性格いい人が優勝

我が家の重度の知的障害児の歯の治療をしておりますが、非常に恐がってしまい毎回ネットで縛り付けられ、口に金具を入れられて、強引に治療しております。
親としてとても辛く、見ていられません。
もう少し良い方法は無いか?と非常に悩んでおります。
全身麻酔等の方法もある様ですが、麻酔は事故が心配です。
本人は会話は一切ダメで、意味も判りません。
何か良い方法をご存知無いでしょうか

A 回答 (9件)

以前、知的障害児の歯科治療の全身麻酔をかけていました。

大学病院ではなく、開業医の歯科医で、週1回アルバイトという形で行ってました。

安全性に関しては、標準的な麻酔専門医、麻酔指導医クラスが2人ですれば、全く問題ないと思います。会話ができないのは、未熟児、新生児も同じです。脳梗塞後の意識障害のある老人も会話はできません。

私の経験から、何が違うかというと、一言で言うと「力」です。彼らは私のわからない何かを感じ取って、非常におびえたりすると、ものすごい力で逃げ出そうとします。それは当然です。話してもおとなしくなることはありません。心の中が見透かされているのかもしれませんが、、、

私も、最初は色々な方法を試みました。
(1)何度も歯科医院につれてきてもらいなれてもらう。
無理でした。5度6度では指一本触れさせてくれません。母親もそばにいますが、全く無理でした。

(2)鎮静剤を効くまで飲ませる。
無理でした。途中でおかしいことに気づき、十分に効くまで鎮静はかかりませんでした。また、必死に抵抗するので、逆効果でした。また、術後が心配で、、

(3)点滴をする。
針を刺すこと自身不可能です。逆にこちらが危なくて、断念しました。


、、と色々試行錯誤をし、最終的には、挿管もせず、歯科治療をしていただいています。何人も治療してきましたが、歯科医の先生は1度で全て治療は終了してくれていました。私は歯科医ではなく麻酔科医なので、治療内容はよく分からないのですが、少なくとも全ての歯を抜くというようなものではないです。
また、生命の危険を感じたことはありません。

その先生に、最初になぜこんなことをするか尋ねた事があります。私の受け止め方ですが、「趣味で」とのことでした。

少し変った先生で、大人より、子供の治療、より難しい、一般の方が手を出さないようなことをしたいのかなぁ?それとも、聖人なのかなぁ?と思いながら付き合っていましたが。

大事なことは、恐怖感を与えない。騙さない。
綱渡りのようなことをしない。

恐怖感を与えると、恐らく2度と、同じ手は通用しないと思います。

施設の職員の方と相談されてみるのがいいと思います。
小さな子供の場合は、押さえつければ何でもできますが、20歳を超えるような子供は、私たちより力は強いです。

私も以前、こども病院でも勤務していましたが、基本的に、筋注で寝かすことをされる先生も居られますが、、2度目は通用するかもしれませんが、何度も通用しないと思います。

年齢にもよりますが、施設に居られるのであれば、施設長から、大学病院の麻酔科と、口腔外科の教授にお願いするのが将来的にもいいかもしれませんが、がんばってください。

あと、小さい子供の場合は、こども病院でできると思います。相談されてみればいかがでしょうか?
    • good
    • 6

横浜市にある神奈川県こども医療センターで治療していただきました。

歯医者さんも看護士さんもやさしく親切でした。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。  早速問合せをしてみます。

