アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

トイレが怖い小学生、克服するには。
子供への対応で困っており、ご相談させてください。
小学校中学年の娘ですが、学校のトイレが怖いそうで、学校でずっとトイレを我慢しているのです。朝出かける直前にトイレを済ませ、5時間授業が終わり帰宅すると走って家のトイレに向かう…。
きっかけは、冬頃からクラスの女子の中で「学校の怖い話」という類の本を読むことが流行ったこと。具体的には、娘はトイレの花子さんが怖いそうです。
小学校のトイレは、割と最近改装され清潔感があり明るい洋式トイレです。対面で4つ個室があり、よく怪談にある「奥から3番目」が存在しない、私からしたらとても怖くないトイレです。
実は娘、身体の構造的に尿路感染を起こしやすく頻繁にトイレに行く必要性があり、その事は私も常々伝えておりますし、主治医からも言われており、理解しているとは思うのです。
それでも、病気より口うるさい母親より、ハナコさんが怖いと…。
ご自身あるいはお子様が、恐怖心を克服されたエピソードをお持ちの方いらしたら、アドバイスいただけませんか?

A 回答 (10件)

私は超怖がりで、おばあちゃんが御守りをくれました。

嘘か本当かはわかりませんが特別な霊媒師にお祓いをして貰った特別な御守りだと言って渡されました。
すごくありがたかったです。
それからトイレに行けるようになったのです。

お化けの怖さを否定せずに、真剣に渡してくれたことが良かったので、ぜひそのように何か渡してあげてください。
今は可愛いパワーストーンのブレスレットとかでもいいかもですね(^^)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご経験をお話くださり、ありがとうございます!
お守りの類はかんがえていなかったので、早速その案を使わせていただくことにしました!気持ちの問題ですから、何か安心材料があれば、状況は変わるのでしょうね。お祖母様、すごくあたたかいお方ですね^_^
アドバイス、ありがとうございます。

お礼日時:2018/02/04 17:10

7番ですが追加します。


先日は節分でしたが「鬼はうち」という地域もあります。
理由は簡単、恐ろしい鬼でも味方に付けばこれほど頼もしいものはいません。
妖怪やお化けも同じと思うんですね。
怖がる相手には怒ったり嫌がらせをするし、フレンドリーな相手はこっそり守ってくれたりするのではないでしょうか。
ゲゲゲの鬼太郎みたいなもので良いもの悪いものどっちもいるような気がします。
    • good
    • 0

度々すみません。


怖がると寄ってくる的な言葉は一番最悪でした。
ただでさえ怖いのに寄ってくるとかついてくるとか本当に精神が崩壊するくらい恐ろしくて1人で風呂にも入れなくなりました。

『怖がるとついてくる』その言葉は言わないであげて欲しいですー。泣。
    • good
    • 0

怪談やおばけとは怖がってる相手についてくるもの。


怖くないと思ってる子にはでてこない、それが昔からの流れってもんではないでしょうか。
怖がらず怒らせなかったら無害ですよきっと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!
すごく納得です!娘にもさりげなく伝えようと思います!
ありがとうございました。

お礼日時:2018/02/04 17:09

時間が解決してくれます。


教育の基本は待つことです。
子育ても同じです。
目先の成果を求めて急ぎ過ぎると必ずツケを払うことになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。そうですよね、待つこと。私は心配性のせっかちで、本当反省しなくてはならない場面ばかりかと思います。
安定した生活、安心した毎日を子供が送れること、なにやり親がドンと構えておくこと、肝に命じます。

お礼日時:2018/02/04 17:07

恐怖からでなくても学校のトイレが嫌、という子供は多いみたいですね。


昔うちの子がお化けの類を怖がった時、新聞やテレビのニュースを引き合いにして、
お化けに何かされたニュースは一つもない、むしろ怖いのは人間だ、
と教えたことがありました。
うちの子は納得しましたが、娘さんはどうでしょうね。
担任の先生か保険の先生に相談してみてはいかがですか?
ちなみに水洗トイレに花子さんやお化けはいないそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「水洗トイレに花子さんはいない」、早速娘に話しました。「え!そうなの!!?」とのこと…すこし怖さを減らすきっかけになったかなと思います。ありがとうございます!
そうなのです。主治医も、「先生が働く病院では人が死ぬこともたくさんあるけど、今までに一度もお化けに会ったことないよ。それなのに学校でお化けが出るわけがない。」等話してくださるのですけど…。
状況変わらぬようでしたら、先生にもご相談させていただこうかなと思います。

お礼日時:2018/02/04 17:05

友達と一緒に行く事がいいでしょう!

    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね!わたしも子供の頃そうだったなと、思い出しました。娘たちは、連れ立ってお手洗いにいくということをしないようなのですが、それが一番怖くない方法ですよね!
アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2018/02/04 17:02

お子様の好きなキャラクターのキーホルダーなどを持たせて「トイレの時に一緒に持って行けば守ってくれるから大丈夫だよ」と言えばいいと思います。



幼稚園のトイレにはノンタンの絵が貼られていて「見ててあげるから怖くないよ!」とセリフが描かれていました。(*^_^*)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!早速、その案使わせていただくことにしました!!お守り、とってもいいですね。思いつきませんでした!

お礼日時:2018/02/04 17:01

恐怖感の感じ方は人それぞれなので、貴方のお子さんはその本の影響で、かなりの恐怖を感じているのでしょう。

尿意を我慢して体調を悪くするレベルなら担任にその旨きちんと伝えるべきと思います。担任の対応としては、しばらく恐怖感が薄れるまで、尿意を感じたら友達に声を掛けて一緒にいくように配慮してくれると思いますよ。その本もしばらく見るのが禁止になりますかね?
学校でそのような困り事があるのだから、そこは遠慮なく保護者として伝えて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まずは娘本人に、お友達を誘って行ってみることをすすめてみました!
それでも状況変わらないようでしたら…先生へご相談することも考えさせていただこうと思います。本当過保護な親のようでお恥ずかしいのですが。
実は最近も尿路感染を起こしており、繰り返すことで腎臓への瘢痕が増えることをどうしても避けたいのです。
アドバイス、ありがとうございます。

お礼日時:2018/02/04 17:00

我慢するほど怖いんですね!


周りの友達に近くまで、当面付いて行ってもらうとかするしかないです!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、お友達についてきてもらうのが、一番いいかもしれないと思いました!
わたし自身も、お友達とお手洗いに行っていたなぁと思い出しました!ありがとうございます!

お礼日時:2018/02/04 16:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!