dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚式があり、5ヶ月の赤ちゃんを主人に預けるのですが、その際搾乳した母乳かミルクかどちらの方がいいのか迷っております。完母で、初めの1ヶ月は混合でした。やはり母乳の方が栄養価?免疫力?が高いので母乳の方がいいのでしょうか。みなさんどうなさってますか?

A 回答 (6件)

ちなみにですが、


お母さんが何を食べても、母乳の中の栄養、免疫は変わりません。食べ物で変わるのは、わかるかわからないかくらいの多少の味と詰まりやすさ。水分さえとっていれば、母乳の質は何も変わりません。詰まるかどうかはお母さんの乳腺しだいですし。

今の時代、ミルクももちろん栄養はありますが、ミルクもすべて母乳に近付けようと開発されています。
免疫に関しては、実の母親の母乳のみが、我が子に一番有効な免疫です。母乳だからって他人の母乳じゃだめなんです。その点からいけば、ミルクもかないません。

ただ、そんな一日のうちの何時間ミルクだったところでたいして変わりませんから。そこは気にしなくてもいいかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい説明どうもありがとうございます!!
参考になります!

お礼日時:2018/01/30 10:57

どれくらい家空けるんですか?



完母なら哺乳瓶拒否しませんかね?
哺乳瓶大丈夫ならミルクでもいいと思いますけど。3時間以上あけないとだめだと伝えてくださいね。

だめなら冷凍母乳でも。
搾ってすぐ飲まないなら、雑菌繁殖しますから。
旦那さんいいタイミングで解凍できるかわからないので、事前に搾って冷凍しておいたものを、家出る前に冷蔵庫に入れてゆっくり解凍しておくとかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

5時間くらいはあけると思います。
ミルク、練習してみます!

お礼日時:2018/01/30 10:54

搾乳した母乳は哺乳瓶に絞って、母乳パックに入れて冷凍保存しておけば、解凍するだけでご主人にも飲ませられますよ!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね!
どうもありがとうございます!

お礼日時:2018/01/30 10:52

完母なら搾乳した母乳用意していった方が思います!足りなければあげられるようにミルクも。

ご主人に調乳の仕方と温度調節教えればできますよね。

私も長男が1ヶ月まで混合でそれ以降は完母、母や主人に預けて外出する時だけミルクにしていたら、3ヶ月の時前触れもなくミルク・哺乳瓶拒否されて大変でした!出先でミルク飲まないんだけど?!と母から連絡あり、どうしても飲まない、泣き叫んではいないけどなるべく早くに帰ってきて!と言われ^^;午前中に出てなんとか急いで夕方に帰ってきたら何も飲まないで待ってましたw 結婚式ならミルク突然飲まないと連絡きても帰れない状況ですよね、母乳用意して行ったほうがいいです!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。。。
どうもありがとうございます!

お礼日時:2018/01/30 10:52

私なら搾乳して保存するのは面倒なので、ミルクも飲むのならミルクにします。


旦那さんは時々、ミルクを飲ませたりしていますか?
飲まない可能性もあるので、結婚式当日までに練習してもらった方がいいかもしれませんね。

また、現代の食生活ではよっぽど気を付けている人以外は、母乳よりミルクの方が栄養価はバランス良く安定していると言われています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね!
どうもありがとうございます!

お礼日時:2018/01/30 10:51

冷母はきちんと殺菌した道具や手でやらないと母乳が菌に汚染されてしまう恐れがあります


長時間ご主人に預けるのであればミルクのほうが楽で安全かと思います
ご主人がやりやすいほうで良いのでは?
そして次の日からは母乳にすれば良いかと思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうもありがとうございます!ミルクにしようと思います。

お礼日時:2018/01/30 10:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!