
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
フォントの種類で異なっっているようです。
ゴシック体や明朝体は出ていませんが
教科書体では出ています。
ですから、現在小学校の1年生で学習するときは
「女には角がある」と覚えて、習うようです。
手書きは普通教科書体を手本とするので
出る方が良いのでしょうね。
あまりこだわらずに指導するように
と指導書等にはあるようですが
教科書の字体を基本として考える方が
良いのでしょうかねえ。
昔、暇だったときに国語の教科書を
調べたことがあるのですが
昭和52年度の改訂教科書のころから
2画目が上に出ていました。
それ以前の教科書にでている「女」
の2画目は上に出ていなかったので
驚いたことがありました。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/09/29 21:52
ご返答有難うございました。まことに的確な内容でのどのつかえが取れたような気がします。これからもヨロシクお願いします。本当に有難うございました。
No.3
- 回答日時:
手書きならどっちでもかまいません。
こういうのは基本的に個人差の範囲です。http://www.bunka.go.jp/kokugo/main.asp?fl=show&i …
なお、こういうときは決してパソコンなどで表示される「活字」を頼らないように。
「入」とか「北」とか、手書きとは字形が異なる活字は多いです。
参考URL:http://www.bunka.go.jp/kokugo/main.asp?fl=show&i …
No.2
- 回答日時:
こんばんは
以下のサイトの「漢字の検索」をクリックし
その中に「女」と入れてみて下さい。
アニメで書き順を見せてくれるのですが
それは、出てますね。
でもその隣の活字体は出てないのです。???
参考URL:http://kakijun.main.jp/frame.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「初め」か「始め」どちら?
-
この文字の変換方法を教えて
-
「~していただきまして、あり...
-
値引を表すのは▲?▼?
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
「乃」っていう漢字は、電話で...
-
幸に、しんにょうの字の出し方...
-
次頁はなんと読みますか?
-
「裕」「視」など点のありなし...
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
「幸せ」、「辛い」という漢字...
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
漢字2題
-
この言葉、「漢字」ありますか。
-
崎の旧字又は俗字のpcでの出し方
-
名前に「之」があるんですがこ...
-
日差しが差す(陽射しが射す)...
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
部首がねへんの漢字を探しています
-
「蓬」の正しい書き方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「台」の旧字「臺」の、更に違...
-
「初め」か「始め」どちら?
-
この文字の変換方法を教えて
-
今日は何の日ですか? 語呂合わ...
-
この字は100点満点中何点?
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
精神障害者の「働けない」は理...
-
「~していただきまして、あり...
-
次頁はなんと読みますか?
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
住所の「字(あざ)」の英文表...
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
対策を採る?取る?
-
文章にする時、ひらがなの「と...
-
【鮨】寿司の鰻はひらがなのう...
-
「廣」 について
-
「所要時間は1時間程度です」は...
-
何も考えてないの?
-
0(ゼロ)とO(オー)の書き分け...
おすすめ情報