
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
何進法であっても、「n進数で abcdef 」という数値は、10進数で表せば
abcdef [n] = a*n^5 + b*n^4 + c*n^3 + d*n^2 + e*n^1 + f*n^0 [10]
と表せます。([n] は「n進数」であることを示す)
10進数なら n=10、16進数なら n=16、2進数なら n=2 とすればよいのです。
この原則が分かれば
123 [10] = 1*10^2 + 2*10^1 + 3*10^0 [10]
= 1*2^6 + 1*2^5 + 1*2^4 + 1*2^3 + 0*2^2 + 1*2^1 + 1*2^0 [10]
なので
123 [10] = 111 1011 [2]
ということが分かります。
あとは、2進数にするときの現実的なやり方は、どんどん2で割って余りを並べる方法です。
123 ÷ 2 = 61 ・・・ 1 つまり 123 = 61*2 + 1
61 ÷ 2 = 30 ・・・ 1 つまり 61 = 30*2 + 1
30 ÷ 2 = 15 ・・・ 0 つまり 30 = 15*2 + 0
15 ÷ 2 = 7 ・・・ 1 つまり 15 = 7*2 + 1
7 ÷ 2 = 3 ・・・ 1 つまり 7 = 3*2 + 1
3 ÷ 2 = 1 ・・・ 1 つまり 3 = 1*2 + 1
1 ÷ 2 = 0 ・・・ 1 つまり 1 = 0*2 + 1
(0 ÷ 2 = 0 ・・・ 0 つまり 0 = 0*2 + 0 、以下何桁計算しても同じ)
この「余り」を下から順に並べて
0111 1011
(最初の「0」は書かなくてもよいですが、どこから「1」になるのかを示すために計算例として入れてみました)
どうしてこれで求められるのかは、自分で考えてみてくださいね。
(余りがその桁の数値、2の倍数で表されるのはその1つ上の桁の数値というわけです)
2進数を 10進数に直すのは簡単ですね。
1 0111 [2] = 1*2^4 + 0*2^3 + 1*2^2 + 1*2^1 + 1*2^0 [10]
= 16 + 0 + 4 + 2 + 1
= 23 [10]
No.2
- 回答日時:
123 = 2^6 + 2^5 + 2^4 + 2 + 1
よって2進法では 1110011
10111 = 2^4 + 2^2 +2 +1
よって10進法では、23
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(コンピューター・テクノロジー) 量子コンピュータの動作原理がわかりません。同じビットが、1でも0でも有って良いだろうか? 3 2023/02/04 03:20
- 大学・短大 田舎の大学 長距離通学 4 2022/04/10 01:52
- 友達・仲間 大学のグループの決め方について 1 2023/05/27 02:47
- 経済 真面目な話で人間が多いってウザイだけでなにも良い事ってなくないですか? 5 2022/05/06 17:30
- 法学 刑法と社会について 2 2022/07/31 01:38
- 失恋・別れ 彼氏の心情がわからないです。 4 2022/05/17 14:44
- 派遣社員・契約社員 派遣 更新するか辞めるか悩んでいます 4 2023/05/21 19:11
- 据え置き型ゲーム機 以前に質問したけど、回答がろくでもない物だったので、適切かつ親切丁寧な回答を得られるまで全く同じよう 3 2023/04/15 20:56
- 政治 NHKの受信料は月300円 6 2022/11/04 10:27
- 大学・短大 お題 : 大学のゼミ(必修)の変更について 某国立大学法学部の3年生です。 私は編入生で、今年度より 1 2023/05/25 07:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセル:6E-05という表現は?
-
7で始まる電話番号?
-
大雪で小屋根の軒桁が外れた
-
Wordで行数を表示させるには?
-
数学の階乗はどんな時に使うの...
-
数字3桁の組み合わせの何通り...
-
算数です。 割り算の筆算で、商...
-
エクセルの計算でエラーが出る...
-
数値とアルファベットに分ける...
-
2.04÷(6.0×10の23乗)を、有効...
-
1から1000までの1は何回でるの?
-
3÷7のあまりは「3」ですか?
-
ノートン2007から2008...
-
Ezcel 2003で、A1,A2,・・・A10...
-
簡単な事だと思うのですが・・...
-
2進数の割り算が分かりません...
-
ある整数aを8で割ったときの商...
-
エクセルで小数点以下を切り捨...
-
5800兆円という表現は 妥...
-
求める答えが小数点第1までで 0...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセル:6E-05という表現は?
-
7で始まる電話番号?
-
数値とアルファベットに分ける...
-
数字3桁の組み合わせの何通り...
-
2進数の割り算が分かりません...
-
3÷7のあまりは「3」ですか?
-
数学の階乗はどんな時に使うの...
-
NUMBER(N,M) としたときの、格...
-
EXCELで10万未満切捨ての...
-
大雪で小屋根の軒桁が外れた
-
3分の1とは何パーセントでしょ...
-
電話番号のハイフンの入れ方
-
エクセル関数で桁数指定し数値...
-
関数電卓の表示方法を変更したい
-
Excelで数値の丸め
-
エクセルのsumifの検索値
-
好きな数字が並ぶ不思議?
-
【場合の数】 2桁の自然数で、2...
-
0以下の数字は何桁?
-
60進法と10進法
おすすめ情報