
ド素人です。個人で楽しむ目的でCDに焼きたいのですが、以前できていたことができなくなって困っています。
普通のプレーヤーで使えるように焼きたいのですが、2018年時点ではもう無理になってしまったのですか?
色々検索してみたのですが、わけがわかりません。
音質などはこだわりません。ウィンドウズ10を使っています。media playerはコピーできませんと言ってくるし、power2Goは今一使い方がわからないし、おてあげです。
express burnというのも使ってみましたが、書き込み中にエラーになります。つまりコピーできないことなのかな?カセットテープに録音するのはやりたくないです。

No.6ベストアンサー
- 回答日時:
CCCDみたいなコピーガード付きCDは、どのレコード会社も使わなくなってからずいぶん経過しますよ。
でも今回の話はそれとは違う気もしますね。書き込み中にエラーになるってことは、読み込みはできているはず。となると原因はドライブ自体の調子が悪いせいであって、別にガードがあろうとなかろうと失敗するんじゃないかって思うんですが。ありがとうございます。
確かに調子悪いみたいです。ドライブはI-O DATAの外付けを使っているのですが、購入してから1年位しかたっていないような気がしたけれど。
そんなに使ったつもりもないのだけど、買った方が早いかもしれません。
No.5
- 回答日時:
レコード、カセットを、パソコンに、入れようと思い、I.O DATEの、USBオーディオキャプチャー・AD-USBというのを、購入しましたが、面倒なので、使っていませんでしたが、いったんアナログにすれば、CCC何とかいうコピーガードCDに使えるかもと、やってみたらCD-Rに出来た。
やはりCDプレーヤーの、アナログ出力から出したせいなのか。ただ、全体が一曲になってしまった。一曲づづ録音すれば、いいけど、面倒。No.4
- 回答日時:
PCのドライブに音楽CDを入れるとき、Shiftキーを押しながら入れてください。
Shiftキーを押しながらディスクを挿入すると、オートラン機能を無効にできます。
コピーコントロールCDはオートラン機能を利用してコピーガードのソフトを起動していますので、オートラン機能を無効にすればPCに取り込むことができるようになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
コピー防止(CCCD)であるCDの見分け方
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
Windows Media Playerでコピーガード音楽CDをコピーできた。なぜ?
Windows Vista・XP
-
最近のCDにはコピーガードは掛っていないのですか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
4
コピーコントロールCDはCD再生機に悪影響?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
5
レンタルCDのコピーが出来ません
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
6
CCCDの再生・取り込み方法
Windows 7
-
7
音楽CDをSDカードにコピーしたい
Windows Vista・XP
-
8
レンタルCDをコピーしたCDを作りたい
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
9
コピーコントロールCDの見分け方
その他(音楽・ダンス・舞台芸能)
-
10
コピーガードCDの作成方法は?
Mac OS
-
11
音楽CDのコピーガードについて
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
12
CCCDが再生できない場合の交換
フィルムカメラ・インスタントカメラ
-
13
CD-R のコピー防止
セキュリティホール・脆弱性
-
14
男性側はセックスでの挿入時、局部にどういう感触を得ますか?
不感症・ED
-
15
CD-Rをコピー不可にできますか?
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
16
レンタルCDの保存方法
iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
-
17
万引きの疑いをかけられた。慰謝料はとれるか?
その他(法律)
-
18
CDのコピーガードとは?
邦楽
-
19
睡眠中、挿入されたら気付きますか?
不感症・ED
-
20
コピーガードをつけたい
その他(データベース)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
DVI<->VGA 映りません 故障で...
-
5
コピーガードされている音楽C...
-
6
毎日が早く感じるコツ
-
7
アナログ/デジタル的とは??
-
8
HDDレコーダーの中身をパソコン...
-
9
3時間15分を分数で表すと… どー...
-
10
モニターの電源が入ると毎回「A...
-
11
集合住宅におけるCATVの仕...
-
12
音声ファイルにコピー防止をか...
-
13
DVIケーブルを選ぶ際に、24PI...
-
14
ダウンロード(DL)違法化の盲...
-
15
PGAでないアンプ
-
16
アンテナとテレビをつなぐ同軸...
-
17
私の部屋の壁掛けのアナログ電...
-
18
核酸アナログ製剤?
-
19
2台の地デジTV。05秒ほどの...
-
20
狂いやすいのはアナログの湿度計?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter