
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
前向きの姿勢に安心しました。
私は人間研究をしてますが、傲慢上から目線の人達も可哀想な人です。
自分の非を認めて人の和を考えれば楽しい人生を送れるのに人に嫌われながら
生きている。
もったいない。
私の研究課題です。
私が数年前に派遣でいった元請けの責任者がそのタイプでした。
下請けの作業員のミスを逐次メールで所属会社に指摘するタイプです。
一方的な嫌がらせです。誘因は自分の部下の間違った指示にあるのですが
全て下請作業員の責任として追及するのです。
私がそれを指摘し報連相を言う前に明確な指示を出すようにアドバイスしたら
クビになりました。クビの理由は「仕事をしない」です。
その人物は1年後に左遷になったそうです。
あなたの場合も礼を尽くして去らないと間違った情報を流すかもしれません。
きちんと仕事してればいろいろな人が見て評価してくれてますよ。
転属先が良い職場であればいいですね。
No.10
- 回答日時:
常識的な回答者さんたちで安心しました。
私は多くの大中小企業の経験がありブラック企業も潜入してます。
傲慢上から目線の上司は自信が無いのでストレス解消目的で強がってパワハラをします。
逆らったら逆上しどんな仕返しをするかわかりません。あなたの新しい職場に嫌がらせの
情報を流す可能性もあります。
あなたに落ち度がなくても礼を尽くして去ることです。
きちんと「お世話になり有り難うございました」と言えばあなたの勝ちです。
私は散々見てきましたよ。同じ土俵に乗ってはダメです。
一生懸命やっていたら誰かが見て評価してくれます。
ありがとうございました。心から感謝いたします。
ここでは客観的な意見やご助言をくださり、本当に自分が冷静になれます。
何度励まされ、奮い立たされてきたことか・・・
私は直接言えないから、本人の耳に入ればと思い、事実と私の感情を
上司と関係する人に話したこともありますが、感情的な行為であり、
それがそのまま上司に入ればいいですが、曲がって入ることもあったかなと
反省しています。
上司はPCデーターを使いこなすことが得意でありません。
医療者と自身でいいながらもコミュニケーション能力も相手の感情を察するのも
得意でないから、そこが自信のなさかもしれません。
明日で最後です。きちんと言ってニコニコしてでてやります。
1日以降はキラキラオーラで踏ん張ります。
No.9
- 回答日時:
部署移動なら、無難な言葉が良いですね。
辞めるなら、文句最後に文句を言っても良いと思う。他でいやな事言われたくないしね。
表立って言ってしまうと、アナタが妙な人だと思われかねない。
また時機をみて仕返ししては?そのために、ガンばれ!!!
せいぜい、上司の厳しい指導のおかげで、外部からの仕事が
もらえるようになりましたと言っていては?
でも、おかげで良い方に運んだんじゃないですか?外部って副業の事かしら。
ご助言ありがとうございます。
無難なことば・・・ ありがとうございましたくらいで何も言わないことにします。
地域でその人は「ハラスメント兄弟」と言われています。
うちの職場は毎年メンバーが変更するので、地域でも有名になっています。
今年度はおかしいことは、全て露呈するように本人が仕向けていましたから、かなり
地域のもひろまったはずです。
でも、本人は何も悪いことをしたという自覚もなく、そのような感覚も欠落
していると思います。他者とチームワークや部下を気持ちよく働かせるという管理者の
能力はないと思います。
副業とは国家試験対策の講師です。
ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
その方自身、職場でイライラする事が沢山お有りなんでしょう。
自分のイライラを無関係な人にぶつける事でスッキリしたつもりになっておられる訳ですよね。きっと(笑)
イライラばかりしてる人は、自分の仕事に集中出来ず、周りの人にばかり興味が移ってしまうのかも。
いつもイライラしているんでしょうから、可哀想な人ですよね。
そういう人って毎日が闘いなんだと思います。
哀れな人なんだから、優しく見守ってあげましょうよ(笑)
自分を抑え、我慢する貴方って周りから美しく見られてると思います。
もう少しの辛抱ですよね?
美しい自分を維持してみてはどうでしょう。
元気がでるお言葉ありがとうございました。
昨日も何度も泣きそうになりました。正直、今までの意地悪が蓄積されて、
なぜこのようなことをするのか、それについてどう考えているのか聞きたい
気持ちが抑えきれずに、ついついかわいくない言い方をしている自分がいます。
4月から、まともに仕事をさせていただけませんでした。もちろん、私だけ研修会も
勝手に欠席としていたり、本当に男性なのにこんなに意地悪な異性は初めてです。
哀れなひとなんだと思います。城や優しさはないんだと思いますし…心が成長できて
いないのかもしれませんね。
優しく見守ることはできませんが、今は「許さないから見守ります」。こんなことを
言う自分もおかしいと思いますが、この世界を体験させてもらいよかったです。
美しくはないけど、自分を維持します。本当にありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
社交辞令で良いんです。
貴方の気持ちを、少しでも言葉に出したら、貴方自身が後味悪い思いをする事になるのではないかと思うんです。
もう顔を見なくなるわけですから綺麗にサヨナラしましょうよ!
