親指ー腰ー肩のラインを崩さぬよう、丁寧に行うことが大切です。
打ち起こしは低過ぎもよくありませんが、弓構えで作った(はめた)肩が崩れるほど高くしてしまっては意味がありません。
弓手は卵を持つように軽くと言うのは、弓を握るなという意味です。

全体的に想像すると、胴造りがしっかりしていないような印象があります。手先ばかりではなく、肝心なのは姿勢を固めることです。
そして、両肩の骨をきちんとはめることです。

文字だけでの説明難しい…お力になれたら幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ごめんなさい弓道に関してですと書くのを忘れていました、、凄く分かりやすかったです!自分はとても姿勢が悪く、前から胴づくりの姿勢がおかしいと言われていたので改めて考え直す事が出来ました(^^)ありがとうございます♪

お礼日時:2018/01/17 00:17

まずは胴造りをつくって、友達にどこから押されてもフラつかない姿勢を作ってみてください!下半身が筋肉痛になるくらいです^_^


そこから肩のはめ方を意識して、そこから手先です。

射法八節はそのような順番でできているはずです。
2度もコメントすみません。
頑張ってください!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

本当にありがとうございます!!明日からやってみたいと思います。とても分かりやすく説明してくれてありがとうございました!頑張ります♪

お礼日時:2018/01/17 00:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!