dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

同じ値段なら デスクトップが高性能と言いますが
テレビも購入しなければいけない

テレビはノートPCなら HDMIがついていて
普通の地上波見れる 21型などのTVと接続が基本的に
できますよね?

コスパは、やはりノートPCがいいのでは?

長期持つ可能性は、デスクトップ高いのでしょうか?
ファンとか静かなのですか?

実際に仕様されてるかた
ノートPCとのメリット・デメリット教えてください
やはり拡張性?
普通はデスクトップはゲームするためですかね?
グラフィックボードがついてくるようですし・・・

ノートPCは、あまりないことですが停電時にデータ守ってくれますね。
完全に電源切れたときにデータ保存もしてくれますよね?


[ノートパソコンとデスクトップPCはどっちがいいですか?](http://www.s-j-c.net/)

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    それ・・・もの凄く高かった気がしますが。
    性能は良かった気もしますが・・・

    デメリットは何でしょうか?

    今は凄いですよね
    驚きましたよ!

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/02/01 11:07

A 回答 (3件)

一台で済ませようとするのであれば、デスクトップ型で決まりですね。


ディスプレイの大きさの選択も自由です。
テレビをすでにお持ちならば、それをディスプレイ代わりにもできます。

据え置き型で本体も大きめなのですが、追加する機器を収めるための空間と冷却に必要な空間が必要なために、あの大きさが必要なのです。
電気代のことを気にされていますが、Intel製のCPUには省電力機能が備わっていますので、BIOSメニューから設定することで負荷がかかっていないアイドリング中の消費電力はかなり抑えられます。
TDP130Wで最大600Wの性能のパソコンでも、常時フルパワーで使い続けるわけでもありませんから心配ないです。

BCASカード付で地デジCS・BS・対応のチューナーボードが各種ありますので、PCI-Eソケットを数多く備えているデスクトップ型パソコンならばテレビも予約録画できてしまいます。(当然ですがアンテナが要りますよ。)
それに、録画保存するためのハードディスクもデスクトップパソコンであれば内蔵型3.5インチを3台ほど増設できます。

機能拡張がまったく考慮されていないノートパソコンの場合はチューナーもUSBの外付け式に限られますし、ハードディスクの増設もできませんので何かと制約が多くて不便でしょう。
停電へのそなえが必要ならばUPSもあります。(画像参考)
「デスクトップPC 300wとか電気代かか」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2018/02/03 02:50

ここで言うデスクトップには液晶一体のパソコンは含みません。

本体と専用ディスプレイ(モニター)が分かれているセパレート型を言います。

またデスクトップには、通常テレビではなくモニターで、テレビではありません。テレビもモニターとして使えますが、消費電力が多いので省電力にはなりません。私も、サブディスプレイに 32 インチのテレビを HDMI で接続して、映画鑑賞などしています。スピーカにまあまあなものを接続しているので、迫力ある映像を視聴できます(笑)。

コストパーフォーマンスは、ノートパソコンに軍配があがるのは当然です。何せローエンドでは 2 万円台からありますので。デスクトップでは、ある程度の価格にならないとパーフォーマンスがでません。廉価なノートパソコンを買われる方は、性能は二の次で、とにかく動けばよいと言うことで選んでいるのではないでしょうか。

私は、ノートパソコンと自作のデスクトップパソコンの両方を持っていますが、圧倒的にデスクトップの方が性能は高いです。当然と言えば当然ですが、デスクトップには皆ある程度のグラフィックボードが入っていますので、3D ゲームも普通にこなせます。持っているノートパソコンとは比較になりません。また、連続稼働にも強いので、24時間電源は入りっ放しです。そして、家ではノートパソコンは殆ど使いません。

私にとってノートパソコンは持ち歩けるのが一番で、それ以外では使う理由が見つかりませんが、最近は多くの方が家でもノートを使っているようです。これは、手軽さもあるのでしょう。ノートパソコンとデスクトップのメリット・デメリットはとくに感じません。必要と思うシチュエーションで使っているだけです。

17インチ(1920×1200)のノートパソコンも持っていますが、これはデスクトップの代わりになるくらいに大きくて重いです(笑)。固定で使う場合、充電しっ放しだとバッテリが消耗するので、家に置いてあるときは AC アダプタだけで運転しています。バッテリを外していると停電の時に困りますが、HDD でなく SSD の換装してあるので、ヘッドクラッシュの恐れもありません。仕様上注意すべきは、デスクトップと同じです。

停電時にデータが壊れるのは、保存していない作成中の文書などで、これはこまめに保存することで被害を最小限できます。停電以外にもブルースクリーンやフリーズ等の原因で内容が飛ぶこともあるので、保存しないで作成し続けるのは危険な行為です。

また、デスクトップパソコンの消費電力は、最大で 300W ある場合でも、アイドル状態では 50W 以下に収まるものも多いです。最近の CPU やグラフィックボードは、アイドル時の消費電力はかなり少ないので、更に減っているでしょう。ノートパソコンはもっと低い消費電力ですが、パーフォーマンスを考えると当然のように思います。しかし、Office やインターネットを使う程度の用途には、ノートパソコンで十分なのは確かです。
    • good
    • 0

ノートパソコンも300Wとか消費電力が発生するんですけど(´・ω・`)



デスクトップパソコンのモニタに今はテレビを使う事もできますよ。
ええ、HDMI端子を持っているものがほとんどです。
むしろコンパクトになって可搬性に優れたノートパソコンはHDMI端子を廃止してますから
質問のケースとは大きくかけ離れている状況です。

で!
コストパフォーマンス云々ということですが、
デスクトップパソコンにモニタとして専用のディスプレイを併せて購入したとしても
ノートパソコンと同じ価格なら、
明らかにデスクトップパソコンのほうが性能が上です。
さらに消費電力も実は少ない。

>完全に電源切れたときにデータ保存もしてくれますよね?
そんなことはない。
バッテリが突然死したり、スリープ中にバッテリが完全放電してしまったらデスクトップパソコンと同じですよ。
ではデスクトップパソコンは電源のバックアップをしないじゃないかと言われるかもしれませんが、
UPS(無停電電源装置)を付加すればむしろノートパソコンよりも丈夫になります。
多くのUPS製品は雷サージから守ってくれますが、ノートパソコンにはそんな機能はありません。
また、このUPSは使いまわしができるので、パソコンを購入し直す際に一緒に買い替える必要もありませんので
初期コストだけで済ませる事ができます。
数年単位でバッテリ交換が必要になりますが、それはノートパソコンも同じです。

・・・
どういう目的でパソコンを使うかを考慮してみましょう。
するとデスクトップパソコンが適切なのか、ノートパソコンが適切なのか判断できると思います。


・・・余談・・・

一般のテレビのHDMI端子に突っ込んで、テレビをパソコンに変えてしまう ”スティックPC” なるものもあります。
手のひらサイズのUSBメモリみたいな外見です。
これ、ノートパソコンではなくむしろデスクトップパソコンに分類されます。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!