どこに行っても、居ますよ、そういう合わない人って(笑)
心の中で、自分がされたことが回想され、最近は何かあるたびに思い出されます。
正直、言われた言葉をそのままつかって、「〇〇とおっしゃいましたが」とつい言ってしまします。
真剣な話をしていても、含み笑いもしばしばされるので、「程度が低いことをいって申し訳ありません」と
あやまったり、常にすみませんと言うじぶんもおり、本来の自分ではないと自覚しています。
本当にあと何日かの辛抱ですが、自分のコントロールするのが自分で難しくなりそうなので、
皆さんの助言を読み直しながら、自分を立て直します。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
NO.1、NO.2の回答者さんに同感です。
あなたの気持ちはよくわかりますが
この対応であなたの評価がわかれると思います。
もう全くかかわりのない退職であっても
世の中どういう形で繋がっていくかわからないもの・・・
「様々な経験をさせてもらい勉強になりました。」
そういう言葉で締めくくっても
周りが状況を知っているなら、大人の対応だな~って評価してくれると思いますよ。
そこで、恨み辛みを言うようなら「こういう性格だからああいう事になったんだろう」
そう誤解されかねません。
誰のためでもなく、自分のために冷静に社交辞令で終わりましょう。
ご助言ありがとうございます。
何かを言いたいと言うよりか、今まで私にしてきたことをどう説明するのか、なぜ意地悪をしたのかを聞きたいです。
まあ、私が嫌いだからだとは思いますが、50過ぎのおじさんですが、本当に女性のいじめのようでした。
でも自分のために冷静にさよならします。
異動も上司は私と上司の上の上司と仲が悪いから異動になったと言っているようですが、
全然違うから、びっくりしました。
もう、静かにさよならします。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
お気持ち分かります!
その部署にもお世話になった事は、多少なりあると思いますんで、挨拶としてはこの部署で経験した事を次の部署で活かします!こんな感じかな!
分かっていただきありがとうございます。
明るくは言えませんが、とりあえず上司には何もなかったかのようにします。
私は上司には言えませんでしたが、周囲にはなぜこうなのか、どうしたらいいのかを散々相談してきましたから、
きっと上司の耳にも入っていると思います。それでもいいと思っています。
この世界で体験させていただいたことに感謝します。

No.2
- 回答日時:
事務的でいいので
「お世話になりました。これからも縁がありましたらよろしくお願いします」
がいいと思います。
不満が残るかもしれませんが、
周りの人はそういう対応をできるあなたを「立派な社会人だ」と見てくれるはずです。
人物評価はこういうところで稼ぎます。
不満ばかりの毎日でした。
意地悪されてばかりで、本当に地獄のような毎日で、
結局みんな辞めて私のみになっています。
ここで頑張ったことを、他の部署の方も評価してくださいますが、
気持ちは晴れませんでした。
でも、ご助言いただき、心にしまって出て行きます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
色々な面で優秀過ぎて却って浮...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
2〜3ヶ月に1〜2回仕事休む人。 ...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場で全然しゃべらない人
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
仕事をする上で尊敬していた元...
-
仕事の引き継ぎが不十分で困っ...
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
自分にだけ当たりが強い…
-
フリーのグラフィックデザイナ...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で全く雑談しないのって異...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
今日から仕事の方と明日まで休...
-
ぬるま湯人生 24歳女 新卒で就...
-
宝くじ1等10億円が当たったら、...
-
新型コロナへの女性の影響につ...
-
派遣社員としての分をわきまえ...
-
だれからも必要とされてないの...
-
今日は皆さん、仕事行きたくな...
-
どうせお前ら大した人間ではないし
-
20歳女です。 今、内装工事の仕...
-
人生に絶望を感じています。ど...
-
休日重視の仕事
-
高齢での 地方公務員の転職
-
※少し長いです キツイ回答は御...
-
愚痴・おしゃべりばかりのパー...
-
助けて…もう死ぬしかない…
-
毎日が日曜日ってどういう意味...
-
妻に嫌気がさされ、もう好きで...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
何で仕事をするんですか? 生活...
おすすめ情報