dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

チョコレートや飴など甘いお菓子を食べると、脳の疲れが取れるという話を聞きますが、検索すると脳の疲れに良いのは糖の中でもブドウ糖のみだという記事を見つけました。

そうだとすると、甘いお菓子でも成分表示を見て「ブドウ糖」と記載されていないものを食べても脳のリフレッシュにはならないという理解で良いですか?

A 回答 (2件)

ブドウ糖以外の糖が吸収されて・・なんて事は人体では起きません。



果糖、ショ糖、○○糖は、小腸でぶどう糖に分解されてから吸収されます。
分解に要する時間は4〜9時間です。

ぶどう糖だって吸収されるのは小腸からです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
いずれは、ぶどう糖になるのですね。
しかし、4時間から9時間とは長いですね。

つまり、勉強や仕事をしていて疲れてきたからとチョコやアメを食べる人は多いですが、4時間以上しないと効果がでないという理解でよいですか?

お礼日時:2018/01/25 14:19

即効性があるのはブドウ糖だけです。


果糖や乳糖は時間がかかります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

果糖や乳糖で時間がかかるとは、どのぐらいかかるのですか?
また、時間が立てば、成分表示に「ブドウ糖」と書いてない甘いお菓子でも脳のリフレッシュ効果があるのですか?

お礼日時:2018/01/23 09:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!