
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
GPSは、WiFiでも4Gでもなく衛星からの電波です。
それぞれのアンテナが本体に内蔵されてますから、電波を阻害するもので覆えば位置情報も怪しくなりますが、同時にWiFiや4Gの通信も阻害してしまいます。
今のスマホはGPSだけだと位置情報精度が悪く、WiFiルーターの位置なども利用するので、正直繋がりにくくしても繋がっている限り位置を曖昧にはできません。(WiFiオフにすれば位置情報はGPSだけになり、電波が悪いと曖昧になります。)
No.3
- 回答日時:
アルミホイルを使って電波を遮断するなんて高等な技をご存知なんですね(笑)
アルミホイルは電波遮断能力が高いので精度の上げ下げ云々よりも全ての電波を遮断してしまいますよ。
店舗で商品に貼られている盗難防止のタグの電波も遮断してしまうので、過去に海外ではコートの内側に
アルミホイルを貼りまくって商品を隠し、易易と店を出てしまう泥棒なんてのもいましたね。
androidであれば無法地帯なのでGPSの位置情報を偽装するアプリもあるようですが、色々と不具合が
出る報告も多いので自己責任で使ってみては如何でしょう。(iPhoneでは脱獄しないと無理です)
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/ko …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Wi-Fi中継機をつけました。中継...
-
Wi-Fi無線LANルーターは5GHzと2...
-
Wifi中継器について
-
無線LANルーターの質問
-
アルミホイルでスマホiPhoneのG...
-
ご存知の方いらっしゃいました...
-
テザリング_接続が制限されて...
-
IPアドレス
-
LAN接続を簡単にON,OF...
-
ISPから付与されたユーザ名/パ...
-
MSN JAPANが開けない
-
バッファローのルーター(WHR-H...
-
Axfc Uploader(斧)にアップで...
-
鍵付きのWi-Fiに勝手に繋がる
-
TCP/IPのプロパティを一瞬で表...
-
ルータの設定画面(web.setup)...
-
L2TP/IPSecのルータのポート開放
-
Wi-Fiの電波でレガシーアクセス...
-
受話器をとったらすぐに話し中...
-
パソコン買い換えたら設定はど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Wi-Fi中継機をつけました。中継...
-
wifiを100m離れた場所に飛ばし...
-
wifiのルーターの置いてある部...
-
Wi-Fi無線LANルーターは5GHzと2...
-
私の住んでいるマンションは元...
-
アルミホイルでスマホiPhoneのG...
-
無線LANが不安定。隣人の電波を...
-
Wi-Fiについてです。 端末はXPE...
-
WiMAX5G+ホームルーター。
-
エディオンネットの電波状況に...
-
WiFi中継機とWiFiルーターどち...
-
無線LAN(WiFi)の電波の減衰
-
WiFiについて 僕の部屋までリビ...
-
自宅で使っているauのWi-Fiルー...
-
自宅の無線LANについてお尋ねし...
-
ワイモバイルのAIRルーターって...
-
無線LANルーターを購入しようと...
-
無線LANルーター親機の電波が離...
-
パソコンの無線ルーターを一つ...
-
Wi-Fi中継機について。 2階建て...
おすすめ情報