お礼日時:2004/10/22 09:12

歯の治療大変ですよね。


我が家の自閉症児(男 重度の知的障害 言葉無し)の時もすごく悩みました。結局、ネットを使っての強引な治療を何回も行うより、全身麻酔をし1日で治療する方法を選びました。
全身麻酔をし障害児を治療してくれる子供医療センターに電話をすると紹介状がいるとのこと。
近くの歯医者に事情を話し、紹介状を書いてもらいました。
初日は虫歯の様子とオペの予約(全身麻酔を使っての治療はオペ(手術)になるそうです。)
2回目(オペの1週間前)血液検査・レントゲン・尿検査・心電図
それで異常が出たり、風邪をひいたりしなければ入院(2泊3日)して治療ができます。
入院1日目(2人部屋です)麻酔科の先生の最終診断
2日目朝8:00からオペ(虫歯が大きかったためpm1:00までかかりました)治療が終わった後の点滴が少しかわいそうでした(動けないので)
3日目朝食を食べて退院
子供医療センターだったのでおもちゃ・本・ビデオがたくさんあり退屈しないですみました。息子はいやな思いをしなかったおかげか旅行気分でした。
治療が終わった後も定期的に検診を行ってくれています。(フッ素をぬったり)無理強いをしないのでだんだん歯医者さんにもなれて、今では自分から治療ようの椅子上がり口が開けられるようになりました。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

より具体的なお話で非常に参考になりました! 本当にありがとうござます。 やはり全身麻酔ですから、簡単に日帰り治療にはならないのですね。(あんまり簡単にやられたら不安ですが・・?)
教えて頂いた通り『入院』とゆう事を踏まえて早急に検討したいと思います。
ちなみにどちらの地域の医療センターで治療されたのでしょうか? 差し支えな無ければ是非教えて下さい。
ありがとうござました。

お礼日時:2004/10/15 12:50

我が住みか茨城県土浦市には、障害者専門の歯科がありまして、我が娘もそこにお世話になってます。

わが娘は脳性麻痺で、やはりまったくと言って良いほど人の言葉を理解できません。そのくせ力だけは人一倍で・・・。勿論、口など開けてはくれません。そこで、笑気(しょうき)マスクというものを使用しています。リラックス効果なのか使用するとクスクスと笑い出し(鼻にブタさんますくみたいのをつける。娘はマスクから出てくる風のようなガスに興味を示し無理矢理ではなく比較的すんなりと受け入れた)勿論ネットは安全のため使用しますが、見ていて可愛そうなほど暴れたりはしません。もちろんマスクなしでは、拘束を嫌う子なので大暴れです。逆にマスク使用により私達大人も娘につられて笑っちゃうこともしばしばで、先生を始め親である私も和やかなムードに包まれ治療が終了します。笑気マスクの正しい名称は分かりませんが、私達はそう呼んでます。くだらない話かも知れませんし参考にもならないかもしれませんが・・・。少しでも理解してくれればなぁ~と私もいつも思います。お互い病院通いは一苦労ですよね!!長々とすみません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

貴重なお話ありがとうござます。
イロイロな方法があるのですね。 もっと勉強して少しでも苦痛が少なく、安全な方法で治療してあげたいと思います。

本当にありがとうござました!

お礼日時:2004/10/15 12:44

さらに補足です。


全身麻酔で治療する場合、
回数を出来るだけ減らすようにまとめて治療をする方向で治療計画を立てますので
通常の歯科治療のように
何度も治療をするということはないと思います。
(友人が全身管理歯科におりましたもので話は聞いております)
麻酔をしてから・・の時間は
治療内容によって違いますし、
そちらの専門ではありませんので申し訳ないですが
明確なことは言えません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧なコメントありがとうございます。
とにかく少しでも負担の少ない方法で治療してあげたいと
思いますので病院を紹介してもらう様相談してみます。

本当にありがとうございました

お礼日時:2004/10/05 09:18

3の補足です。


大学病院がちかくにあれば
大抵は全身麻酔科での歯科治療は行っているかと思います。
紹介状があればスムーズに診療が進みますので
できればいま治療をしている歯科医院に
大学病院で治療を受けたい旨伝えられたら良いかと思われます。
正直に言いますとネットをかけての抑制治療は
行うほうも辛いものです。
ですから転院したい旨を伝えられてもあまり嫌な顔はされないかもしれないです。
また、
>今見ていただいている障害児専門の機関に相談して紹介状でももらって行けばよいのでしょうか?
そちらの機関に相談されれば最寄の前進麻酔下で歯科治療を行う施設を紹介したもらえるかと思います。

あまり嫌な思いをさせないほうが
お子様のためにもよいことです。

この回答への補足

素朴な疑問ですが、歯の治療は一度では終わらず何度も
通わないといけないと思いますが、その都度全身麻酔を行うのでしょうか?
また、麻酔を行うと治療後どれ位の時間で覚めるのでものでしょうか?

