dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さんお疲れ様です。

今月半ばより仕事の関係で実家から引越す事になります。それは良いのですがパソコンの処遇に迷ってる次第です。要するに持って行こうか、このまま処分するのかと言う事です。パソコン自体は年式も古いのですが、やはり有れば有ったで便利かな?と思ったり、処分するにしても手数料を取られるとも聞いてもります。これから数年間は色んな場所を転々とする事になると思われその都度プロバイダの契約&解約とかも面倒かな?とも思ったりで・・

引越しが決まった段階では処分して身軽な状態で!とも思ってたのですが、諸々の事を考えたら今は「持って行く60%、このまま処分40%」と言った感じでまだ結論も出ない状態です。

本当に漠然とした質問ですみません。

A 回答 (3件)

こんばんわ、以前回答したjixyoji-ですσ(^^)。



とりあえず専門店などに売却するのが一番確実です。例として下記HPをご覧ください。

「HARDOFF」
http://www.hardoff.co.jp/

「ソフマップ 買取」
http://used.sofmap.com/kaitori/

dolphin36さんの古いPCの処分で最も注意が必要なのは【HDD】の処分です。詳細は下記HPをご覧ください。

「Disk Refresher」
http://www.iodata.co.jp/news/200203/044a.htm

「Destroy」
http://www.vector.co.jp/soft/dos/util/se196626.h …

「パソコンの廃棄・譲渡時におけるハードディスク上のデータ消去に関するガイドライン」
http://it.jeita.or.jp/perinfo/committee/pc/HDDda …

ちなみに下記のような面白い行事もあります。

「パソコン供養」
http://www.banshoji.or.jp/event.html

パソコン全てをたった\1,000-で回収してくれるところもあります。

「PC引き取り、リサイクル無料で行います」
http://shop.shizensobo.jp/pc/

下記では無料で回収してくれます。

「リサイクル・リユースパソコンのリサイクルサポートウェブ」
http://pchpm.at.infoseek.co.jp/

●これから数年間は色んな場所を転々とする事になると思われその都度プロバイダの契約&解約とかも面倒かな?とも思ったりで・・

この場合は例えばADSLで全国津々浦々までサービスしているYahoo!BBであればわざわざ解約せずとも,引越し手続きだけで新居で利用する事が可能です。

「なっトク0円キャンペーン」
http://bb.softbankbb.co.jp/service/campaign/

また最近ではPCも格安になっています。下記など色々参考にしてみましょう。

「o`zzio」
http://www.ozzio.jp/

「EPSONDIRECT」
http://www.epsondirect.co.jp/

「10周年を迎えたエプソンダイレクト ~山田新社長が描く次の10年」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1202/gyo …

「mouse computer」
http://www.mouse-jp.co.jp/index.html

「Faith」
http://www.faith-go.co.jp/

「TWO TOP」
http://www.twotop.co.jp/entrance/default.asp

それではよりよいPC環境をm(._.)m。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実は私はADSLでプロバイダもyahooなんですよ。
同じyahooユーザーの知人から引越しの際のアドバイスをもらったお陰で「とりあえず処分はやめようかな?」って考えになった次第です。

毎回回答いただいて常々思うのは、jixyojiさんって本当にPC関係お詳しいですよね!改めて凄いと思います。回答感謝致します。

お礼日時:2004/10/03 20:05

  こんばんは。


処分するということでは、サイトのオークションという方法もあります。

 機種品番から同等品の相場を知って、その価格よりもちょっと安くすると売れやすいです。

 パソコンはリサイクル保護法で有料になります。それよりも他の人につかってもらうという形で生かす方法もご検討されるといかがでしょうか。

 尚、以前手伝っていた人工衛星搭載機器を開発している最先端の研究所では、制御機器に20年も前の8bitの家庭用のパソコンが現役で使用されているのを見て大変に驚いたものです。
 それには、安定して使用でき、プログラムも簡単に作れるからだということでした。意外な用途もあるものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

オークションですか~!これ又妙案ですね。
しかし○年前の型につきPC査定も殆どないのでしょうね。(汗)今はまだ悩んでますが、現地に持っていこうかな?という事で検討中です。回答感謝致します。

お礼日時:2004/10/03 19:59

お引越し大変ですね。

持ってるパソコンはデスクトップですか。引っ越される先にスペースが確保できるのならやはりもって行かれた方がいいでしょうね。
やはり突然調べ物をしたくなったり、メールのチェックをしたりと会社では出来ないこともあるでしょうから。携帯などでもかなりのことは出来ますが通信費がかかりますし、入力も面倒ですしやはりパソコンはあったほうがいいです。
今はADSLですか。プロバイダーは同じままの方が何かと都合がいいです。でも引っ越し先が光収容でADSLがつかえない地域もありますので、今のプロバイダーで継続するつもりなら確認された方が良いでしょう。早めに手配しておけば引越しと同時に工事してもらえることもあります。
廃棄する場合、廃棄費は3000円~4000円くらいでしょうか。自治体によっても費用が異なるようですので市役所などに電話して確認してはどうでしょうか。処分場まで持ち込めば無料のところもあるようです。
パソコンショップやリサイクルショップに売る方法もありますが、どちらにしてもパソコンの中の個人情報が抜き取られないか心配です。(疑ったらキリがないのですが。)
古いパソコンとのことですが、今の環境で不満がないなら買い換えなくても良いと思います。ドンドン新製品は出ますので。買い換えるにしても今年の冬のボーナス商戦あたりまで待った方が良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

所持してるパソコンはデスクトップで回線はADSLです。なるほど!プロバイダは同じ所での継続って事ですね?検討してみます。買い換えに関してはもう少しだけ様子はみるつもりです。

回答感謝致します。

お礼日時:2004/10/02 17:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!