補足日時:2004/10/04 13:01
    • good
    • 1
この回答へのお礼

度々のコメントありがとうございます
早速、今見て頂いている歯科医に相談してみます。

素朴な疑問ですが、歯の治療は一度では終わらず何度も
通わないといけないと思いますが、その都度全身麻酔を行うのでしょうか?
また、麻酔を行うと治療後どれ位の時間で覚めるのでものでしょうか?
  

お礼日時:2004/10/04 13:00

歯科医です。


全身麻酔で治療するほうがむしろ良いかもしれません。
>本人は会話は一切ダメで、意味も判りません。
ということであれば
全身麻酔そのものの事故率はかなり低いですから
リスクとして考える時にそこまで恐れる必要はないかと思います。
2の方が書かかれている方法は
静脈内沈静法という方法ですがこれは
治療している間意識がある以上
本人の意思で椅子に座って
針をさされておとなしくしている
ということが必要ですので
お子様の場合はなかなか困難であるように思われます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

先生からのお答え、ありがたく拝見しております。
おっしゃる通り、先生にはそばに寄るのも恐れてしまうので、到底言って聞かせるのは無理なので全身麻酔になりますかね?  リスクが少ないのであれば少しでも楽は方法で対処して上げたいと思っております。
今見ていただいている障害児専門の機関に相談して紹介状でももらって行けばよいのでしょうか?

お礼日時:2004/09/30 20:22

『リラックス法』という治療方法が良いのでは?                          大学病院(歯科)などでやってますが、治療に恐怖心を持っている人などにポーッとする薬を点滴で注入し、その間に治療を行う方法です。

                                                        私は5時間の歯科手術の時にやりましたが(点滴をしている間効きますので長い治療の場合も短い場合もあるようです)、本人的には眠っているのと同じでした。苦痛は全くありません。
                                                私は治療に特に恐怖心を持っている訳でもなく、ただ全身麻酔だと導尿や心肺監視装置が必要だと言われて
それが嫌だという理由だけで『リラックス法』を選びましたので、MD-87さんのような場合でもOKだと思います。                                            ただ、小さなお子さんだとどうかな・・    病院で診療の相談をされてみたらどうでしょうか。大きな病院なら色々な方が来院しますし、色々な場合のノウハウを持っていると思いますよ。ちなみに、個人病院と比べて料金も安いような気がします。同じ料金でも、最新の治療法・素材を使ってくれますしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
イロイロな方法があるのですね! 勉強になります。
ただ、我が子の場合歯医者=痛い事をするの方程式が出来ており、車に乗せて歯医者への道を行く時点で怯え初めてしまう状況なのです・・・・。

お礼日時:2004/09/30 20:05

 知的障害養護学校の教師をしていました。



 児童・生徒の心身の実態や障害の程度は十人十色です。歯科検診のおりには結構気を遣いました。前もって予定を告げて言い聞かせたり、歯ブラシでちょっと口を開けて慣れさせたりと・・・。教師が椅子や床に押さえつけて医師に診てもらったりしたこともありました。診察や医師に対して怖がる子どもを慣れさせるのは難しいものです。

>強引に治療しております。
>親としてとても辛く、見ていられません。
 お気持ちよく分かります。麻酔をして歯肉の除去の手術や歯の治療などをしたケースは結構ありました。まず、椅子に座って口を開けないと治療はできません。歯科医師に望むのは酷だと思います。

 そこで、「子ども医療センター」や「教育相談センター」などの公共機関で相談されたらいかがでしょうか?全身麻酔による治療についてもお訪ねになったらと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
知的障害でも軽度の子は予定を告げて納得する事が出来ると思うのですが、家の子はそういったコミュニケーションはダメなので、ただイヤな事をされるので怯えて逃げる、といった状況なのです・・・。

お礼日時:2004/09/30 19:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!